• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

摩擦/剥離帯電を用いた革新的な環境発電ナノ技術の提案・開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K22931
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分64:環境保全対策およびその関連分野
研究機関広島大学

研究代表者

陸田 秀実  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (80273126)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード環境発電 / 圧電材 / エラストマー / エレクトレット / 摩擦発電 / 剥離発電 / 誘電エラストマー
研究開始時の研究の概要

近年,自然エネルギーを使った系統電源に接続する低コスト・大容量の電源とは異なり,身の回りの環境の中に広く低密度で散在するエネルギーから微弱な電力を取り出す環境発電(エネルギーハーベスティング)が注目されている.本研究で提案・開発するF-TEGは革新的な環境発電技術の一つであり,これによって得られた電力は,(1) 環境情報・安全情報の埋め込み型センサ,(2) ウェアラブル機器,(3) 医療用小型バイタルセンサ,(4) 省エネ・創エネ・調エネに関わる各種制御,(5) 輸送機器の安全性と燃費性能の向上に利用できる.

研究成果の概要

身の周りの様々な力学的エネルギーを回収することを想定して,異なる発電原理を有する2つの材料A, 材料Bについて,その発電特性を明らかにするとともに,その特性に基づく発電性能向上を検証した.材料Aについては,せん断力によるエネルギー回収の適用範囲を検証するため,せん断方向の摩擦振動試験を実施した.材料Bについては,電極と材料Bとの接触界面が発電性能に及ぼす影響を明らかにするために,粘着条件が異なる条件下において,片持ち振動試験を実施した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

IoT,スマートウェアラブルデバイスおよび再生可能エネルギーを積極的に活用した超スマート社会(Society 5.0)の実現に向けて,人と物理空間をセンシングする多様なセンサおよびハーベスティング(EH)技術の一つとして活用が期待できる.特に,近年では,そのエネルギー回収効率の向上と適用範囲の拡大に向けた基礎的研究が国内外で活発に行われており,従来開発済のセンサおよびハーベスティング(EH)技術と比べて,同等かそれ以上の出力性能を確認し,当該分野において実用化が期待できる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Characteristics of Electric Performance and Key Factors of a Hybrid Piezo/Triboelectric Generator for Wave Energy Harvesting2022

    • 著者名/発表者名
      Ede Mehta Wardhana, Hidemi Mutsuda, Yoshikazu Tanaka, Takuji, Nakashima, Taiga Kanehira, Shuhei Maeda, Masaaki Yamauchi
    • 雑誌名

      Sustainable Energy Technologies and Assessments

      巻: 50 ページ: 101757-101757

    • DOI

      10.1016/j.seta.2021.101757

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrical performance of a piezoelectric-paint based wave energy harvester2021

    • 著者名/発表者名
      Xinru Du, Hidemi Mutsuda, Yoshikazu Tanaka, Takuji Nakashima, Taiga Kanehira
    • 雑誌名

      第 33 回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演会論文集

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Key Factors for Improving the Electrical Performance from a Hybrid Piezo/Triboelectric Generator2021

    • 著者名/発表者名
      Ede Mehta Wardhana, Hidemi Mutsuda, Yoshikazu Tanaka, Takuji Nakashima, Taiga Kanehira, Shuhei Maeda, Masaaki Yamauchi
    • 雑誌名

      第30回MAGDAコンファレンス~(電磁現象及び電磁力に関するコンファレンス)~講演会論文集

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Harvesting ocean energy using a hybrid type of nanogenerator with PENG and TENG2021

    • 著者名/発表者名
      Ede Mehta Wardhana, Hidemi Mutsuda, Yoshikazu Tanaka, Takuji Nakashima, Taiga Kanehira, Taichi Yamada, Shuhei Maeda, Masaaki Yamauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 31th International Society of Offshore and Polar Engineers

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Harvesting contact-separation-compression vibrations using a flexible and compressible triboelectric generator2020

    • 著者名/発表者名
      Ede Mehta Wardhana, H. Mutsuda, Y. Tanaka, T. Nakashima, T. Kanehira, N. Taniguchi, S. Maeda, T. Yonezawa, M. Yamauchi
    • 雑誌名

      Sustainable Energy Technologies and Assessments

      巻: 42 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1016/j.seta.2020.100869

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Simply supported FPEDs connected by springs for broadband energy harvesting2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Yoshikazu, S. Odake, J. Miyake, H. Mutsuda, A. Popov, R. Patel, and S. McWilliam
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics

      巻: 64 号: 1-4 ページ: 201-210

    • DOI

      10.3233/jae-209323

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Bellows Type of Flexible Piezo-electric Energy Harvester for Structural Health Monitoring of Pipelines2020

    • 著者名/発表者名
      Xinru DU, Hidemi MUTSUDA, Taichi YAMADA, Takuji NAKASHIMA, Yasuaki DOI
    • 雑誌名

      Proc. of The 30th International Ocean and Polar Engineering Conference

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of a flexible device coating with piezoelectric paint for harvesting wave energy2019

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Mutsuda, Yoshikazu Tanaka, Yasuaki Doi, Yasuo Moriyama
    • 雑誌名

      Ocean Engineering

      巻: 172 ページ: 170-182

    • DOI

      10.1016/j.oceaneng.2018.11.014

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi