• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音響誘起電磁法を利用した臓器線維化の定量可視化

研究課題

研究課題/領域番号 19K22956
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関東京農工大学

研究代表者

生嶋 健司  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20334302)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード臓器線維化 / コラーゲン / 超音波 / 圧電性 / 音響誘起電磁法 / 線維化 / 圧電効果
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、超音波を利用する新手法――音響誘起電磁(ASEM)法――を用いて、非侵襲に臓器の線維化を定量可視化する基盤技術を提供することである。安全で繰り返し検査を行うことができる線維化の診断技術の確立は、循環器系、泌尿器系、消化器系、呼吸器系等の治療判断に大きく貢献することが期待される。

研究成果の概要

音響誘起電磁法(ASEM法)は、超音波(音圧)により誘起される電気分極(圧電分極)を検出する方法である。この分極は、一軸対称性をもつコラーゲン等の線維組織の圧電性に由来する。そこで、臓器の慢性疾患に伴う過剰なコラーゲンの蓄積が検出・画像化されることが期待される。本研究では、ラットの慢性心筋梗塞モデルおよび腎不全モデルを用いて、線維化の可視化検証を行った。その結果、①健康な心臓では分極がほとんど観測されないため、心筋梗塞モデルにおいて明確なコントラストをもって線維化分布が得られた。②腎臓については、健全な腎臓でも分極が観測されたため、分極発生面積比として評価したところ、明確な有意差が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

臓器の線維化は、心臓、腎臓、肝臓および肺など、慢性疾患において普遍的に認められる組織変性である。通常、患者から組織の一部を摘出して分析する生体検査(生検)が行われている。生検は患者への負担が大きいため、非侵襲検査が強く求められている。本研究により、超音波を用いた新手法(音響誘起電磁法)を用いて心臓や腎臓等のコラーゲン蓄積を直接画像化できることが実証された。音響誘起電磁法による線維化診断の実現は、患者の負担を軽減し、予後予測が頻繁に検査できる診断技術として新たな価値をもたらすことが期待される。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Flaw Detection for Thin Sheet Using Acoustic Stimulated Electromagnetic Wave Technique2020

    • 著者名/発表者名
      J. Yotsuji, K. Ikushima, and H. Yamada
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 60 号: 5 ページ: 948-953

    • DOI

      10.2355/isijinternational.ISIJINT-2019-481

    • NAID

      130007843543

    • ISSN
      0915-1559, 1347-5460
    • 年月日
      2020-05-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tensile-stress dependence of magnetic hysteresis properties measured by the acoustically stimulated electromagnetic response in steel2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, H. Yamada, and K. Ikushima
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control

      巻: 67 号: 4 ページ: 825-831

    • DOI

      10.1109/tuffc.2019.2956040

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric Polarization of Soft Biological Tissues Induced by Ultrasound Waves2019

    • 著者名/発表者名
      K. Ikushima, T. Kumamoto, K. Ito, and Y. Anzai
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 号: 23 ページ: 238101-238101

    • DOI

      10.1103/physrevlett.123.238101

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nondestructive evaluation of residual stress through acoustically stimulated electromagnetic response in welded steel2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, Y. Ichikawa, H. Yamada, and K. Ikushima
    • 雑誌名

      2019 IEEE International Ultrasonics Symposium Proceedings

      巻: - ページ: 19242858-19242858

    • DOI

      10.1109/ultsym.2019.8926251

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波による電気・磁気センシング2020

    • 著者名/発表者名
      生嶋健司
    • 学会等名
      日本磁気学会第228回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音響誘起電磁法を用いた溶接鋼材における残留応力分布の評価 Ⅱ2020

    • 著者名/発表者名
      細川大介、鈴木優平、市川裕一、山田尚人、生嶋健司
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 音響誘起電磁法を用いた腎不全による線維化の検出Ⅱ2020

    • 著者名/発表者名
      井上智博、安齋也真人、熊本貴司、生嶋健司、谷口歩、今村亮一、野々村祝夫
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生体組織における超音波誘起電気分極の異方性2020

    • 著者名/発表者名
      安齋也真人、熊本貴司、生嶋健司、道本樹、松川真美
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 音響誘起電磁応答で観測される局所的保磁力の応力依存性2020

    • 著者名/発表者名
      細川大介、鈴木優平、山田尚人、生嶋健司
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 音響誘起電磁法を用いた服薬アドヒアランス測定の試み2020

    • 著者名/発表者名
      皆藤信人, 生嶋健司
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Acoustically stimulated electric polarization in osteoporotic bone2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kojima, N. Niimi, K. Ikushima, Y. Yabe, and Y. Hagiwara
    • 学会等名
      ASBMR 2019 (The American Society for Bone and Mineral Research Annual Meeting)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nondestructive evaluation of residual stress through acoustically stimulated electromagnetic response in welded steel2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, Y. Ichikawa, H. Yamada, and K. Ikushima
    • 学会等名
      IEEE International Ultrasonics Symposium (IEEE IUS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複素誘電率を利用した半解凍状態の検査方法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤惇、前川貴浩、川端康之亮、村山文仁、生嶋健司
    • 学会等名
      2019年日本水産工学会春季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 音響誘起電磁法を用いた腎不全による線維化の検出2019

    • 著者名/発表者名
      熊本貴司、伊藤賢四郎、生嶋健司、今村亮一、野々村祝夫
    • 学会等名
      第80回 応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波によって誘起される生体組織の電気分極Ⅱ2019

    • 著者名/発表者名
      安齋也真人、熊本貴司、生嶋健司
    • 学会等名
      第80回 応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Non-destructive inspection using acoustically stimulated electromagnetic method2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木優平、山田尚人、生嶋健司
    • 学会等名
      日本磁気学会第43回学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] IKUSHIMA GROUP

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~ikushima/index_j.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Soft Biological Tissues Can Be Piezoelectric

    • URL

      https://physics.aps.org/synopsis-for/10.1103/PhysRevLett.123.238101

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] The body electric

    • URL

      https://www.nature.com/articles/d41586-019-03806-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] IKUSHIMA GROUP

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~ikushima/members_j.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 線維化測定装置、線維化測定方法および特性測定装置2019

    • 発明者名
      生嶋健司
    • 権利者名
      国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi