• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類と異なる戦略で優れた心機能を発揮する鳥類に学ぶ革新的心不全治療の創出

研究課題

研究課題/領域番号 19K22962
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

氏原 嘉洋  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80610021)

研究分担者 毛利 聡  川崎医科大学, 医学部, 教授 (00294413)
中村 匡徳  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20448046)
西辻 光希  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (60770823)
花島 章  川崎医科大学, 医学部, 講師 (70572981)
橋本 謙  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (80341080)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード鳥類 / ウズラ / 心筋細胞 / カルシウム / 筋小胞体 / T管膜 / 心臓 / ラット / バイオメカニクス / 循環生理学 / メカノバイオロジー / 哺乳類 / 両生類 / バイオミメティクス / 比較生理学 / 心不全
研究開始時の研究の概要

我々哺乳類の心筋細胞にはT管膜が存在し、この特殊構造は高い心機能を発揮するのに必要不可欠である。重篤な心不全では、T管膜が崩壊していることが知られているが、その根本的な対策は未明である。
鳥類は、哺乳類と同様に高い心機能を有している。しかし驚くべきことに、哺乳類に必須であるT管膜は、鳥類の心筋細胞には存在しない。そこで本研究では、T管膜の崩壊した重篤な心不全に対する革新的な治療戦略の創出に向け、鳥類の心臓を階層的・多面的な視点で解析し、T管膜なしでも高い心機能を発揮する仕組みを明らかにすることを目指す。従来の哺乳類のみの知見に基づく治療とは根本的に異なる戦略の創出につなげたい。

研究成果の概要

心筋細胞の収縮・弛緩は,細胞内Ca2+濃度によって制御されている.哺乳類の心筋細胞には特殊な膜構造であるT管膜が存在し,迅速なCa2+濃度変化を実現している.一方,鳥類にはT管膜が存在しないにもかかわらず,心拍数が高いことから,鳥類は哺乳類とは異なるメカニズムで迅速なCa2+濃度変化を実現していると考えられる.本研究では,鳥類のウズラと哺乳類のラットの心筋細胞のCa2+濃度変化を比較した.その結果,ウズラの心筋細胞はラットよりもCa2+排出能力が高く,特に細胞内Ca2+ストアである筋小胞体へのCa2+取り込み能力を強化することで,効率的なCa2+濃度変化を実現していることを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

哺乳類の心筋細胞に存在するT管膜は,心筋細胞の収縮・弛緩を制御するCa2+の濃度変化を迅速化し,心臓の高い心拍数を支えています.そのため,T管膜の崩壊は心不全を引き起こします.しかし,鳥類の心筋細胞はT管膜が存在しないにも関わらず,高い心拍数を誇ります.本研究では,鳥類のウズラと哺乳類のラットの心筋細胞のCa2+濃度変化を比較したところ,ウズラの心筋細胞はT管膜がない代わりに,細胞内のCa2+ストアへのCa2+の取り込み能力が非常に高く,結果としてCa2+濃度変化が迅速であることがわかりました.この成果は,T管膜が崩壊した重篤な心不全に対する新たな治療法の開発に繋がる可能性があります.

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 心筋細胞の特殊膜構造から探る哺乳類と鳥類の心臓の違い: カルシウム濃度管理と心臓の「しなやかさ」2024

    • 著者名/発表者名
      Ujihara Yoshihiro
    • 雑誌名

      膜

      巻: 49 号: 2 ページ: 82-86

    • DOI

      10.5360/membrane.49.82

    • ISSN
      0385-1036, 1884-6440
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of changes in Ca<sup>2+</sup> concentration in quail and rat cardiomyocytes using Fura-4F2023

    • 著者名/発表者名
      Ogura Yuhei、Sugita Shukei、Nakamura Masanori、Ujihara Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of Biorheology

      巻: 37 号: 2 ページ: 138-144

    • DOI

      10.17106/jbr.37.138

    • ISSN
      1867-0466, 1867-0474
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decrease in Ca2+ Concentration in Quail Cardiomyocytes Is Faster than That in Rat Cardiomyocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Ogura Yuhei、Ito Hiroaki、Sugita Shukei、Nakamura Masanori、Ujihara Yoshihiro
    • 雑誌名

      Processes

      巻: 10 号: 3 ページ: 508-508

    • DOI

      10.3390/pr10030508

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水生,半水生,陸生カエルにおける心室の耐圧性と組織構造の違い2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 愛、杉田 修啓、中村 匡徳、氏原 嘉洋
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 59 号: 6 ページ: 162-168

    • DOI

      10.11239/jsmbe.59.162

    • NAID

      130008158122

    • ISSN
      1347-443X, 1881-4379
    • 年月日
      2021-12-10
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the histology and stiffness of ventricles in Anura of different habitats2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Megumi、Ujihara Yoshihiro、Sugita Shukei、Nakamura Masanori
    • 雑誌名

      Journal of Biological Physics

      巻: 47 号: 3 ページ: 287-300

    • DOI

      10.1007/s10867-021-09579-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 鳥類心筋細胞の発達メカニズム解明に向けたウズラ胚由来培養心筋細胞の発達度評価2024

    • 著者名/発表者名
      長瀬 檀,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      日本機械学会 第36回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ウズラおよびラットの心房・心室心筋細胞におけるカルシウムトランジェントの比較分析2024

    • 著者名/発表者名
      徳井 優太,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      日本機械学会 第36回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 特殊膜構造から探る鳥類と哺乳類における心筋細胞の高出力化戦略の違い2023

    • 著者名/発表者名
      氏原 嘉洋
    • 学会等名
      日本膜学会「第45年会」・「膜シンポジウム2023」合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of Ca2+ transients in cardiomyocytes isolated from quails, snakes and rats2023

    • 著者名/発表者名
      小椋 悠平,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative evaluation of passive mechanical properties of ventricles in different habitats using Anura and Serpente2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 愛,Nguyen Vu,小椋 悠平,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 成体ウズラ単離心筋細胞における収縮・弛緩動態及びカルシウムトランジェントの心房心室間比較2023

    • 著者名/発表者名
      徳井 優太,小椋 悠平,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第54回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ウズラ胚から単離した心筋細胞の静置培養におけるサルコメアの発達度評価2023

    • 著者名/発表者名
      長瀬 檀,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第54回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ウズラ単離心筋細胞のCa2+濃度変化の時空間的特性2022

    • 著者名/発表者名
      小椋 悠平,伊藤 大晃,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in ventricular structure and passive stiffness during vertebrate terrestrialization: Comparison of ventricles of extant Anura from different habitats2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ujihara
    • 学会等名
      the 9th World Congress of Biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analysis of Ca concentration changes evoked by electrical stimulation in cardiomyocytes isolated from quails2022

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Ito H, Ito M, Sugita S, Nakamura M, and Ujihara Y
    • 学会等名
      the 9th World Congress of Biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 哺乳類研究者の知らない脊椎動物の心臓の世界2022

    • 著者名/発表者名
      氏原嘉洋,伊藤愛,小椋悠平
    • 学会等名
      第34回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウズラとラット単離心筋細胞の興奮収縮連関におけるCa2+動態の比較2022

    • 著者名/発表者名
      小椋悠平,伊藤大晃,杉田修啓,中村匡徳,氏原嘉洋
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 陸生脊椎動物の心筋細胞のカルシウム濃度管理の重要性と多様性2021

    • 著者名/発表者名
      氏原 嘉洋
    • 学会等名
      第33回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of the passive mechanical property and structure of ventricles in terrestrial and aquatic Anura2021

    • 著者名/発表者名
      Megumi Ito, Shukei Sugita, Masanori Nakamura, Yoshihiro Ujihara
    • 学会等名
      The 2nd Joint Meeting of the European Society for Clinical Hemorheology and Microcirculation, the International Society for Clinical Hemorheology and the International Society of Biorheology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ventricle of terrestrial Anura is stiffer than that of aquatic Anura due to differences in collagen density2021

    • 著者名/発表者名
      Megumi Ito, Shukei Sugita, Masanori Nakamura, Yoshihiro Ujihara
    • 学会等名
      XXVIII Congress of the International Society of Biomechanics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上陸による心室のスティフネスと組織構造の変化 -生息環境の異なるカエルを用いた検討-2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 愛,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      日本機械学会 2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 水生,半水生,陸生カエルにおける心室の耐圧性と組織構造の違い2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 愛,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Ventricle of terrestrial Anura has higher resistance to internal pressure than that of aquatic and semiaquatic Anura2021

    • 著者名/発表者名
      Megumi Ito, Mizuna Shibayama, Shukei Sugita, Masanori Nakamura, Yoshihiro Ujihara
    • 学会等名
      The 11th Asia Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウズラ単離心筋細胞の興奮収縮連関におけるCa動態の解析2021

    • 著者名/発表者名
      小椋悠平,伊藤大晃,杉田修啓,中村匡徳,氏原嘉洋
    • 学会等名
      日本機械学会 第32回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 水生と陸生のカエル心室の受動的伸展性の比較2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 愛,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘビ心臓の基礎的解析 臓器レベルの受動的伸展性と心筋細胞の構造・形態の評価2021

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Dang Vu,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      日本機械学会東海学生会 第52回学生員卒業研究発表会講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 成体ウズラ単離心筋細胞のカルシウムトランジェントの解析2021

    • 著者名/発表者名
      小椋 悠平,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      日本機械学会東海学生会 第52回学生員卒業研究発表会講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓進化の観点からみたカエル心室の受動的伸展性-ラット・カメとの比較-2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 愛,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      第43回日本バイオレオロジー学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of passive mechanical properties of rat, chicken, frog and turtle ventricles2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 愛,氏原 嘉洋,花島 章,本田 威,児玉 彩,杉田 修啓,中村 匡徳,橋本 謙,毛利 聡
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Evolution of the coronary circulation hearts by shortening the elastic regions of connectin2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Hanashima, Yoshihiro Ujihara, Momoko Ohira, Misaki Kimoto, Aya Kodama, Ken Hashimoto, Satoshi Mohri
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓の拡張不全の理解に向けたカエル心臓の受動的伸展性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 愛,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      ライフサポート学会第29回フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ流路における鳥類の血液流動解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 元気, 氏原 嘉洋, 杉田 修啓, 中村 匡德
    • 学会等名
      第67回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 名古屋工業大学 医用生体工学研究室

    • URL

      https://biomech.web.nitech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 名古屋工業大学 医用生体工学研究室

    • URL

      https://biomech.web.nitech.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 名古屋工業大学 医用生体工学研究室

    • URL

      http://biomech.web.nitech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi