• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホワイトヘッド哲学とアナキズム思想を基盤とした美的存在論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K23014
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0101:思想、芸術およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

森 元斎  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (40846052)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードホワイトヘッド哲学 / アナキズム思想史 / 美的なもの / 相互扶助 / 自然 / 具体性 / 生の哲学 / 哲学 / 思想史 / 美学・芸術学 / アナキズム / ホワイトヘッド / 文化研究 / 社会思想 / アナキズム思想 / 美的存在
研究開始時の研究の概要

本研究では、現代の私たちが抱える諸問題、とりわけ人間・社会・自然・文化の領域における共同性の崩壊という問題系に対して、「具体性」「相互扶助」「美的なもの」という概念的枠組みから、新たな共同体の確立について哲学・思想の観点から検討を加えていくことにある。
ホワイトヘッド哲学をはじめとした現代哲学や、アナキズム思想の観点から、上述の概念群を析出し、社会存在論の構築を行うことで、現代世界が抱える諸問題に資する議論を提供する研究になると予想される。

研究成果の概要

ホワイトヘッド哲学における「具体性」「美的なもの」という概念と、アナキズムにおける「相互扶助」「自然」という概念を軸に据え、社会における紐帯としての「美」についてどのように論じられるのかを明らかにした。里山などでの生活基盤において労働が自然に働きかけをしていき、美的なものを探究していくことを明らかにした。ここでいう美的なものとは、人間が自然に適度に働きかけることによって生じる秩序のことであり、それによって生活が可能になるあり方である。過剰な自然への介入ではなく、生活や自然に強制を行うのではなく、受動的な存在としての人間という観点を具体的なものとして据え、自然と中動的に労働することである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

都市での暮らしではなく、里山での生活実践の中で、資本主義とは異なる生の営みを構想することで、私たちの生が一つではなく、諸々の可能性に満ちていることを社会的意義として成果を表した。その一方で、原理論的なホワイトヘッド哲学や歴史上の抵抗の運動史が一体どのように駆動していったのかを学術的にも明らかにした。そこには美的なものが中心に据えられているのである。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 抵抗とは生である2021

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      群像

      巻: 76-2 ページ: 309-319

    • NAID

      40022450832

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Towards Incompossibility : The Philosophy of Whitehead in Leibnizian Deleuze2020

    • 著者名/発表者名
      Motonao Mori
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 6 ページ: 19-29

    • NAID

      120006974833

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 革命に至る極貧生活 第七回2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 73(4) ページ: 154-163

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 革命に至る極貧生活 第八回2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 73(6) ページ: 112-121

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「力」のための覚醒剤 スパイク・リーのために2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 51(8) ページ: 168-173

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鼎談「いつも心に革命を われわれは「未開人」である」2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎, 栗原康, マニュエル・ヤン
    • 雑誌名

      マニュル・ヤン『黙示のエチュード 歴史的想像力の再生のために』新評論

      巻: - ページ: 234-254

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 革命に至る極貧生活 第九回2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 73(7) ページ: 50-59

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 革命に至る極貧生活 第十回2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 73(8) ページ: 202-211

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 百年たって耳にとどく 鶴見俊輔と金子文子2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      図書

      巻: (848) ページ: 20-23

    • NAID

      40021987873

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 革命に至る極貧生活 第十一回2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 73(9) ページ: 234-242

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 革命に至る極貧生活 第十二回2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 73(10) ページ: 128-137

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「生」の哲学者、大杉栄2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      INOCHI

      巻: - ページ: 110-111

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農作業と自由2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      いのち耕す場所 農業がひらくアートの未来 青森県立美術館

      巻: - ページ: 70-72

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 思索と人生 いつも心に革命を2020

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 学会等名
      河合塾文化講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水俣アナーキー2019

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 学会等名
      野生会議99
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 多文化社会学解体新書2021

    • 著者名/発表者名
      アブドゥルラッハマン・ギュルべヤズ、葉柳和則、森元斎
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      松本工房
    • ISBN
      9784910067049
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 国道3号線2020

    • 著者名/発表者名
      森 元斎
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      共和国
    • ISBN
      9784907986735
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 思弁的実在論入門2020

    • 著者名/発表者名
      グレアム・ハーマン、上尾真道、森元斎
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409031094
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi