• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後台湾文学における「戦争記憶」に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K23080
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0102:文学、言語学およびその関連分野
研究機関獨協大学

研究代表者

明田川 聡士  獨協大学, 国際教養学部, 専任講師 (30844203)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード台湾 / 台湾文学 / 戦争記憶 / アジア・太平洋戦争 / 戦後 / 世代 / 東アジア / 太平洋戦争 / 歴史
研究開始時の研究の概要

戦争と文学というテーマは、東アジアの在り方、その後の人々の意識や価値観の変化と大きな関係を持つ。太平洋戦争は世代の異なる多くの台湾人作家が題材とし、読者に幅広く読まれてきた。
本研究では、①戦後台湾文学における「戦争記憶」をめぐる作品について、三名の台湾人作家(陳千武、李喬、呉明益)による太平洋戦争にまつわる小説を読解し、その多元的な出現を解明する。②戦後台湾文学を70年の時間軸で捉え、「戦争記憶」の問題を扱う台湾文学が如何にして受容されてきたのかを問う。③多元的な創作の出現と読者の受容が如何なる社会的意味を持つのかを調査し、文学作品における「戦争記憶」が台湾人にもたらした意味を考察する。

研究成果の概要

本研究では,戦後台湾文学における代表的作家の「戦争記憶」をめぐる問題を世代でわけて解きあかし,さらにその成果の一端として学術書『戦後台湾の文学と歴史・社会――客家人作家・李喬の挑戦と二十一世紀台湾文学』(単著・関西学院大学出版会,2022年)を発表することにより,戦後台湾文学における「戦争記憶」に関する基礎的研究を進めた.その中でも特に指摘できるのは,とりわけ戦争経験のない新しい世代が描き出す物語は,戦争の代償を厳しく指弾するものではなく,世代や省籍,あるいは族群といった現代台湾社会に残る垣根を越えながら東アジアの融和を見据えて「戦争記憶」を継承するものであったことである.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年,日本と台湾では経済・文化面での交流が深まり,相互の理解も進んできた.ただし,アジア・太平洋戦争の記憶をめぐる解釈のちがいは,双方で誤解を生む原因にもなることが予想される.そこで本研究では,台湾で生きる人々の感情や意識をくみとることを目指して,台湾人作家の「戦争記憶」をめぐる作品を作家の世代でわけて読み解き,戦後に「戦争記憶」をめぐる台湾文学作品が多元的にあらわれた意義を解明した.「戦争記憶」を扱う台湾文学が,戦後の国民党による政治的禁制が続いた戒厳令期の時代,さらにはその後の民主化以降の新たな時代に,それぞれいかなる意味を持ったのかを,人と社会,歴史,文学の関係から考察したのである.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 二十一世紀中国語圏文学の一角 : 楊富閔2022

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 雑誌名

      マテシス・ウニウェルサリス

      巻: 23(2) ページ: 89-91

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 呉明益『雨の島』 : 台湾ネイチャーライティングの新しさ2022

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3531 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾文学と台湾ニューシネマ2021

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 53(9) ページ: 121-130

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:林初梅、黄英哲編『民主化に挑んだ台湾 : 台湾性・日本性・中国性の競合と共生』2021

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 雑誌名

      植民地文化研究

      巻: 20 ページ: 102-104

    • NAID

      40022736845

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾文学における戦争記憶の継承――呉明益『眠りの航路』から『自転車泥棒』へ2021

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 雑誌名

      マテシス・ウニウェルサリス

      巻: 22-2 ページ: 1-35

    • NAID

      120007028383

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦争記憶与想像――論李喬小説中太平洋戦争敘事与反戦書写2021

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 雑誌名

      台北大学中文学報

      巻: 29 ページ: 1-42

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歴史と文学のはざまで――戦後台湾人作家・李喬による太平洋戦争の記憶2020

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 雑誌名

      マテシス・ウニウェルサリス

      巻: 21-2 ページ: 1-39

    • NAID

      120006848800

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遊走於歴史與文學之間――戰後臺灣人作家・李喬的太平洋戰爭記憶2020

    • 著者名/発表者名
      明田川聰士
    • 雑誌名

      跨・界――第三屆 戰後亞洲文學與文化傳播國際工作坊 預稿集

      巻: - ページ: 75-91

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 台湾・台南における文学作品の奥深さ――大東和重著『台南文学の地層を掘る――日本統治期台湾・台南の台湾人作家群像』(関西学院大学出版会、2019 年)を読む2020

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 雑誌名

      野草

      巻: 104 ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介――李喬著『思想 想法 留言』2019

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 雑誌名

      植民地文化学会会報

      巻: 19 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 台湾文学、記録与影像中的少年工意象初探2021

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 学会等名
      第五届竹塹学國際学術研討会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦後台湾人の文芸創作における「台湾少年工」表象をめぐる一考察2021

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 学会等名
      東京台湾文学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 遊走於歴史與文學之間――戰後臺灣人作家・李喬的太平洋戰爭記憶2020

    • 著者名/発表者名
      明田川聰士
    • 学会等名
      跨・界――第三屆 戰後亞洲文學與文化傳播國際工作坊
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 戦後台湾の文学と歴史・社会 : 客家人作家・李喬の挑戦と二十一世紀台湾文学2022

    • 著者名/発表者名
      明田川聡士
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833273
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 2019台湾文学年鑑2020

    • 著者名/発表者名
      蘇碩斌ほか
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      国立台湾文学館
    • ISBN
      9789865322618
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi