• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

列国議会同盟(IPU)と戦後日本の議員外交に関する総合的研究:国内外資料から

研究課題

研究課題/領域番号 19K23109
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0103:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関広島大学

研究代表者

伊東 かおり  広島大学, 文書館, 助教 (90849902)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード議員外交 / 議会外交 / 国民外交 / 列国議会同盟(IPU) / 日ソ関係 / セカンドトラック / 万国議院商事会議 / 列国議会同盟 / 貴族院 / 議会事務局 / 憲政資料(参議院所蔵) / 衆議院 / 冷戦史 / 議会史 / 核軍縮問題 / 現代外交史 / 東アジア関係史 / 政党史 / IPU / 多国間外交 / 冷戦外交 / 「外国通」議員 / 日韓・日朝関係 / 政党間外交 / 政党外交 / 戦後政治外交史
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本の議員外交を歴史的視点に立って検討し、その実相を解明することに主眼を置く。とりわけ冷戦期に焦点をあて、戦前から日本との関係の蓄積があった列国議会同盟(IPU)に注目し、冷戦構造のもと、日本がIPUを通じてどのように議員間交流を発展させ、多国間・二国間での議員外交を構築していったかを考察する。研究の遂行にあたっては、海外でもこれまでほとんど注目されていなかったジュネーヴのIPU事務局の資料等、国内外の一次資料をふんだんに用いることで実証性を高め、近年発展が著しい日本の議員外交を戦後外交史や国際関係史のなかに位置付けることで、その歴史的意義を問いたいと考えている。

研究成果の概要

本研究は、ヨーロッパで誕生したIPUを中心とする多国間議員外交を、20世紀初頭に受容した日本の議員外交の成熟過程を検討した。特に戦前においては国民主義的対外硬や国民外交といった藩閥政治や外務省による外交占有に反発する政治勢力が独自の外交のために行っていた議員外交が、戦後の議院内閣制の本格化や保守合同により国民外交が政府外交に内在化されたことで、政府外交を補完する外交としても位置付けられていったことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

議員外交は今日、当局の政策決定に影響を持つ有識者レベルの交流・交渉として重要な一角を担っているが、本研究はIPUを通じた日本の多国間議員外交の歴史を初めて検証した。戦後の議院内閣制の本格化や冷戦構造のなかで日本が議員外交を成熟させた過程を実証的に検討し、日ソ両国の議員団が核軍縮や宇宙法の問題に関する熟議を通し友好関係を構築した事実などを解明した。本研究により、本義的には国内の政治課題を解決する機関である議会が持つ、対外的な政治アクターとしての側面が照射されたともに、議会政治の成熟に比例して充実を見る議員外交の軌跡を明らかにすることができた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 万国議院商事会議と貴族院2022

    • 著者名/発表者名
      伊東かおり
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 芳賀茂元奉献「列国議員同盟会議参列記念」鳥居の建設と移設の経緯について2022

    • 著者名/発表者名
      伊東かおり
    • 雑誌名

      宗像市史研究

      巻: 5 ページ: 23-30

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 書評(リプライ)伊東かおり『議員外交の世紀  列国議会同盟と近現代日本』(吉田書店、2022年)2023

    • 著者名/発表者名
      樋口真魚、手塚雄太、伊東かおり
    • 学会等名
      内務省研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 万国議院商事会議と貴族院の議員外交 第一次大戦の時期を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      伊東かおり
    • 学会等名
      広島史学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 列国議会同盟と戦前日本の議員外交  衆議院事務局資料の 検討を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      伊東かおり
    • 学会等名
      議会資料研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 戦後の列国議会同盟と日本:1945-742020

    • 著者名/発表者名
      伊東かおり
    • 学会等名
      近現代史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 議員外交と日本ー列国議会同盟(Inter -parliamentary Union) と 日本の関係史 の検討からー2019

    • 著者名/発表者名
      伊東かおり
    • 学会等名
      国際学術セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦間期における「国際派」議員の登場と選挙2019

    • 著者名/発表者名
      伊東かおり
    • 学会等名
      史学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 思想史講義【明治篇Ⅱ】2023

    • 著者名/発表者名
      伊東かおり(山口輝臣、福家崇洋編)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480075413
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 議員外交の世紀:列国議会同盟と近現代日本2022

    • 著者名/発表者名
      伊東かおり
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      9784910590028
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi