• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

縄文人に初期農耕集団的特徴はみられるか?:古病理および形態的特徴に基づく検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K23117
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0103:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

佐宗 亜衣子  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (10532658)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードストレスマーカー / 縄文人 / 古人骨 / 骨膜炎 / 古病理 / 縄文時代 / 食性 / 骨考古学 / 縄文時代人骨 / 初期農耕集団 / 生物人類学
研究開始時の研究の概要

農耕を始めたばかりの集団では、古人骨に低栄養を要因とすると推測される病気の痕跡や形態的な特徴が観察されている。本研究ではこのような特徴が、縄文時代人骨でも認められるかについて調査し、その頻度や縄文時代内での時系列変化を明らかにすることを目的としている。主な調査項目は体サイズの変化(推定身長と歯冠径など)とストレス指標(歯冠エナメル質減形成、四肢長骨の骨膜炎所見など)である。縄文時代のうち、全国的に出土例の少ない草創期を除いて早期・前期・中期・後期・晩期の5期を分析対象とし、各時期における特徴を比較する。

研究成果の概要

近年の研究では、縄文時代の中期以降にはかなりの規模で植物の管理や栽培が行われていたことが明らかにされつつある。一方で初期の農耕集団では食物の栽培・加工技術の未熟さに由来する低栄養やストレスの痕跡が骨にあらわれることが知られている。
本研究では低栄養や食性・生業の変化を示すストレスマーカーについて調査し、早期から晩期に向かい植物への依存度が高まる縄文集団では、どのような身体的影響がみられるのかを分析した。結果、縄文中期の前後で感染症の影響とされる骨膜炎が増加し、対して四肢骨への負荷や低栄養を示すストレスマーカーは減少する傾向が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先行研究では縄文人と弥生人の比較により、狩猟社会から農耕社会への移行における身体への影響を論じた研究はいくつかあるが、縄文時代内の時期変化を検討した研究は見当たらない。本研究では予備的にではあるが、時期差の傾向を検出することができた。検出された傾向からは、前期から中期に限られた範囲に人口が集中するといった生活スタイルの変化がおこり、四肢骨への運動負荷が減少したこと、前期から晩期にかけて栄養バランスが向上したことを示唆するものであった。縄文時代内における生業の変化を考える上で、興味深い知見を提示することができたといえる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 青森県八戸市出土の人骨資料-東京大学総合研究博物館収蔵標本―2022

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子・米田穣
    • 雑誌名

      八戸市埋蔵文化センタ― 是川縄文館 研究紀要

      巻: 11 ページ: 15-32

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館収蔵の城山第2号貝塚出土人骨2020

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子・米田穣・尾嵜大真・大森貴之・諏訪元
    • 雑誌名

      徳島県立鳥居隆龍蔵記念博物館 研究報告

      巻: 4号 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ancient DNA analysis of food remains in human dental calculus from the Edo period, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Sawafuji R, Saso A, Suda W, Hattori M, Ueda S
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: March 4 号: 3 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0226654

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Periodontal disease in the Neolithic Jomon: inter-site comparisons of inland and coastal areas in central Honshu, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Saso A, Kondo O.
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 127 号: 1 ページ: 13-25

    • DOI

      10.1537/ase.190113

    • NAID

      130007636525

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館収蔵の陸平貝塚出土人骨2019

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子・諏訪元
    • 雑誌名

      陸平研究所叢所

      巻: 13 ページ: 36-44

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館が収蔵する陸平貝塚出土人骨の年代測定2019

    • 著者名/発表者名
      米田穣・佐宗亜衣子・中村哲也・尾嵜大真・大森貴之
    • 雑誌名

      陸平研究所叢所

      巻: 13 ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 陸平貝塚出土人骨の炭素・窒素同位体比による食生活復元2019

    • 著者名/発表者名
      米田穣・佐宗亜衣子・中村哲也・大森貴之・吉田邦夫
    • 雑誌名

      陸平研究所叢所

      巻: 13 ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 縄文人のストレスマーカーにおける時期変化2022

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Temporal changes of periodontal disease in the Neolithic Jomon, Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      AIKO SASO, KATHERINE HAMPSON, and OSAMU KONDO
    • 学会等名
      89th Annual Meeting of the American Association of Physical Anthropologists
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 姥山B9住居址および加曽利北Ⅱ-29住居址出土人骨の形態的および古病理的特徴2020

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子
    • 学会等名
      日本考古学協会第86回総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 徳島県城⼭第2号⾙塚から出⼟した⼈⾻-発掘記録からの検証と年代測定-2020

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子、米田穣、尾嵜大真、大森貴之、湯浅利彦、諏訪元
    • 学会等名
      第74回日本人類学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Temporal changes of periodontal disease in the Neolithic Jomon, Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Saso A, Hampson K, Kondo O
    • 学会等名
      American Association of Physical Anthropologists
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 姥山B9住居址および加曽利北Ⅱ-29住居址出土人骨の形態的および古病理的特徴2020

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 茨木県陸平貝塚の縄文中期人骨にみられた脊椎関節症2019

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子・米田穣
    • 学会等名
      日本古病理学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 縄文人の口腔衛生指標にみられる早期から晩期の時代変化2019

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子・近藤修
    • 学会等名
      日本人類学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 神奈川県三浦市白石洞穴の発掘調査(2014~2018)2019

    • 著者名/発表者名
      杉山浩平・小川裕久・池谷信之・黒住耐二・米田 穣・上本進二・釼持輝久・佐宗亜衣子・高橋 健・土井翔平・藤原 治
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 病む・癒す2021

    • 著者名/発表者名
      花村俊吉、松本卓也、服部志帆、塚原高広、藤村美穂、佐宗亜衣子、近藤修、米田穣、辻貴志、中井信介、関山牧子、Anuradha, J.M.P.N
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      4814003781
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 鳥居龍蔵の学問と世界2020

    • 著者名/発表者名
      徳島県立鳥居龍蔵記念博物館編、鳥居龍蔵を語る会編
    • 総ページ数
      578
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219988
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi