• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方公共団体における統一的基準に基づく公会計財務諸表と地方債市場との関連性分析

研究課題

研究課題/領域番号 19K23214
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0107:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関西南学院大学

研究代表者

原口 健太郎  西南学院大学, 商学部, 准教授 (40846523)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地方公会計 / 統一的な基準 / 地方債 / 債券分析 / 信用リスク分析 / 地方債市場 / 公会計 / 意思決定有用性 / スプレッド / 地方公共団体 / 財務健全性 / 会計学 / 経営分析
研究開始時の研究の概要

わが国の地方公共団体は,その設立以来,数十年にわたって単式簿記・現金主義の会計の仕組みによって運営されてきたが,総務大臣通知に基づき,2017年度決算から,統一的基準に基づく複式簿記・発生主義の財務諸表(公会計財務諸表)が導入されることとなった。この公会計財務諸表の導入がどのような影響をもたらすのか,特に地方自治や金融政策の観点から検証する必要があるが,これまでそのような研究はほとんどなされてこなかった。本研究は,公会計財務諸表が有する財務健全性の測定可能性に着目し,当該健全性と地方債市場における金利等の情報との関連性を調査することで,統一的基準導入の意義の解明を図るものである。

研究成果の概要

本研究プロジェクトは,わが国における地方公共団体が開示する統一的な基準に基づく公会計財務諸表が,地方債市場に対して意思決定有用性を有しているか否かを,地方債格付や地方債金利情報等のデータを用いて実証的に検証するものである。
研究の結果,わが国の地方債金利情報は,統一的な基準に基づく公会計財務諸表の情報の一部と有意な関連性を有することを明らかにした。この結果は,公会計と地方債との関係性に関する一層の研究の必要性を示唆するもので,今後の研究展開を図るうえで重要な手がかりとなるものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

わが国の地方債市場は国際的にも巨大な規模を誇り,地方債は非政府保証債であるが,そのリスクは事実上国債と同等であるとする「暗黙の政府保証論」が存在する。しかし一方で,地方債の銘柄間には金利差が存在する。この金利がどのように定まるか,統一的な見解は得られていなかった。公会計情報が金利差に影響するとすれば,公会計情報がどのような意義を有するのかという観点と,地方債金利がどのようにして定まるのかという2つの学術的観点から重要である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] わが国における地方債スプレッド推定モデル構築に対する機械学習の適用可能性2022

    • 著者名/発表者名
      丹波靖博,原口健太郎
    • 雑誌名

      西南学院大学経済学論集

      巻: 56(1・2) ページ: 75-91

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 機械学習における教師なしクラスタリングの地方債銘柄への適用2022

    • 著者名/発表者名
      丹波靖博,原口健太郎
    • 雑誌名

      西南学院大学経済学論集

      巻: 56(3・4) ページ: 131-146

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国地方債市場における会計学研究の発展とわが国での展開可能性2021

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 81(2) ページ: 87-107

    • NAID

      40022660739

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国の州政府・地方政府監査と監査基準2021

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎
    • 雑誌名

      日本監査研究学会課題別研究部会第44回全国大会最終報告書(伊藤龍峰部会長)

      巻: 1 ページ: 187-197

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国における公会計と地方債市場に関する分野横断的研究の展開可能性2021

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎
    • 雑誌名

      商学論集(西南学院大学紀要)

      巻: 67 ページ: 169-199

    • NAID

      120007097178

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公会計財務諸表情報の地方債市場に対する意思決定有用性-米国各州のデータを用いた比較分析-2020

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎
    • 雑誌名

      商学論集(西南学院大学紀要)

      巻: 66 ページ: 157-176

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 機械学習を用いた我が国における地方債の信用リスク分析2021

    • 著者名/発表者名
      丹波靖博,原口健太郎
    • 学会等名
      日本金融・証券計量・工学学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] わが国の統一的基準に基づく公会計財務諸表が有する 増分情報と地方債スプレッドとの関連性分析2021

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎,丹波靖博
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 米国地方債市場における 会計学研究の発展とわが国での展開可能性2021

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎,丹波靖博
    • 学会等名
      日本会計研究学会第 108 回九州部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] わが国における公会計財務諸表情報と地方債スプレッドとの関連性2020

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎,丹波靖博
    • 学会等名
      日本会計研究学会第79回大会(全国大会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 公会計財務諸表情報の地方債市場に対する 意思決定有用性 -米国各州のデータを用いた比較分析-2019

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] わが国の地方財政制度と地方債市場におけるクレジットリスクとの関連性-公会計財務諸表を用いた統計分析-2019

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎
    • 学会等名
      国際会計研究学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi