研究課題/領域番号 |
19K23230
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0107:経済学、経営学およびその関連分野
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | Macroeconomics / Secular stagnation / Unemployment / Asset price bubbles / Wealth preference / Inequality / Labour market / Underemployment / Rational bubbles / Public debt / Stagnation / Bubbles / Preference for wealth |
研究開始時の研究の概要 |
The desire to accumulate wealth affects the saving patterns of households. I analyze the associated implications for macroeconomic phenomena such as stagnation, inequality and asset price bubbles.
|
研究成果の概要 |
本研究では、動的マクロ経済モデルにおける富の選好のマクロ経済的影響を分析した。この選好は、家計を救うための強力なインセンティブを提供し、均衡金利を低下させる。低金利環境は資産価格バブルを生み出す可能性があり、政府が利用できる財政的余地を従来の分析で示唆されたレベルよりも拡大する可能性があることを示す。第二に、経済停滞中の労働市場は、低い失業率にもかかわらず、かなりの不完全雇用(すなわち、非正規雇用とパートタイム雇用)によって特徴付けられる可能性があることを示す。最後に、我々のモデルは、Piketty (2014)の実証分析を形式化および拡張し、不平等に関するミクロ的基礎理論を提供する。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Our research establishes a foundation work for the theory of asset price bubbles, underemployment and wealth inequality. We provide insights into empirical puzzles, such as the rise of part-time employment in Japan, and policy recommendations for overcoming these challenges.
|