• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

授業研究における授業記録のエビデンスとしてのあり方に関する日独比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K23316
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関兵庫教育大学 (2022)
広島大学 (2019-2021)

研究代表者

松田 充  兵庫教育大学, その他部局等, 講師 (80845991)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード授業研究 / 授業記録 / アーカイブ / 教授学 / ドイツ / ドイツ教授学 / 授業研究アーカイブ / 教師教育 / 授業記録アーカイブ / 授業研究の方法論 / 質的な授業研究 / エビデンスとしての授業記録
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、授業研究における授業記録のエビデンスとしてのあり方を、日独の授業記録の機能や役割を比較的に検討することによって明らかにすることである。日本の授業研究が授業の改善や教師の専門性の開発という実践的な意義に重点を置いてきた。対してドイツの授業研究は、実証性を重んじる経験科学的アプローチから授業研究を発展させてきた。両者において、授業記録がどのように作成、分析、そして蓄積されているのかを対比的に検討することで、授業研究における授業記録のあり方を明らかにする。

研究成果の概要

本研究では、(1)授業を解釈、再構成するための研究方法論の精査と開発に取り組むというドイツにおける授業研究の現代的な特質、(2)授業研究における質的な研究方法論は一般教授学が提起してきた授業づくりや授業構成に関する規範性を批判的に省察する役割を果たしているという一般教授学と授業研究の現代的な関係、(3)授業研究に関するデジタルアーカイブの設置動向と、主に教師教育におけるそのアーカイブの活用方法を明らかにした。以上の三点を通して、授業記録は教育研究のエビデンスとしてだけではなく、授業記録を用いた教育研究や教育実践の探究がなされており、多様な教育的な可能性があることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日独比較を視点に、授業記録を中心として授業研究のあり方に関する研究に取り組んだ成果を、学会での研究発表、学術論文の執筆、書籍の刊行を行うことができた点に、学術的意義と社会的な意義がある。また本研究によって得られた授業記録の作成方法や教育的可能性が、授業研究に関するデジタルアーカイブを構想するための理論的な基盤となり、授業研究アーカイブの設置に向かう素地を形成した点にも、本研究の学術的、社会的な意義が存在している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ドイツにおける授業研究アーカイブを活用した教師教育実践に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』(CD-ROM版)

      巻: 67 ページ: 483-494

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 授業研究の日独共同比較研究―広島大学教育方法学研究室・ライプツィヒ大学一般教授学講座間の共同研究報告書―2022

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一・松田充・安藤和久・藤原由佳・阿蘇真早子・金原遼・三戸部由幸・澤田百花・藤井翔太・明月・吉田成章
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科教育方法学研究室編『教育方法学研究室紀要』

      巻: 3 ページ: 33-52

    • NAID

      120007153009

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Intercultural collaborative lesson study between Japan and Germany2021

    • 著者名/発表者名
      Nariakira Yoshida, Mitsuru Matsuda, Yuichi Miyamoto
    • 雑誌名

      International Journal for Lesson and Learning Studies

      巻: 10(3) 号: 3 ページ: 245-259

    • DOI

      10.1108/ijlls-07-2020-0045

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ドイツにおける教授学研究の展開―規範的モデルから実証的アプローチ―2020

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 1 ページ: 194-203

    • NAID

      120006951533

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツにおける授業研究アーカイブの設立とその動向2020

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(CD-ROM 版)

      巻: 65 ページ: 49-54

    • NAID

      40022229827

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける実証的な授業研究の今日的動向2019

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育研究科紀要第三部(教育人間科学関係領域)

      巻: 68 ページ: 37-44

    • NAID

      120006779902

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 教員養成における一般教授学― 過去・現在・未来 ―2022

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 教育実践における承認の問題:N.Rickenの「教育的行為としての承認」を手がかりに2022

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The Landscape of Researches on Lesson Study: An attempt to develop online research database of LS2021

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Miyamoto, Yuka Fujiwara, Kazuhisa Ando, Masako Aso, Yue Ming, Mitsuru Matsuda, Nariakira Yoshida
    • 学会等名
      WALS(The World Association of Lesson Studies) Conference 2021, Symposium “Teacher Educators’ Involvements in School-based Lesson Study: A Case of Japan“, Macau and Hongkong (Online)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおける授業研究アーカイブを活用した教師教育実践に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A.バルトルシャットの教授学的授業研究の批判的検討:授業研究の教師教育への応用可能性2021

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 教授学研究としての授業研究のあり方―「陶冶Bildung」の位置づけをめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業研究における教授学の役割に関する一考察―「教授学的授業研究」を手がかりに―2019

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 学会等名
      日本教育方法学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおける授業研究アーカイブに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 学会等名
      中国四国教育学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 批判理論による教授学の再構成 -ドイツにおける授業研究の理論と実践-2023

    • 著者名/発表者名
      松田充
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      広島大学出版会
    • ISBN
      9784903068640
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi