• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文脈に即した表情知覚が笑顔の信頼性判断に及ぼす影響の検討:日英比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K23364
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0110:心理学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所 (2020-2021)
広島大学 (2019)

研究代表者

難波 修史  国立研究開発法人理化学研究所, 科技ハブ産連本部, 研究員 (20845961)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード表情 / 感情 / 笑顔 / 文化心理学
研究開始時の研究の概要

欧米人と比べて日本人は情報を処理する際に文脈を極めて重視するという文化的特徴を持つことから,本研究では文化間研究の違いを生み出す理由として実験で用いられた笑顔の文脈情報に着目する。従来の実験で用いられてきた文脈情報のない笑顔は,文脈を重視する日本人観察者によって「不自然な笑顔」と解釈されたと考えられる。そこで本研究では,文脈の有無が笑顔の解釈に与える影響に関する文化差を示し,「自然な笑顔」と解釈された場合には日本人観察者も欧米研究と同様に笑顔に対して信頼行動を選択することを示す。本研究を通じて,文脈が引き起こす表情の解釈が観察者の行動に影響することを文化間の比較から明らかにする。

研究成果の概要

本研究では、文脈に即した笑顔の信頼性判断に及ぼす影響を検討した。西洋人と比べて日本人は情報を処理する際に文脈を重視する、という文化的特徴を持つことは知られているが、それを笑顔に拡張しその「自然さ」に着目した研究は少ない。「礼儀正しい状況で表出された」という文脈情報が呈示された場合には、日本人は西洋人よりも呈示された笑顔が「自然でない」と判断することがわかった。また、複数の実験により多様な文脈における日本人の複雑なふるまいが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

社会生活における笑顔が観察者によってどのように理解され、どのような行動を引き起こすかに関する広範な現象に関する知見を本研究成果は提供した。笑顔の印象が文脈に依存しており、その度合いは日英で比較すると日本人でより大きくなる。ひいてはそうした印象が、協力行動につながる信頼感を生み出すことを明らかにしたことは、学術領域のみならず日常生活での国際理解・他者理解に対して重要な示唆を提供できたという意味で意義が大きい。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Feedback From Facial Expressions Contribute to Slow Learning Rate in an Iowa Gambling Task2021

    • 著者名/発表者名
      Shushi Namba
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 3415 ページ: 684249-684249

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.684249

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fantasy Component of Interpersonal Reactivity is Associated with Empathic Accuracy: Findings from Behavioral Experiments with Implications for Applied Settings2021

    • 著者名/発表者名
      Shushi Namba, Russell Sarwar Kabir, Kiyoaki Matsuda, Yuka Noguchi, Kohei Kambara, Ryota Kobayashi, Jun Shigematsu, Makoto Miyatani & Takashi Nakao
    • 雑誌名

      Reading Psychology

      巻: 42 号: 7 ページ: 788-806

    • DOI

      10.1080/02702711.2021.1939823

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessing Automated Facial Action Unit Detection Systems for Analyzing Cross-Domain Facial Expression Databases2021

    • 著者名/発表者名
      Shushi Namba, Wataru Sato, Masaki Osumi & Koh Shimokawa
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 号: 12 ページ: 4222-4222

    • DOI

      10.3390/s21124222

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Social context and culture influence judgments of non-Duchenne smiles2020

    • 著者名/発表者名
      Shushi Namba, Magdalena Rychlowska, Anna Orlowska, Hillel Aviezer & Eva G. Krumhuber
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Cognitive Science

      巻: 4 号: 3 ページ: 309-321

    • DOI

      10.1007/s41809-020-00066-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Human Versus Machine Emotion Recognition from Spontaneous and Posed Expressions.2020

    • 著者名/発表者名
      Namba, S., Krumhuber, E., and Kuster, D.
    • 学会等名
      61st Annual Meeting Virtual Psychonomics 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Human and Machine Validation of 14 Databases of Dynamic Facial Expressions2020

    • 著者名/発表者名
      Krumhuber, E., Kuster, D., and Namba, S.
    • 学会等名
      61st Annual Meeting Virtual Psychonomics 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Posed versus spontaneous expressions - can we tell the difference?2019

    • 著者名/発表者名
      Namba, S., Kabir, R. S., Nakao, T., and Krumhuber, E.
    • 学会等名
      The International Society for Research on Emotion (ISRE 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A cross-corpora emotion recognition challenge in humans and machine.2019

    • 著者名/発表者名
      Krumhuber, E. G., Kuster, D. and Namba, S.
    • 学会等名
      The International Society for Research on Emotion (ISRE 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi