• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

将来衛星多点観測ミッションを実現する小型・高性能な新型プラズマ波動観測器

研究課題

研究課題/領域番号 19K23464
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0204:天文学、地球惑星科学およびその関連分野
研究機関奈良工業高等専門学校

研究代表者

頭師 孝拓  奈良工業高等専門学校, 電気工学科, 助教 (10846827)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードプラズマ波動 / プラズマ波動観測器 / 特定用途向け集積回路 / ASIC / 宇宙電磁環境
研究開始時の研究の概要

地球の極域上層において、電離した大気が宇宙空間へ流出する現象が知られており、このような地球電離大気の流出現象の解明は重要な課題である。流出機構の解明には小型衛星によるプラズマ波動の多点観測が必要であるが、現在用いられている観測器は比較的大型であり小型衛星に搭載するためには観測器の小型化が不可欠である。そこで本研究はプラズマ波動観測器専用チップを設計することで、衛星ミッションに使用可能な性能を持つ小型プラズマ波動観測器の実現を目的とする。

研究成果の概要

近年、観測対象の多様化による搭載機器の増加や超小型衛星の利用により衛星搭載機器の小型が求められており、プラズマ波動観測器についても同様である。本研究ではプラズマ波動観測器のさらなる小型化に向け、周波数特性を可変とした専用アナログ集積回路を用いた、波形・スペクトル両用の小型プラズマ波動観測器を提案し、その実現に必須である専用集積回路の開発を行った。専用集積回路は1成分あたり1.2 mm x 3.0 mmのサイズとなり、シミュレーションによる検証を行い、必要な性能が得られていることを確認した。これにより、従来大型であったプラズマ波動観測器を大幅に小型化することが可能となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、研究代表者らが提案している新型プラズマ波動観測器の実現にあたって特に重要である専用集積回路の設計を完了することができた。新型プラズマ波動観測器は従来の観測器と比べ大幅に小型化が可能であり、今後より増えると考えられる多点同時観測ミッションの実現には不可欠なものである。これは、プラズマ波動の多点同時観測を実施し、これまでに解明できなかった宇宙における電磁現象を理解することに大きく貢献するものである。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] The new type of plasma wave instruments capable of both waveform and spectrum observation2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Zushi, Hirotsugu Kojima
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 波形・スペクトル双方の観測が可能な小型プラズマ波動観測器の開発2020

    • 著者名/発表者名
      頭師 孝拓, 小嶋 浩嗣
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Development of the analog integrated circuit for the new plasma wave receiver2020

    • 著者名/発表者名
      Zushi Takahiro, Kojima Hirotsugu
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the wideband analog integrated circuit for plasma wave receivers2020

    • 著者名/発表者名
      Nakao Shoya, Zushi Takahiro, Kojima Hirotsugu
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi