• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Elucidating organic matter-mineral interactions using amino acid 14C

研究課題

研究課題/領域番号 19K23475
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0204:天文学、地球惑星科学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

Blattmann Thomas  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(生物地球化学プログラム), Young Research Fellow (30847257)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードRadiocarbon / Amino acid / Minerals / Chromatography / organic carbon / carbon cycle / Life / amino acid / radiocarbon / biogeochemistry / sediment / chromatography / Organic matter / Sequestration / Carbon
研究開始時の研究の概要

My goals are to: (a) assess the effects of mineral surface area and mineralogical composition on the amount and type of organic matter at the mineral- and molecule-specific level, and (b) develop insights into mineralogical controls on OM evolution and turnover along transport pathways and during burial in natural sedimentary systems.

研究成果の概要

パール川(中国本土)、高平川(台湾島)、カガヤン川(フィリピン)、北米西海岸から採取した堆積物から、プロリン、バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、アルギニン、ヒスチジン、グルタミン酸、アラニン、およびスレオニンを抽出・単離しました。それら化合物の炭素同位体分析を実行しました(13Cおよび14C)。これらの化合物の炭素同位体パターンを初めて明らかにし、この結果については今後学会発表や論文投稿をする予定です。

研究成果の学術的意義や社会的意義

This is the first time the radiocarbon signatures of individual amino acids are revealed in nature. Amino acids are the building blocks of life and their fate in the sedimentary record represents the geological legacy of life on Earth. With radiocarbon we can quantitatively understand this.

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] University of Washington(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ETH Zurich(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Denmark Technical University (DTU)(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Ocean University of China(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ETH Zurich(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Denmark Technical University (DTU)(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Washington(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tongji University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Theoretical Amino Acid-Specific Radiocarbon Content in the Environment: Hypotheses to Be Tested and Opportunities to Be Taken2020

    • 著者名/発表者名
      Blattmann Thomas M.、Ishikawa Naoto F.
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 7 ページ: 302-302

    • DOI

      10.3389/fmars.2020.00302

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Liquid Chromatographic Isolation of Individual Amino Acids Extracted From Sediments for Radiocarbon Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Blattmann Thomas M.、Montlucon Daniel B.、Haghipour Negar、Ishikawa Naoto F.、Eglinton Timothy I.
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 7 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fmars.2020.00174

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comment on carbon dioxide emissions by rock organic carbon oxidation2019

    • 著者名/発表者名
      Blattmann Thomas M.
    • 雑誌名

      American Journal of Science

      巻: 319 号: 10 ページ: 903-904

    • DOI

      10.2475/10.2019.03

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] Basic insights into organic matter-mineral interactions from the South China Sea2020

    • 著者名/発表者名
      T.M. Blattmann
    • 学会等名
      Workshop on Carbon Cycling in the South China Sea: New Aspects and Opportunities
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rethinking the sedimentary flow of carbon due to organic matter-mineral interactions2020

    • 著者名/発表者名
      Thomas M. Blattmann
    • 学会等名
      Global Scientist Interdisciplinary Forum2020 at Southern University of Science and Technology (SUSTech)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rethinking the flow of carbon from chemical weathering: And some “Hsu-ian” thoughts on science in East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Thomas M. Blattmann
    • 学会等名
      The University of Tokyo-Tongji University Joint Workshop on Geosciences among Graduate Students
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Amino acid-specific radiocarbon from complex environmental matrices: Towards new insights in sediments2019

    • 著者名/発表者名
      Thomas M. Blattmann
    • 学会等名
      International Symposium on Isotope Physiology, Ecology, and Geochemistry (IsoPEG’19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi