• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Stabilizing gamma prime phase using Suzuki segregation to enhance the creep resistance of Co-Ni-based superalloy

研究課題

研究課題/領域番号 19K23566
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0401:材料工学、化学工学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

卞 華康  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (30796230)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードSuperalloy / Ni-Co-based alloy / Suzuki segregation / gamma prime / Co-Ni-based Superalloy / Creep / Re addtition / Co-Ni-based superalloy / creep resistance / Creep resistance / Stabilizing
研究開始時の研究の概要

The service life of Ni-based superalloy will be reduced by the coarsening or rafting of the γ' phase particles at high temperature,which has been successfully slowed down by the applicant using Suzuki segregation. Thus, the service life is expected to be prolonged by introducing Suzuki segregation.

研究成果の概要

申請者ら、超合金の基地を強化ため、鈴木効果とγ'強化を利用、Co-Ni基超合金を開発した。開発した超合金は室温で高温も延性が低い、クリープ試験を行うと、短い時間内に破断した。断面を観察すると、粒界割れたことを分かっていた。原因は粒界が弱いと考えいた。そして、粒界を強化するため、ReがBも添加すると有効を意識し、本計画を提案した。1wt%Reを添加すると、よく伸び、さらに2wt%を添加、引張伸び率が室温で23%、700度で15%に達成した。Reの2 wt%を添加、最適化するとこを確認された。又は、組織観察により、γ'相粗大化を抑えるメカニズムを提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

鈴木効果に関する研究は長い時間で趣味になっている。特に積層欠陥エネルギー低い生体材料CCM合金における、鈴木偏析が発生しやすい。申請者ら、CCMをベースにして、γ'強化を導入、Co-Ni基超合金を開発した。さらに、鈴木偏析は高温でγ'相粗大化を抑える効果を初発見した。本提案はSTEM観察を行った、その粗大化抑えるメカニズムを解明した。さらに、このCo-Ni基超合金は延性が低い、耐クリープ性が悪い。耐クリープ性アープするため、Reを添加した。Reを添加すると、延性がよく改善された。特に、2wt% Reの添加は、最適化するとこを確認された。この研究結果により、未来もといい合金の開発を目指している。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Hot deformation characteristics and dynamic recrystallization mechanisms of a Co?Ni-based superalloy2020

    • 著者名/発表者名
      Ouyang Lingxiao、Luo Rui、Gui Yunwei、Cao Yun、Chen Leli、Cui Yujie、Bian Huakang、Aoyagi Kenta、Yamanaka Kenta、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: A

      巻: 788 ページ: 139638-139638

    • DOI

      10.1016/j.msea.2020.139638

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Enhancing the ductility of C0-Ni-based superalloy at room and elevated temperatures by Re addition2021

    • 著者名/発表者名
      卞華康, 欧陽凌霄, 崔玉傑, 山中謙太, 千葉晶彦
    • 学会等名
      日本金属学会2021年春期(第168回)講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The influence of B and Re addition on the microstructure and mechanical properties of Co-Ni-based superalloy2020

    • 著者名/発表者名
      卞華康, 欧陽凌霄, 崔玉傑, 山中謙太, 千葉晶彦
    • 学会等名
      金属学会 2020年秋期(第167回)講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Hot deformation characteristics and dynamic recrystallization mechanisms of a Co-Ni-based superalloy2020

    • 著者名/発表者名
      卞華康, 欧陽凌霄, 貴雲, 崔玉傑, 青柳健大, 山中謙太, 千葉晶彦
    • 学会等名
      第139回金研講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A novel high entropy superalloy strengthened simultaneously by Suzuki segregation and γ' phase2019

    • 著者名/発表者名
      Huakang Bian, Kenta Yamanaka, Akihiko Chiba
    • 学会等名
      2019年度日本塑性加工学会東北・北海道支部若手研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] High Temperature Deformation characteristics and microstructure evolution of a novel high entropy superalloy2019

    • 著者名/発表者名
      Lingxiao Ouyang, Huakang Bian, Kenta Yamanaka, Akihiko Chiba
    • 学会等名
      2019年度日本塑性加工学会東北・北海道支部若手研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The microstructure and mechanical properties of a high entropy superalloy at elevated temperatures2019

    • 著者名/発表者名
      Lingxiao Ouyang, Huakang Bian, Yujie Cui, Kenta Yamanaka, Kenta Aoyagi, Akihiko Chiba
    • 学会等名
      金属学会秋期講演大会(165回)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi