• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピン渦度結合を用いた反強磁性スピン注入技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K23588
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0402:ナノマイクロ科学、応用物理物性、応用物理工学およびその関連分野
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山野井 一人  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 助教 (20847777)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードスピントロニクス / スピンダイナミクス / ジスプロシウム / スピン注入 / 反強磁性体 / 反強磁性 / 磁化相転移 / スピン流 / スピン渦度結合 / 表面弾性波
研究開始時の研究の概要

本研究では、近年、発見されたスピン角運動量保存則に基づき巨視的な回転運動からスピン流を生み出すスピン渦度結合と次世代スピントロニクス材料の有力候補である反強磁性体を組み合わせることにより、これまでに実現が困難だった反強磁性体からの非熱的スピン流生成を世界に先駆けて実験実証し、反強磁性体のスピントロニクス応用におけるブレークスルー技術の創成を目指す。

研究成果の概要

本研究では、巨視的な回転運動と電子スピンの結合であるスピン渦度結合を反強磁性を示すDyに適用することで、Dyを用いた非熱的スピン流生成技術の実現を目指した。
まずはDyの薄膜化を目指して、スパッタ成膜の最適条件を探索し、高品質なDy薄膜を実現した。更にDy薄膜を用いたスピン注入実験から、反強磁性状態にてスピンポンピング効率の強い抑制効果の観測に成功した。上述の実験に成功した一方で、スピン渦度結合の実験では、Dy薄膜を伝搬した表面弾性波の信号強度が著しく低減してしまった。これを解決するために、Dyの更なる薄膜化を目指した。今後は薄膜化したDyを用いたスピン渦度結合の観測を試みる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

反強磁性体はデバイス応用上、多くの優れた特性を有しており、次世代デバイスの要素材料として注目されている。本研究では目標としていたスピン渦度結合を用いた反強磁性スピン注入の観測はできなかったが、常磁性、強磁性、反強磁性状態が温度によって発現するジスプロシウム(Dy)薄膜の成膜、更にスピンポンピング効果によるスピン注入に成功した。その結果、他の磁気状態に比べて反強磁性-Dyでは強いスピンポンピング効果の抑制が観測され、反強磁性-Dyにて長距離なスピン伝搬が実現されている可能性を示した。今回得られた成果は、Dy薄膜が反強磁性スピントロニクスデバイスの材料として有用であることを示すことができた。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 磁気相転移を用いたDy 薄膜のスピン輸送特性の変調2021

    • 著者名/発表者名
      山野井 一人, 榊原 有理, 能崎 幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Dy 薄膜の逆スピンホール効果の温度依存性2021

    • 著者名/発表者名
      榊原有理, 山野井一人, 能崎幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Modulation of spin sink efficiency using magnetic phase transition of NiFe/Dy system2020

    • 著者名/発表者名
      K. Yamanoi, Y. Sakakibara, J. Fujimoto, M. Matsuo and Y. Nozaki
    • 学会等名
      Magnetism and Magnetic Materials conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁気相転移に伴うDy/NiFe 2層膜のスピン吸収効率の変化2020

    • 著者名/発表者名
      山野井 一人, 榊原有理, 藤本純治, 松尾衛, 能崎幸雄
    • 学会等名
      第44回日本磁気学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 熱励起スピン流を用いたDy 薄膜のスピンホール電圧測定2020

    • 著者名/発表者名
      榊原有理, 山野井一人, 能崎幸雄
    • 学会等名
      第44回日本磁気学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] スピンポンピング効果を用いて測定した横スピン感受率の温度依存性2020

    • 著者名/発表者名
      山野井 一人, 榊原 有理, 能崎 幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NiFe/Dy 多層膜における有効ギルバート定数の温度依存性2020

    • 著者名/発表者名
      山野井 一人, 榊原 有理, 能崎 幸雄
    • 学会等名
      スピン連携ネットワーク若手オンライン研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NiFe/Dy 二層膜における実効的ギルバート定数の温度依存性2020

    • 著者名/発表者名
      山野井一人、榊原有理、能崎幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 慶應義塾大学理工学部物理学科 能崎研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.phys.keio.ac.jp/guidance/labs/nozaki/publication.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi