• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感染症早期診断のためのSiナノワイヤを用いたサブaM感度バイオセンサの創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K23598
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0403:人間医工学およびその関連分野
研究機関群馬大学

研究代表者

張 慧  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (80794586)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードシリコンナノワイヤ / バイオセンサ / 細線化 / 電子線描画 / 高感度 / 医用システム / 検査・診断システム / シリコンナノワイヤバイオセンサ / 電子線リソグラフィ / 構造最適化 / 高感度化 / マイクロ流体チップ / 超高感度シリコンナノワイヤバイオセンサ / 多機能型マイクロ流体チップ / 多チャンネル同時計測 / 感染症の早期診断 / 電子デバイス・機器 / 多機能マイクロ流体チップ
研究開始時の研究の概要

本研究では、ウイルス感染初期に体液中のウイルスを低侵襲かつ高感度に検出するため、サブaM感度のシリコンナノワイヤ(SiNW)バイオセンサシステムの創製を目的とする。具体的には、(1) SiNWバイオセンサの高感度化を実現するため、幅10 nm以下のSiNWバイオセンサを作製する。(2)ゲート電圧印加によるチャネル制御性を向上させるため、SiNW内部の不純物濃度及びSiNW周囲の絶縁膜厚を最適化する。(3)検体溶液中の夾雑物を除去するため、多機能マイクロ流体チップを開発する。(4)ウイルスを検出するため、SiNWセンサの表面修飾法及び連続計測システムを構築する。

研究成果の概要

本研究では、ウイルス感染初期段階での微量な生体分子を高感度に検出するため、理論解析と実験の両面でSiナノワイヤ(NW)の細線化効果および不純物濃度の感度依存性を調査した。電子線リソグラフィおよび反応性イオンエッチングの精密制御によって、幅11 nmの極微細SiNWを作製し、抗原抗体特異的結合による6 aMの免疫グロブリンG(IgG)の検出に成功した。そして、異なる幅のSiNWを用いたIgG検出実験結果からNWの細線化に伴って検出感度が大幅に向上することが確認できた。また、SiNW内部の不純物濃度を低減することで検出感度を高められることが確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウイルス感染症の広がりにより、感染初期段階での極微量な生体分子を高感度かつ迅速に検出できる診断法の開発が渇望されている。PCR法は低濃度物質の高精度検出が可能だが、測定に時間と労力がかかってしまう。本研究では、理論解析にて高感度化につながる要素を分析し、ナノ微細加工技術で細線化と不純物濃度を低減したSiNWバイオセンサを作製することで濃度6 aMの免疫グロブリンG(IgG)の特異的検出に成功した。極微量な生体分子の検出が可能となったこの研究成果により、将来、画期的な疾病の早期診断技術を社会に提供できると考えている。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Formation of 7-nm-wide Line&Spaces in Half Pitch by 3 Dimensional Self-assembly of Nano-dots Using Sphere Type PS-PDMS2021

    • 著者名/発表者名
      Sumio Hosaka, Takashi Akahane, Kazumasa Ohyama, Hui Zhang, You Yin, and Hayato Sone
    • 雑誌名

      European Journal of Applied Physics

      巻: 3 号: 6 ページ: 84-90

    • DOI

      10.24018/ejphysics.2021.3.6.141

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design and Fabrication of Silicon Nanowire-Based Biosensors with Integration of Critical Factors: Toward Ultrasensitive Specific Detection of Biomolecules2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Hui、Kikuchi Naoki、Ohshima Noriyasu、Kajisa Taira、Sakata Toshiya、Izumi Takashi、Sone Hayato
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 号: 46 ページ: 51808-51819

    • DOI

      10.1021/acsami.0c13984

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 電子線描画法を用いた超高感度 Siナノワイヤバイオセンサの作製と特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      邱 亜威, 新井 出海, 板橋 芽比子, 大澤 郁弥, 大嶋 紀安, 和泉 孝志, 張 慧, 曾根 逸人
    • 学会等名
      量子生命科学先端フォーラム 2021冬の研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高感度Siナノワイヤバイオセンサ作製のための最適なドーピング濃度の探求2021

    • 著者名/発表者名
      新井 出海, 邱 亜威, 板橋 芽比子, 大澤 郁弥, 大嶋 紀安, 和泉 孝志, 張 慧, 曾根 逸人
    • 学会等名
      量子生命科学先端フォーラム 2021冬の研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of Ultrahigh-Sensitivity Silicon Nanowire Biosensor by CMOS-Compatible Process for Detecting Biomolecules at Low Concentrations2019

    • 著者名/発表者名
      H. Zhang, K. Okabe, N. Kikuchi, N. Ohshima, T. Kajisa, T. Sakata, T. Izumi and H. Sone
    • 学会等名
      Inter. Conf. on Mechanical, Electrical and Medical Intelligent System 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シリコンナノワイヤ細線化によるバイオセンサ検出感度の評価2019

    • 著者名/発表者名
      張慧,岡部圭, 菊池直樹, 大嶋紀安, 加治佐平, 坂田利弥, 和泉孝志,曾根逸人
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/huizhang/presentations

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 群馬大学研究紹介へ―時

    • URL

      http://research.st.gunma-u.ac.jp/ei_cho_e/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 群馬大学理工学府ニュースに掲載された記事

    • URL

      https://www.st.gunma-u.ac.jp/20201203-eisonezhang/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] https://researchmap.jp/huizhang/presentations

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] http://research.st.gunma-u.ac.jp/ei_cho_e/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi