• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身性エリテマトーデスのB細胞機能異常におけるTRIM21の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K23847
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関横浜市立大学

研究代表者

國下 洋輔  横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (30849972)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードTRIM21 / 全身性エリテマトーデス / 抗TRIM21抗体 / B細胞 / 抗体産生 / Ⅰ型インターフェロン / SLE / 免疫グロブリン / IRF5 / B cell
研究開始時の研究の概要

申請者らはマウスを用いた先行研究により、全身性エリテマトーデス(SLE)などの自己免疫疾患患者の血清中に認められる自己抗体の一つである抗SS-A抗体の対応抗原)(TRIM21)が、様々な免疫現象を調節する役割を担っているIRF5というタンパク質の発現調節を介して、SLE病態において、B細胞の過剰な活性化を抑制していることを明らかにした。
本研究では、TRIM21やIRF5の発現と抗TRIM21抗体との関連、抗TRIM21抗体をもつSLE患者の臨床的特徴を明らかにすることで、SLEの新規治療標的としてのTRIM21およびIRF5の可能性とB細胞機能異常のバイオマーカーとしての抗TRIM21抗体の有用性を検討する。

研究成果の概要

抗TRIM21抗体陽性SLE患者では、健常者や抗TRIM21抗体陰性SLE患者と比較して、血清中のインターフェロン-β、IgG1、IgAの濃度が有意に高く、抗TRIM21抗体陽性SLE患者の特徴として、Ⅰ型インターフェロンの産生亢進やB細胞機能の活性化がより高度であることが示唆された。抗TRIM21抗体陽性SLE患者由来PBMCにおけるTRIM21の蛋白発現量は抗TRIM21抗体陰性SLE患者と比較し、有意に低下しており、抗TRIM21抗体とTRIM21発現レベル低下の関連が示唆され、このことがTRIM21機能低下に寄与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

炎症性サイトカインや免疫グロブリンの血清レベル、TRIM21の発現は、治療介入によって変化する可能性があり、先行研究の知見を正確に検証するために、本研究は、SLEの治療前の血清と細胞を用いて行っており、非常に有意義なものとなった。本研究によって、抗TRIM21抗体はSLEにおけるI型インターフェロンの過剰産生とB細胞の過剰活性化に関連しており、その原因として、TRIM21の機能障害が存在する可能性が示唆された。抗TRIM21抗体は、SLEの病態において、Ⅰ型インターフェロンの過剰産生やB細胞の活性化により依存しているSLE患者の治療標的や新規バイオマーカーとなる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] TRIM21 Dysfunction Enhances Aberrant B-Cell Differentiation in Autoimmune Pathogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Kunishita Yosuke、Yoshimi Ryusuke、Kamiyama Reikou、Kishimoto Daiga、Yoshida Koji、Hashimoto Eijin、Komiya Takaaki、Sakurai Natsuki、Sugiyama Yumiko、Kirino Yohei、Ozato Keiko、Nakajima Hideaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 11 ページ: 98-98

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.00098

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Anti-TRIM21 antibody is associated with type I interferon and B-cell abnormalities in systemic lupus erythematosus2021

    • 著者名/発表者名
      國下洋輔、吉見竜介、鈴木直樹、飯塚友紀、三橋正季、小宮孝章、櫻井菜月、杉山裕美子、岸本大河、神山玲光、桐野洋平、長岡章平、中島秀明
    • 学会等名
      第65回 日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Anti-TRIM21 antibody seropositivity is related to B-cell abnormalities in systemic lupus erythematosus2021

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kunishita, Ryusuke Yoshimi, Takaaki Komiya, Natsuki Sakurai, Yumiko Sugiyama, Kaoru Takase-Minegishi, Yohei Kirino, Shouhei Nagaoka, Hideaki Nakajima
    • 学会等名
      IMMUNOLOGY 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全身性エリテマトーデスにおいて抗TRIM21抗体はTRIM21機能不全及びB細胞機能異常と関連する2020

    • 著者名/発表者名
      國下洋輔、吉見竜介、鈴木直樹、飯塚友紀、三橋正季、小宮孝章、櫻井菜月、杉山裕美子、桐野洋平、長岡章平、中島秀明
    • 学会等名
      第48回 日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Dysfunction of Trim21 promotes aberrant plasmablasts differentiation in B cells of systemic lupus erythematosus due to the reduction of TRIM21-mediated ubiquitylation of IRF5 protein.2019

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kunishita, Ryusuke Yoshimi, Reikou Kamiyama, Daiga Kishimoto, Koji Yoshida, Eijin Hashimoto, Yumiko Sugiyama, Takaaki Komiya, Yohei Kirino, Hideaki Nakajima
    • 学会等名
      the American College of Rheumatology’s 2019 annual meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi