• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徐放化局所麻酔薬の癌細胞増殖に対する影響ならびに腫瘍免疫に対する効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K24005
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0905:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関群馬大学

研究代表者

鈴木 景子 (原口景子 / 原口)  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (50846897)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード局所麻酔薬 / 癌細胞株増殖抑制 / GDF-15 / TRIB3 / Ki-67 / 癌細胞増殖抑制 / リドカイン / 小胞体ストレス / 腫瘍細胞 / 腫瘍免疫 / 徐放化局所麻酔薬 / 腫瘍増殖能
研究開始時の研究の概要

吸入麻酔薬や静脈麻酔薬、オピオイドや局所麻酔薬などの麻酔薬が細胞の増殖能や免疫能を修飾し生命予後に影響を与えることが多く報告されている。特に、術後鎮痛として重要な硬膜外麻酔や末梢神経ブロックなどの区域麻酔に使用される局所麻酔薬が細胞増殖や免疫系に影響を与え、癌において良好な予後が示唆されているが、そのメカニズムは充分に解明されていない。そのため、本研究は癌細胞において、局所麻酔薬により発現が変化する遺伝子の探索を行い、局所麻酔薬が癌細胞の増殖能に与える影響、ならびに局所麻酔薬が癌において免疫機能をどのように修飾するかを解析する。

研究成果の概要

術後鎮痛として局所麻酔薬を使用することにより癌患者の良好な予後が示唆されているが、そのメカニズムは十分に解明されていない。我々は局所麻酔薬リドカインを投与後、癌細胞株において発現量が変化する遺伝子を網羅的に探索した結果、細胞死を誘導するTRIB3遺伝子のほか、腫瘍抑制効果を有するGrowth differentiation factor (GDF)-15遺伝子の発現が増加し、癌細胞株の増殖が抑制されることを示した。実際に癌細胞株へリドカインを投与すると癌の予後因子として重要な増殖マーカーKi-67が低下した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により局所麻酔薬が抗腫瘍効果を有する可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Local anesthetic lidocaine-inducible gene, growth differentiation factor-15 suppresses the growth of cancer cell lines.2022

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi-Suzuki K, Kawabata-Iwakawa R, Suzuki T, Suto T, Takazawa T, Saito S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14520 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-18572-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local anesthetic lidocaine induces growth suppression of HeLa cells by decreasing and changing of the cellular localization of the proliferation marker Ki-67.2022

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi-Suzuki K, Kawabata-Iwakawa R, Suzuki T, Suto T, Takazawa T, Saito S.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 11 号: 11 ページ: 675-684

    • DOI

      10.1111/gtc.12983

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of hypopituitarism complicated by non-alcoholic steatohepatitis and severe pulmonary hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Kanamoto M, Hinohara H, Saito S
    • 雑誌名

      Am J Case Reports

      巻: 22

    • DOI

      10.12659/ajcr.928004

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 心機能低下と胸水貯留のため緊急帝王切開術を施行し,拡張型心筋症が疑われた一例2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木景子 戸部賢 松岡未紗 坂上浩一 岡本知恵 柳田浩義 丸山 登
    • 雑誌名

      日本集中治療医学会雑誌

      巻: 27 号: 1 ページ: 39-40

    • DOI

      10.3918/jsicm.27_39

    • NAID

      130007778975

    • ISSN
      1340-7988, 1882-966X
    • 年月日
      2020-01-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] History of the development of antagonists of neuromuscular blocking agents for neuromuscular blocking agents2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Takazawa T, Saito S
    • 雑誌名

      J Anesthesia

      巻: 34 号: 5 ページ: 723-28

    • DOI

      10.1007/s00540-020-02836-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi