• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

透析用動静脈瘻の閉塞ハイリスク群に対する内膜肥厚制御

研究課題

研究課題/領域番号 19K24006
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0905:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

伊佐治 寿彦  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40779790)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード動静脈瘻 / 内膜肥厚 / 内皮機能 / eNOS / 糖尿病 / 性差 / Sildenafil / ブラッドアクセス / ハイリスク群
研究開始時の研究の概要

自己静脈を用いた動静脈瘻は維持透析用ブラッドアクセスの第一選択であるが、造設後一年の一次開存率は約60%と極めて成績が悪く、これまでの研究で動静脈瘻不全に至る症例の疫学的なハイリスク群が明らかにされている。本研究の目的は、マウス動静脈瘻モデルを用いて、動静脈瘻不全ハイリスク群における内膜肥厚のメカニズムを解明し、ハイリスク患者の手術成績改善につなげることである。性ホルモンの内膜肥厚に対する影響を検討し、動静脈瘻不全に対するホルモン療法の可能性を探る。ストレプトゾトシン投与によるⅠ型糖尿病マウスの動静脈瘻モデルを作成し動静脈瘻不全のメカニズムを解明する。

研究成果の概要

糖尿病は透析用動静脈瘻の内膜肥厚による閉塞のリスク因子として知られている。我々は、糖尿病患者の血管内皮障害に着目し、eNOSを増強するシルデナフィル投与の有無による動静脈瘻術後成熟の比較検討をマウスモデルで行った。術後6週間の動静脈瘻開存率と内膜肥厚の程度に差はなかったが、シャント化大静脈径はシルデナフィル投与群が拡張する傾向にあった。ストレプトゾトシン投与によるⅠ型糖尿病マウスモデル動静脈瘻の作成を試みたが術後経過中の死亡率が高く対照群との比較研究は困難であった。その他に、マウスの卵巣摘出モデルを作成したが、術後の死亡率が高く、動静脈瘻モデルの作成まで至らなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人工透析を要する慢性腎不全患者におけるブラッドアクセスの長期開存の確保は喫緊の課題である。これまで我々は動静脈瘻造設術後の成熟と不全を司るいくつかの分子に着目してきたが、いずれも動物実験段階から実臨床への応用の道のりには数多くのプロセスを経る必要がある。シルデナフィルは勃起不全症に対する治療薬として薬事承認を受けた薬剤であり、本研究を発展させて動静脈瘻に対する内膜肥厚制御効果さらに長期開存率改善効果が認められれば、比較的早期の臨床応用が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 6件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] TGFβ (Transforming Growth Factor-Beta)?Activated Kinase 1 Regulates Arteriovenous Fistula Maturation2020

    • 著者名/発表者名
      Hu Haidi、Lee Shin-Rong、Bai Hualong、Guo Jianming、Hashimoto Takuya、Isaji Toshihiko、Guo Xiangjiang、Wang Tun、Wolf Katharine、Liu Shirley、Ono Shun、Yatsula Bogdan、Dardik Alan
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 40 号: 7

    • DOI

      10.1161/atvbaha.119.313848

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Altered hemodynamics during arteriovenous fistula remodeling leads to reduced fistula patency in female mice2020

    • 著者名/発表者名
      Kudze Tambudzai、Ono Shun、Fereydooni Arash、Gonzalez Luis、Isaji Toshihiko、Hu Haidi、Yatsula Bogdan、Taniguchi Ryosuke、Koizumi Jun、Nishibe Toshiya、Dardik Alan
    • 雑誌名

      JVS: Vascular Science

      巻: 1 ページ: 42-56

    • DOI

      10.1016/j.jvssci.2020.03.001

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A mouse model of stenosis distal to an arteriovenous fistula recapitulates human central venous stenosis2020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Ryosuke、Ono Shun、Isaji Toshihiko、Gorecka Jolanta、Lee Shin-Rong、Matsubara Yutaka、Yatsula Bogdan、Koizumi Jun、Nishibe Toshiya、Hoshina Katsuyuki、Dardik Alan
    • 雑誌名

      JVS: Vascular Science

      巻: 1 ページ: 109-122

    • DOI

      10.1016/j.jvssci.2020.07.003

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Venous Mechanical Properties After Arteriovenous Fistulae in Mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Brownson KE, Khosravi R, Lee SR, Goldstein K, Isaji T, Ono S, Protack CD, Humphrey JD, Dardik A.
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research

      巻: 248 ページ: 129136-129136

    • DOI

      10.1016/j.jss.2019.12.007

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Egg-shell like Calcification as a Protective Factor for Splenic Artery Aneurysm Dilatation2020

    • 著者名/発表者名
      Sano Masaya、Hoshina Katsuyuki、Kawahara Takuya、Kimura Masaru、Akai Takafumi、Isaji Toshihiko、Yamamoto Kota、Takayama Toshio
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Surgery

      巻: 63 ページ: 193-197

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2019.08.102

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Murine Model of Central Venous Stenosis using Aortocaval Fistula with an Outflow Stenosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Isaji, Shun Ono, Takuya Hashimoto, Kota Yamamoto, Ryosuke Taniguchi, Haidi Hu, Tun Wang, Jun Koizumi, Toshiya Nishibe, Katsuyuki Hoshina, Alan Dardik
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 149 号: 149

    • DOI

      10.3791/59540

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibition of the Akt1-mTORC1 Axis Alters Venous Remodeling to Improve Arteriovenous Fistula Patency.2019

    • 著者名/発表者名
      Guo X, Fereydooni A, Isaji T, Gorecka J, Liu S, Hu H, Ono S, Alozie M, Lee SR, Taniguchi R, Yatsula B, Nassiri N, Zhang L, Dardik A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 11046-11046

    • DOI

      10.1038/s41598-019-47542-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Long-term outcomes of vein grafts used in distal bypass for critical limb-threatening ischemia2019

    • 著者名/発表者名
      Isaji T, Hanada K, Matsuura S, Okata S, Ohashi Y, Sano M, Miyahara K, Fukuhara N, Akai T, Takayama T, Hoshina K
    • 学会等名
      International Union of Angiology, Japan Chapter Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi