• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

M2マクロファージを介した新規変形性膝関節症疼痛惹起機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K24037
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関北里大学

研究代表者

高野 昇太郎  北里大学, 医学部, 助教 (10596505)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード神経ペプチド / M2マクロファージ / 疼痛 / マクロファージ / M1 / M2
研究開始時の研究の概要

OA患者の滑膜組織、OAモデルマウスを用いてM2マクロファージとOA疼痛との関連性を検討する(①、②)。M2サブタイプM2a, M2cによるOA疼痛惹起機構を明らかにする(③)。①全人工膝関節全置換術(TKA)時に採取したOA患者の滑膜組織を用いてM2マクロファージマーカーと疼痛との関連性を検討する。②薬剤誘発および自然発症OAマウス(STR/Ort)の関節内にM2マクロファージ除去剤を投与後、滑膜組織における種々の神経ペプチド発現レベルを検討する。③ゲノム編集により作製したM2a,M2c由来神経ペプチドノックアウトマウスを用いてM2由来神経ペプチドの疼痛への関与を検討する。

研究成果の概要

M2マクロファージ由来神経ペプチドの同定と変形性関節症(OA)疼痛への関与を検討した。滑膜マクロファージのM2誘導後、Peptide Lvの発現が上昇した。また、強い疼痛を有する変形性関節症患者の滑膜組織ではPeptide Lvの発現の低下が認められた。Peptide Lv KOマウスでは滑膜炎モデルにおけるTNF-aの発現が野生型に比べ有意に高かった。合成Peptide LvはLPSによって誘導されるTNF-a産生を抑制した。このことからM2マクロファージ由来Peptide Lvは炎症を介した疼痛に関与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

変形性関節症における疼痛は患者の生活の質、日常生活動作を著しく低下させるため、健康寿命の延伸には疼痛治療は極めて重要である。本研究成果は新たな疼痛治療標的を供給するものであり、新規治療薬の開発に繋がる可能性を秘めている。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Increase in CD5L expression in the synovial membrane of knee osteoarthritis patients with obesity2021

    • 著者名/発表者名
      Shoji S, Uchida K, Inoue G, Takata K, Mukai M, Aikawa J, Iwase D, Takano S, Sekiguchi H, Takaso
    • 雑誌名

      Cent Eur J Immunol

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vascular endothelial growth factor is regulated by the canonical and non-canonical transforming growth factor-β pathway in synovial fibroblasts derived from osteoarthritis patients2019

    • 著者名/発表者名
      Takano S, Uchida K, Shoji S, Itakura M, Iwase D, Aikawa J, Mukai M, Sekiguchi H, Inoue G, Takaso M.
    • 雑誌名

      Biomed Res Int

      巻: - ページ: 6959056-6959056

    • DOI

      10.1155/2019/6959056

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Osteoarthritis patients with high haemoglobin A1c have increased Toll-like receptor 4 and matrix metalloprotease-13 expression in the synovium.2019

    • 著者名/発表者名
      Murata K, Uchida K, Takano S, Shoji S, Iwase D, Aikawa J, Yokozeki Y, Sekiguchi H, Takaso M.
    • 雑誌名

      Diabetes Metab Syndr Obes

      巻: 12 ページ: 1151-1159

    • DOI

      10.2147/dmso.s209677

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 変形性膝関節症患者の滑膜組織におけるPeptide Lvの発現と疼痛への関与の検討2020

    • 著者名/発表者名
      迎 学、内田健太郎、高野昇太郎、高田研、岩瀬大、相川淳、大貫裕子、関口裕之、井上玄、高相晶士
    • 学会等名
      第35回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 変形性膝関節症の滑膜組織においてTGF-βによって誘導される神経ペプチドの探索2019

    • 著者名/発表者名
      高野昇太郎、内田健太郎、相川淳、岩瀬大、迎学、宮城正行、井上玄、関口裕之、大貫裕子、高相晶士
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi