• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内膜症のPGC-1αを介した伝達経路の解明と分子標的治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K24048
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

片岡 恒  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90849027)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードPGC-1α / 低栄養 / 代謝 / 低酸素 / 子宮内膜症
研究開始時の研究の概要

子宮内膜症の発症・進展機序はいまだ不明な点が多い。我々はこれまでに転写共役因子であるPGC-1αが子宮内膜症における細胞の増殖やエストロゲンの異常産生、局所の炎症惹起、抗アポトーシスの獲得など様々な病態形成に重要な役割を果たすことを明らかにしてきた。さらに病巣局所で異常産生されているTNF-αがさらにPGC-1αを誘導することを明らかにし、内分泌-炎症のクロストークの存在について示した。
本研究ではPGC-1αが相互作用を示すとされる核内受容体の同定とその複合体が及ぼすシグナル伝達経路を明らかにすることで、内分泌・炎症の両側面から病巣進展を制御しうる新たな治療戦略の分子基盤を確立させる。

研究成果の概要

われわれは子宮内膜症の病態形成や増悪に関わるPGC-1αに着目してきた。PGC-1αが作用を示すRXR受容体はPPAR受容体などと共役するが、子宮内膜症においてはRXRはホモダイマー、またモノマーとして働く可能性があることを明らかにした。またPGC-1αは局所の低酸素や低栄養環境でその働きを強め、糖やエネルギー代謝に影響を及ぼして病態の進展に関わる可能性を示した。マウスを用いた実験ではRXRの働きを抑えるHX531が子宮内膜症の個数や重さを減少させることも確認した。これらよりPGC-1αは子宮内膜症において病態形成の中心的役割を果たすこと、HX531は新規治療薬として有用である可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子宮内膜症は生殖年齢女性の約6-10%が罹患し、骨盤痛や不妊の原因となり生活のQOLを著しく低下させる。その病因は不明な点が多く、また従来の治療では再発のリスクや妊娠希望女性には使いづらいなど、新しい治療法の開発が望まれている。われわれが見出したPGC-1αは子宮内膜症の病態形成に中心的な役割を果たす因子であり、その詳細な検討から子宮内膜症の発症機序や増悪のメカニズムの解明に期待できる。またPGC-1αが共役するRXRの阻害剤を用いることで子宮内膜症の治療につながる可能性を見出した。これらは今までとは違う側面からの新規治療法であり、子宮内膜症の克服への一助となると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Interleukin‐9 produced by helper T cells stimulates interleukin‐8 expression in endometriosis2020

    • 著者名/発表者名
      Tarumi Yosuke、Mori Taisuke、Okimura Hiroyuki、Maeda Eiko、Tanaka Yukiko、Kataoka Hisashi、Ito Fumitake、Koshiba Akemi、Kusuki Izumi、Kitawaki Jo
    • 雑誌名

      American Journal of Reproductive Immunology

      巻: - 号: 3

    • DOI

      10.1111/aji.13380

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Atherosclerosis-related biomarkers in women with endometriosis: The effects of dienogest and oral contraceptive therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Maeda Eiko、Koshiba Akemi、Mori Taisuke、Ito Fumitake、Kataoka Hisashi、Okimura Hiroyuki、Sugahara Takuya、Tarumi Yosuke、Kusuki Izumi、Khan Khaleque N.、Kitawaki Jo
    • 雑誌名

      European Journal of Obstetrics & Gynecology and Reproductive Biology: X

      巻: 7 ページ: 100108-100108

    • DOI

      10.1016/j.eurox.2020.100108

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peroxisome proliferator-activated receptor-γ coactivator 1α-mediated pathway as a possible therapeutic target in endometriosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Kataoka H, Mori T, Okimura H, Matsushima H, Ito F, Koshiba A, Tanaka Y, Akiyama K, Maeda E, Sugahara T, Tarumi Y, Kusuki I, Khan KN, Kitawaki J.
    • 雑誌名

      Hum Reprod

      巻: 34 号: 6 ページ: 1019-1029

    • DOI

      10.1093/humrep/dez067

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local estrogen formation and its regulation in endometriosis2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Taisuke、Ito Fumitake、Koshiba Akemi、Kataoka Hisashi、Takaoka Osamu、Okimura Hiroyuki、Khan Khaleque N.、Kitawaki Jo
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology

      巻: 18 号: 4 ページ: 305-311

    • DOI

      10.1002/rmb2.12285

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PGC-1αは子宮内膜症病態形成に関与する2019

    • 著者名/発表者名
      片岡 恒
    • 雑誌名

      日本生殖内分泌学会雑誌

      巻: 24 ページ: 9-11

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Antitumor effect of XCT790, an ERRα inverse agonist, on ERα-negative endometrial cancer cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Kokabu T, Mori T, Matsushima H, Yoriki K, Kataoka H, Tarumi Y, Kitawaki J.
    • 雑誌名

      Celler Oncology

      巻: 42(2) 号: 2 ページ: 223-235

    • DOI

      10.1007/s13402-019-00423-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Equilin in conjugated equine estrogen increases monocyte-endothelial adhesion via NF-κB signaling2019

    • 著者名/発表者名
      Ito F, Mori T, Tarumi Y, Okimura H, Kataoka H, Tanaka Y, Koshiba A, Kitawaki J
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0211462

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腸型腺癌への悪性転化をきたした卵巣成熟奇形腫の1例2020

    • 著者名/発表者名
      片岡 恒、垂水 洋輔、古株 哲也、寄木 香織、森 泰輔、北脇 城
    • 学会等名
      第62回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Hepcidin as a key regulator of iron in the pathogenesis of endometriosis and a new biomarker2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Kataoka, Taisuke Mori, Fumitake, Ito, Akemi, Koshiba, Hiroyuki Okimura, Eiko Maeda, Yosuke Tarumi, Takuya Sugahara, Koki Shimura, Izumi Kusuki, and Jo Kitawaki
    • 学会等名
      The 71th Annual Congress of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Hepcidin promotes iron accumulation and triggers inflammatory features of normal endometrium2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Kataoka, Taisuke Mori, Izumi Kusuki Khaleque N Khan , Jo Kitawaki
    • 学会等名
      Asian Conference of Endometriosis
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 子宮内膜症・子宮腺筋症ー診断アトラス&新たな治療戦略2021

    • 著者名/発表者名
      大須賀穣、甲賀かをり
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      中山書店
    • ISBN
      9784521749105
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 産科と婦人科2020

    • 著者名/発表者名
      片岡 恒
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      (株)診断と治療社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi