研究課題/領域番号 |
19K24057
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
和田 寛也 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 臨床教授 (70851509)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | メタゲノム解析 / 乳癌 / 腸内細菌 / 次世代シーケンサー / 腸内細菌叢 |
研究開始時の研究の概要 |
メタゲノム解析(次世代シーケンサーを用いたゲノムDNAの解析)にて、実際の癌患者と健常人との腸内細菌叢の比較を行い、乳癌発症と関わる腸内細菌叢を検出し、その腸内細菌叢と乳癌サブタイプ、各癌患者の免疫環境、腫瘍内微小環境(免疫サブタイプ)、臨床病理学的事項の関連性を明らかにし、非消化器腫瘍と腸内細菌叢の関連性を結びつける新たな研究分野を提唱する。
|
研究実績の概要 |
腸管免疫は腸内細菌叢と量的・質的にバランスを保っており、dysbiosisと呼ばれる腸内細菌叢の恒常性の変容は、炎症性腸疾患などの消化管疾患のみならず、消化管外が標的となる関節リウマチや多発性硬化症などの全身性自己免疫疾患の発症に影響を及ぼすと考えられている。近年、メタゲノム解析が可能となり、健常人由来の糞便のマイクロバイオームプロフィールや、疾患発症・進展との関連性が徐々に明らかになっている。腸内細菌叢に直接暴露される大腸癌における腸内細菌の特徴が徐々に明らかにされる一方、特に乳癌などの非消化器癌の発癌・進展へ及ぼす影響については十分に明らかとなっていない。本研究では、TCGAやBICデーターベース等をリファレンスとして利用し、乳癌組織内の細菌叢と乳癌患者特徴的な腸内細菌叢のプロフィールを同定し、それらの菌群の乳癌発症との相関を検討した。乳癌患者において、健常コントロールと比較し、有意なalpha多様性は認められなかったものの、beta多様性については癌患者において低い傾向を認めた。腸内細菌叢では門レベルでFirmicutesが、属レベルでLactobacillusの低下を認めた。病期などの臨床病理学的所見との相関については有意な所見が得られなかった。腫瘍内細菌叢は非腫瘍性コントロールと比較し、門レベルでFirmicutes, Fusobacteria, Bacteroidetesが、綱レベルで、FusobacteriiaやBacteroidiaが上昇していた。これらの所見は、これまでの報告と矛盾しない所見であり、p_Firmicutes/c_Clostridia、p_Fusobacteria/c_Fusobacterialis/o_Fusobacterialesやp_Bacteoidetes/c_Bacteroidetes等が発癌・進展へ寄与している可能性が考えられる。これらの腸内細菌叢が免疫チェックポイント阻害剤の効果に関わる免疫系への影響のメカニズム解明の検討が期待される。
|