研究課題/領域番号 |
19K24105
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0907:口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
三友 啓介 東京歯科大学, 歯学部, 助教 (90844051)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | Runx2 / Sphenoid bone / 蝶形骨翼状突起 / 細胞増殖 / 蝶形骨 |
研究開始時の研究の概要 |
Runx2は骨芽細胞分化に必須な転写因子である。その一方で、Runx2は間葉系細胞・前骨芽細胞の増殖に対して抑制的に働くという報告が多く認められる。申請者は先行研究の結果に基づいて、Runx2は間葉系細胞・前骨芽細胞の増殖を正の方向に制御するとの仮説を立てた。本研究では、Runx2遺伝子改変マウスを用いて蛍光免疫染色を主とした手法により、Runx2の骨格形成初期における細胞増殖の調節機構を明らかにすることを目的とする。本研究の推進により、Runx2の細胞増殖機能に関する新たな知見が得られると同時に、RUNX2が関わる骨形成異常を呈する遺伝性疾患の治療の新たな基盤構築が期待できる。
|
研究成果の概要 |
Runx2は骨芽細胞分化に必須な転写因子である。その一方で、Runx2は間葉系細胞・前骨芽細胞の増殖に対して抑制的に働くという報告が多く認められるしかし申請者は先行研究において胎生初期のRunx2ヘテロ欠損マウスでは、蝶形骨翼状突起内側板領域の間葉系細胞の凝集が低下することを見出した。そしてRunx2は間葉系細胞・前骨芽細胞の増殖を正の方向に制御するとの仮説を立てた。そして本研究結果からRunx2の投与量の減少に伴い、蝶形骨の二次軟骨領域における間葉系細胞の増殖活性が低下することが明らかになり、Runx2が二次軟骨における間葉系細胞の増殖活性を制御していることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究はRunx2欠損マウスの蝶形骨内側翼状突起において、Runx2の投与量の減少に伴い、蝶形骨の二次軟骨領域における間葉系細胞の増殖活性が低下し、二次軟骨の軟骨細胞への分化が確実に阻害されることを明らかにした。これらの結果は、Runx2が蝶形骨の二次軟骨における間葉系細胞の増殖活性と軟骨細胞への分化を積極的に制御していることを示唆している。本研究により、Runx2の細胞増殖機能に関する新たな知見が得られると同時に、RUNX2が関わる骨形成異常を呈する遺伝性疾患の治療の新たな基盤構築が期待できる。
|