• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Colloidal Platinum Nanoparticles and Phospphorylated Pullulan improve the pulp capping capability of Mineral trioxide Aggregate

研究課題

研究課題/領域番号 19K24110
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

CHOWDHURY ABU・FAEM・MOHAMMAD・ALMAS  北海道大学, 歯学研究院, 博士研究員 (00844440)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードPulp capping / MTA / Inflammation / Mineralization / CPN / Pulpal response / Pullulan (PL) / Biocompatibility
研究開始時の研究の概要

To evaluate:
rats’ pulpal response to capping with a new MTA containing PL and CPN,
adhesive ability of both PL and CPN by microtensile bond strength test employing extracted human molars,
sealing capability of PL and CPN by SEM and TEM,
biocompatibility of CPN by using human immortalized pulp cells.

研究成果の概要

研究1は、白金ナノコロイド粒子(CPN)がウィスターラットの歯髄で良好な治癒機転を示しました。 CPNの治癒反応は、現在の「ゴールデンスタンダード」覆髄材料であるミネラルトリオキシドアグリゲート(MTA)に匹敵しました。研究2では、CD34内皮細胞の存在の確認により脈管形成が明らかになりました。また、DMP1の存在により、治癒の特徴である石灰化組織の誘導が明らかになりました。私たちの研究結果から、露髄後の歯髄治癒においては、MTAとリン酸化プルラン(PPL)の組み合わせが良好な結果を示しました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の研究では、ウィスター系ラットを用いて確立された実験モデルを適用しました。これを用いて、新規材料に対する歯髄の反応について詳細に検討しました。今回の研究結果によると、PLとPtの双方が良好な歯髄反応をもたらしました。PLとPtをMTAの合材に用いると、覆髄材料の接着能力が向上し、殺菌特性が追加され、更なる細菌の侵入が防止される可能性があります。覆髄材にこの組み合わせを採用することで、より多くの虫歯や外傷で傷ついた歯を救うことができると考えられます。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Effects of Colloidal Platinum Nanoparticles on Dental Pulp2020

    • 著者名/発表者名
      R. Islam, Y. Toida, C. Fei, S. Hoshika, T. Ikeda, C. Watanabe, T. Tanaka, M. Matsumoto, M. Yamauti, A. A. Chowdhury, H. Sano
    • 学会等名
      The 98th General Session of the IADR
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Colloidal Platinum Nanoparticles2019

    • 著者名/発表者名
      Abu Faem Mohammad Almas Chowdhury
    • 学会等名
      98th General session of the IADR
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From the land of royal bengal tigers to the land of rising sun: a reseracher's odyssey2019

    • 著者名/発表者名
      Abu Faem Mohammad Almas Chowdhury
    • 学会等名
      Lecture, University of Granada, Spain
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi