研究課題/領域番号 |
19K24150
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0907:口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
原田 沙織 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (60849488)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 放射線治療 / 頭頸部癌 / 口腔粘膜炎 / 口腔カンジダ症 / 予防 / ミコナゾール / ランダム化比較試験 / 口腔・中咽頭癌放射線治療 / 放射線性口腔粘膜炎 / カンジダ症 / 多施設共同ランダム化比較試験 |
研究開始時の研究の概要 |
口腔・中咽頭がんに対する放射線治療時には口腔カンジダ症が約30%の頻度で発症する。放射線性口腔粘膜炎はほぼ必発し、重症粘膜炎もしばしば発症する。この治療薬として一般にステロイド軟膏が使用されるが、口腔カンジダ症が発症すると治癒までの約1~2週間はステロイド軟膏の投与が控えられるため、口腔粘膜炎はさらに重症化し、放射線治療の中断を余儀なくされ生命予後にまで影響を与える。 本研究は最近開発されたミコナゾール口腔内貼付薬をグレード2の口腔粘膜炎が出現した時点で予防的に投与し、唾液中の常在菌やカンジダ菌の量の推移を分析し、口腔カンジダ症発症を予防することができるかどうかを検討するものである。
|
研究成果の概要 |
頭頸部癌に対する放射線治療時には口腔粘膜炎や口腔カンジダ症が発症する。口腔粘膜炎はの重症化予防のためにはステロイド軟膏が使用されるが、口腔カンジダ症が発症するとステロイド軟膏の使用は控えられる。そのため口腔カンジダ症の発症を予防することが求められている。 今回、ミコナゾール口腔貼付薬を予防的に用いることにより、唾液中のカンジダ菌の増加や口腔カンジダ症の発症を抑制できるかどうか検討した。その結果、放射線治療時には総細菌数は一定であるがカンジダ菌数は増加すること、ミコナゾール口腔貼付薬を予防的に投与するとカンジダ菌の増加を抑制でき口腔カンジダ症発症率を低下できることが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回の研究でミコナゾール口腔貼付薬を予防的に使用することにより、頭頸部癌放射線治療中のカンジダ菌の増加が抑制され、口腔カンジダ症の発症率が低下することが明らかとなった。放射線治療時の口腔粘膜炎はほぼ必発し、経口摂食が不可能になるグレード3の重症粘膜炎も約1/3の患者で出現する。その抑制にはステロイド軟膏塗布が有効であるが、カンジダ症が発症している患者ではステロイド軟膏塗布は控えられるため、カンジダ症発症予防法の確立が望まれていた。今回の成果により、今後放射線治療時の口腔粘膜炎に対する口腔管理法の標準化が進むことが期待できる。
|