研究課題/領域番号 |
19K24153
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0907:口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
塚原 明弘 昭和大学, 歯学部, 助教 (60847028)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | MPC / デンチャープラーク / 細菌叢 / 超高齢社会 / MPCポリマー |
研究開始時の研究の概要 |
MPCにより細菌付着抑制能,またPMBPAzを用い臨床研究ではデンチャープラーク付着抑制が確認され,次世代シークエンサーを用いた解析によりデンチャープラーク細菌叢の網羅的解析と,プラーク付着抑制効果に加えプラーク細菌叢を変化させない可能性も示唆された. 本研究ではシークエンス解析により判明した疾患に関連する細菌に対し,より強い殺菌あるいは静菌作用を示すようなMPCを模索・開発することを目的としている. これにより自身での義歯清掃が困難な高齢者,あるいは高齢者入居者施設などでの義歯ひいては口腔内衛生状態を高く保つことが可能になり、現状の超高齢社会に大きく貢献することができると考えられる.
|
研究成果の概要 |
本研究の目的はMPCポリマーに対し有効な修飾因子を選出するないし、MPCポリマーに対し修飾を施し、既に開発されているPMBPAzよりもさらに効果的なタンパク付着抑制機能をもつポリマーを開発することであった。そのために口腔内細菌が産生する酵素lyt-100をはじめとする有効な酵素の選出、および修飾方法の検討を行った。 しかし、MPCポリマーに対し有効な修飾因子を選出できずに終了することとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究ではMPCに対する有効な修飾因子の発見には至らなかった。そのため社会的意義は考えられない。 しかし、学術的意義としては今後口腔内の細菌に対し抗菌性を持たせる材料の研究する際は今回の研究で得られた知識等は有効になると考えられる。
|