研究課題/領域番号 |
19K24208
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0908:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
竹中 英利子 高知県立大学, 看護学部, 助教 (20849814)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 外来看護師 / アセスメント / 外来看護 / 慢性疾患 / アセスメント能力 / 教育プログラム |
研究開始時の研究の概要 |
入院期間が短縮され、外来通院で治療を続ける患者が増加している中、外来看護師には、優先的に看護介入を必要とする患者を見極めるアセスメント能力が必要とされる。そこで、外来看護師にインタビューを行い、優先度の高い患者を見極めるため、どのような情報をどのようにアセスメントしているのか、そのために必要な知識や技術は何かを明らかにする。その結果をもとに、アセスメント能力を育成するための教育プログラムを開発する。 看護師のアセスメント能力が向上することで、患者はタイムリーに必要な看護を受けることができ、病状だけでなく、心理社会的に安定した状態で、生活することが可能になる。
|
研究実績の概要 |
研究目標1「外来看護師は、慢性疾患で通院する多数の患者の中から、看護介入の必要性を判断するために、どのような情報をどう分析し、どのようにアセスメントしているのかを明らかにする」、および研究目標2「1で明らかになった情報と収集方法、アセスメントに必要であった知識・技術を明らかにする」を調査するための分析をすすめている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の流行により、分析に要する時間の調整が必要であった。
|
今後の研究の推進方策 |
プログラム開発については、対面以外の方法も検討する。
|