• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドネシアにおける薬物依存症者に対する現地版認知行動療法の開発と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K24256
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関京都大学 (2020-2021)
神戸大学 (2019)

研究代表者

山田 千佳 (田中 千佳)  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 (30848958)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード物質使用障害 / インドネシア / 当事者 / 認知行動療法 / 無作為比較試験 / オンライン / 薬物使用障害 / 心理療法 / 薬物依存症 / 低中所得国 / Quality of Life
研究開始時の研究の概要

まず、インドネシア大学医学研究科精神医学教室と共同で、CBTプログラム案を作成する。世界で普及しているCBTを参考に、尼国の社会背景を反映し、かつ病院外来や保健センターでも提供可能なものにする。次に、パイロット試験を行い、結果をもとに改良し、プログラムを完成させる。最後に、病院、リハビリ施設、保健センター等6施設において、RCTによる効果検証を行う。薬物依存症をもつ者90名を、無作為にCBTを受ける介入群と通常診療を受ける対照群にわりつける。主要アウトカムはQoLとし、WHOQOL-BREFで測定する。治療前(T1)、直後(T2)、追跡3ヶ月時(T3)で評価する。

研究成果の概要

インドネシアにおいて、物質使用障害をもつ人向け認知行動療法の開発に取り組んだ。当事者や臨床家、専門家などと議論を重ね、現地の実情に即した内容になるよう努めた。インドネシア大学よりワークブックを出版し、全国の書店で購入可能となっている。内容や現地での研修において、開発したプログラムが、「自分の薬物使用について誰にも咎められることなく話せる安心な場所」なるよう工夫を重ねた。現在は、無作為化比較試験により効果検証に取り組んでいる。中間解析では、薬物使用日数、依存症重症度、内面化スティグマの低下などの効果が認められている。今後も効果検証を続け、物質使用障害をもつ人の孤立を防ぎ、回復支援に寄与したい。

研究成果の学術的意義や社会的意義

インドネシアで物質使用障害に対する心理療法の効果検証を無作為化比較試験で行うことは本研究が初である。リハビリテーションが法律で規定されているものの、どのようなプログラムが効果があるのかについての報告はない。さらに、パンデミックを受けて、オンラインで実施した今回の試験は、低中所得国全体でも初の取り組みである。インドネシア大学と共同で実施している本研究は既に政府からも問い合わせを受けるなど大きな関心を呼んでいる。当事者カウンセラーも治療に参加していることで、医療従事者が物質使用障害患者に対して抱く忌避感情も低減されており、今後普及するにあたっては人材育成の役割も果たすことが出来ると期待している。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] インドネシア大学/アチェ精神病院/アトマジャヤ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Universitas Indonesia(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitas Indonesia(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Beliefs on social distancing and face mask practices during the COVID-19 pandemic in low- and middle-income countries: a cross-sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Harapan Harapan、Yufika Amanda、Anwar Samsul、Ophinni Youdiil、Yamada Chika、Sharun Khan
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 11 ページ: 206-206

    • DOI

      10.12688/f1000research.79534.1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perceived risk of infection and death from COVID-19 among community members of low- and middle-income countries: A cross-sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Gachabayov Mahir、Sharun Khan、Felsenreich Daniel M.、Nainu Firzan、Anwar Samsul、Yufika Amanda、Ophinni Youdiil、Yamada Chika、Fahriani Marhami
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 11 ページ: 345-345

    • DOI

      10.12688/f1000research.109575.1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Psychotherapy co-provision by peers and healthcare workers for substance use disorders in Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Chika、 Ophinni Youdiil
    • 雑誌名

      Japan-ASEAN Transdisciplinary Studies Working Paper Series (TDWPS)

      巻: 16 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quality of life among people who use drugs living in poor urban communities in the Philippines2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Chika、Tsutsumi Atsuro、Izutsu Takashi、Tuliao Maria T.R.、Matsuo Hiroya、Tanaka Eizaburo
    • 雑誌名

      International Journal of Drug Policy

      巻: 93 ページ: 103160-103160

    • DOI

      10.1016/j.drugpo.2021.103160

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relapse prevention group therapy via video-conferencing for substance use disorder: protocol for a multicentre randomised controlled trial in Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Chika、Siste Kristiana、Hanafi Enjeline、Ophinni Youdiil、Beatrice Evania、Rafelia Vania、Alison Peter、Limawan Albert、Shinozaki Tomohiro、Matsumoto Toshihiko、Sakamoto Ryota
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 11 号: 9 ページ: e050259-e050259

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-050259

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] インドネシアにおける薬物依存症に対するオンライン心理療法の評価2022

    • 著者名/発表者名
      山田千佳
    • 学会等名
      京都大学研究連携基盤 未踏科学研究ユニット報告会2022 データサイエンスで切り拓く総合地域研究ユニット
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Peer involvement in formal care services for people with substance use disorders in Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Chika Yamada , Rahadianto Purnomo , Yoduiil Ophinni
    • 学会等名
      ASEAN Research Platform Annual Meeting FY 2021/22
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 服用した医薬品はどこに行く? 下水からヒトと環境の健康を考える2022

    • 著者名/発表者名
      京大アジア・アフリカ塾2022「医療・環境衛生」
    • 学会等名
      山田千佳
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evidence of telemedicine from a developing country during the COVID-19 pandemic: A virtual relapse prevention program among a clinical sample of substance use disorder patients.2021

    • 著者名/発表者名
      Hanafi, E , Siste, K , Yamada, C , Ophinni, Y , Sakamoto, R , Limawan, A , Shinozaki, T , Matsumoto, T
    • 学会等名
      The 2021 NIDA International Forum
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インドネシアの薬物を使用する人々が置かれた状況:保健医療にできることを越えるには?2021

    • 著者名/発表者名
      山田千佳
    • 学会等名
      第2回 技能習得と発達についての人類学的研究研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Toward the transdisciplinary development and implementation of evidence-based psychotherapy for drug use disorders in Indonesia.2021

    • 著者名/発表者名
      Chika Yamada
    • 学会等名
      The 12th International Convention of Asia Scholars.
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Issues Surrounding the People with Drug Addiction in Indonesia and a Public Health-centric Research Effort to Support Them2021

    • 著者名/発表者名
      Chika Yamada
    • 学会等名
      The 4th CSEAS Online Seminar on Indonesia
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and evaluation of cognitive behavioural therapy for people with drug use disorder in Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Chika Yamada
    • 学会等名
      the Annual Meeting of Japan ASEAN Research Platform.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contextualising psychotherapy: development of a group therapy delivered by video-conferencing for substance use disorder in Indonesia.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada, C., Ophinni, Y., Hanafi, E., Siste, K., Beatrice, E., Rafelia, V., Alison, P., Prabowo, A., Matsumoto, T., Sakamoto, R.
    • 学会等名
      International Research Forum of African Studies.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Social Exclusion Among People with Mental Health Conditions in Indonesia. In: Liamputtong P. (eds) Handbook of Social Inclusion2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada, C , Ophinni, Y , Diatri, H
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      Springer, Cham
    • ISBN
      9783030482770
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Indonesia Drug Addiction Relapse Prevention Program (Indo-DARPP).2021

    • 著者名/発表者名
      Siste, K., Yamada, C., Hanafi, E., Sakamoto, R., Ophinni, Y., Imamura, F., Matsumoto, T.
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      UI Publishing
    • ISBN
      9786233330022
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 日ASEAN協働による超学際生存基盤研究の推進

    • URL

      https://japan-asean.cseas.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi