• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

信頼性と表現力を兼ね備えたプログラミング言語の実装

研究課題

研究課題/領域番号 19K24339
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 1001:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

叢 悠悠  東京工業大学, 情報理工学院, 助教 (30847629)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード依存型 / 代数的効果 / 制御演算子 / 限定継続命令 / プログラム変換 / 型理論 / 副作用 / 継続
研究開始時の研究の概要

依存型と代数的効果は、それぞれプログラムの仕様の記述と、複雑な動作の実装に役立つツールである。これらを共存させると、信頼性と表現力を両立できると考えられるが、プログラムが仕様通りに振る舞うことの保証や、言語の実装に多大な労力がかかってしまう。
本研究では、代数的効果をもつ依存型付き言語をなるべく低いコストで実装する。アイディアとしては、制御演算子(実行の流れを操作するための演算子)に関する研究成果と、関数型言語 Racket のインフラを利用することで、証明や実装の手順を単純化する。これによって、意図通りに動作するソフトウェアの実装がより現実的になることが期待される。

研究成果の概要

継続(残りの計算を表す概念)を操作するための言語機構を持つ計算体系に対して、型システムおよびプログラム変換を開発した。具体的な例としては、制御演算子の振る舞いを詳細に表現できる型システム、名前付き代数的効果に対する安全かつシンプルな型システム、制御演算子・代数的効果間の型と意味を保存するプログラム変換などが挙げられる。また、開発した型システムとプログラム変換に基づき、依存型と継続機構を持つ言語を Racket の Turnstile パッケージを用いて実装した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

型システムと継続機構はそれぞれプログラムの信頼性とプログラミング言語の表現力の向上に有用である。実際、研究期間中にさまざまなプログラミング言語のコミュニティで強力な型システムやプリミティブの継続機構を導入する動きが見られた。本研究ではこれらの基礎理論を構築したが、その中で得られた成果は安全なソフトウェアの簡潔な実装につながると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 9件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Microsoft Research Lab - Redmond(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Microsoft Research Lab - Redmond(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Tuebingen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Microsoft Research Lab - Redmond(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Microsoft Research Lab - Redmond(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] An Intrinsically Typed Compiler for Algebraic Effect Handlers2024

    • 著者名/発表者名
      Tsuyama Syouki、Cong Youyou、Masuhara Hidehiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2024 ACM SIGPLAN International Workshop on Partial Evaluation and Program Manipulation

      巻: N/A ページ: 134-145

    • DOI

      10.1145/3635800.3636968

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Typed Equivalence of Labeled Effect Handlers and Labeled Delimited Control Operators2023

    • 著者名/発表者名
      Ikemori Kazuki、Cong Youyou、Masuhara Hidehiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Symposium on Principles and Practice of Declarative Programming

      巻: N/A ページ: 1-13

    • DOI

      10.1145/3610612.3610616

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Towards a Reflection for Effect Handlers2023

    • 著者名/発表者名
      Cong Youyou、Asai Kenichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2023 ACM SIGPLAN International Workshop on Partial Evaluation and Program Manipulation

      巻: N/A ページ: 55-65

    • DOI

      10.1145/3571786.3573015

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First-class names for effect handlers2022

    • 著者名/発表者名
      Xie Ningning、Cong Youyou、Ikemori Kazuki、Leijen Daan
    • 雑誌名

      Proceedings of the ACM on Programming Languages

      巻: 6 号: OOPSLA2 ページ: 30-59

    • DOI

      10.1145/3563289

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Functional Abstraction of Typed Invocation Contexts2022

    • 著者名/発表者名
      Cong Youyou、Ishio Chiaki、Honda Kaho、Asai Kenichi
    • 雑誌名

      Logical Methods in Computer Science

      巻: Volume 18, Issue 3 ページ: 1-31

    • DOI

      10.46298/lmcs-18(3:34)2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Functional Abstraction of Typed Invocation Contexts2021

    • 著者名/発表者名
      Youyou Cong, Chiaki Ishio, Kaho Honda, Kenichi Asai
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th International Conference on Formal Structures for Computation and Deduction (FSCD 2021)

      巻: LIPICS Vol. 195

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] One-Pass CPS Translation of Dependent Types2024

    • 著者名/発表者名
      Youyou Cong
    • 学会等名
      The 2024 ACM SIGPLAN International Workshop on Partial Evaluation and Program Manipulation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Continuations from Three Angles2024

    • 著者名/発表者名
      Youyou Cong
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Functional and Logic Programming
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards Dependently-Typed Control Effects2022

    • 著者名/発表者名
      Youyou Cong
    • 学会等名
      TyDe 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding Algebraic Effect Handlers via Delimited Control Operators2022

    • 著者名/発表者名
      Youyou Cong
    • 学会等名
      TFP 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Functional Abstraction of Typed Invocation Contexts2021

    • 著者名/発表者名
      Youyou Cong
    • 学会等名
      FSCD 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] First-class Named for Effect Handlers2021

    • 著者名/発表者名
      Ningning Xie, Youyou Cong, Daan Leijen
    • 学会等名
      HOPE 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Functional Abstraction of Typed Trails2021

    • 著者名/発表者名
      Youyou Cong
    • 学会等名
      The ACM SIGPLAN Workshop on Partial Evaluation and Program Manipulation (PEPM 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Functional Abstraction of Typed Invocation Contexts2021

    • 著者名/発表者名
      Youyou Cong
    • 学会等名
      6th Formal Structures for Computation and Deduction (FSCD 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On Teaching Type Systems as Macros2020

    • 著者名/発表者名
      Youyou Cong
    • 学会等名
      The Scheme and Functional Programming Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi