研究課題/領域番号 |
19KK0044
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
金子 慎治 広島大学, 人間社会科学研究科(国), 教授 (00346529)
|
研究分担者 |
伊藤 高弘 神戸大学, 国際協力研究科, 准教授 (20547054)
佐藤 美穂 長崎大学, 熱帯医学・グローバルヘルス研究科, 助教 (40607256)
小松 悟 長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (80553560)
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | HMIS / EBPM / ネパール / 健康医療管理情報システム / RCT / 保康医療管理情報システム / 社会実験 / 女性地域保健ボランティア / FCHV / 超学際研究 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、最貧国における医療保健・公衆衛生・環境政策のEBPMに資するミクロデータ整備の改善方策をEBPMの手法で同定することに挑戦する。具体的には、ネパール政府が全国の保健・医療施設から定期的にデータ収集を行うために導入したHMIS(Health Management Information System)について、いかに効率的に正確かつ完全なデータを収集できるように運営するかを明らかにする。
|
研究実績の概要 |
本研究は、最貧国における医療保健・公衆衛生・環境政策の拠に基づく政策立案(EBPM: Evidence-Based Policy Making)に資するミクロデータ整備の改善方策 を同定することが目的である。具体的には、ネパール政府が全国の保健・医療施設から定期的にデータ収集を行うために導入した健康医療管理情報システム (HMIS: Health Management Information System)について、運用を担当する保健人口省・医療サービス局(DoHS: Department of Health Services)の研究者との共同研究・介入実験を通じて、保健・医療施設からの報告率及び報告データの質の改善、更には異なる省庁間での共有促進と政策分析の活用、の効率的達成方法 を明らかにする。2022年度は、新型コロナウイルス感染症の終息に向けて見通しが立ったものの、ネパールでの国内状況に鑑み、渡航を見合わせたことに加え、研究対象となるネパールの医療保健に関わる医療機関や政府機関、大学の状況把握に時間を要することとなった。そのため、2022年度は可能な限り予算を繰り越しながら、2023年度以降に介入実験の実施が可能となるよう備えることとした。また、これまで集めたデータや二次データを用いた論文を公表することに専念した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大にあってネパールへの渡航が叶わないことに加え、研究対象となるネパールの医療保健に関わる医療機関や政府機関、 大学がいずれも大きく混乱したため。共同研究者も当初合意していた共同研究活動に対応できない状況に陥ったため。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度には当初計画の中でコンパクトに目的が達成できる代替的な方法で、報告改善に向けた介入実験の詳細設計を行うことを目指す。2024年度に短期間に データ が取得できるよう、ステークホルダー(関連省庁・病院、ヘルスポスト担当者、FCHVs、現地研究機関、NGO)との協議を再開する。具体的には、2023年3月にネパールからの国費留学生が学位取得して帰国したため、彼を現地協力者として位置付け、各種コーディネートが迅速かつ継続的に実施できる体制を構築する。その上で、2023年夏、春と2回の現地調査を予定している。
|