研究課題/領域番号 |
19KK0047
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分8:社会学およびその関連分野
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
山田 壮志郎 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (90387449)
|
研究分担者 |
垣田 裕介 大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (20381030)
後藤 広史 立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (60553782)
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2020年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
|
キーワード | ホームレス / 公的扶助 / 広義のホームレス概念 / ホームレスへの態度 / 地域特性 / 住居喪失過程 / 広義のホームレス / 貧困 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、今日のホームレスの実態に即した居住支援システムのあり方を考察するために、アメリカでホームレス研究を蓄積してきた研究者との共同研究により、ホームレスに至る経路の解明と支援システムの評価を行うものである。2019年度から2021年度までの4年間、海外共同研究者との研究ミーティングを毎年1回以上アメリカで実施し、ホームレスの実態や支援システムの実績に関する両国で使用可能なデータを共同で分析する。また、ホームレス問題に見識の深い国内の研究者や若手研究者も研究チームに加えて、共同でデータ分析を行う。
|
研究実績の概要 |
本研究は、今日のホームレスの実態に即した居住支援システムのあり方を考察するために、アメリカでホームレス研究を蓄積してきた研究者との共同研究により、ホームレスに至る経路の解明と支援システムの評価を行うものである。2019年度から2022年度までの4年間、海外共同研究者との研究ミーティングを実施し、ホームレスの実態や支援システムの実績に関するデータを共同で分析することを目的としている(新型コロナウイルスによる研究遅延のため研究期間を1年延長)。 2020年度に海外共同研究者と実施したオンラインミーティングでは、①ホームレス率に影響を与える地域特性の分析、②広義のホームレス概念に基づく日本の不安定居住の実態解明、③日本のホームレス数の減少の制度的背景を研究課題として設定することを確認した。 2023年度は、特に①ホームレス率に影響を与える地域特性の分析に重点を置き、コロナ禍で利用が大幅に拡大した住居確保給付金の自治体別利用件数に関連する地域レベルの要因の分析に取り組んだ。分析は完了し論文化も終え、現在国際誌への投稿を準備中である。また、米国の協働研究者がフロリダ国際大学でのコロキウムに参加し、これまでの研究成果を発表して研究者や大学院生とディスカッションするとともに、フロリダ州内のホームレス支援施設や団体を訪問して同州におけるホームレス支援の実態を視察した。 なお、②広義のホームレス概念に基づく日本の不安定居住の実態解明、③日本のホームレス数の減少の制度的背景に関しては、既に前年度までに海外研究者との共同研究の成果を国際誌ないし国際学会で発表しており、今年度①の研究課題に取り組んだことで、研究期間全体を通じて設定した課題を計画通りに成果を上げる見通しが立った。
|