• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代高輝度重イオン衝突実験がもたらすストレンジネス核物理の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0077
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関長崎総合科学大学

研究代表者

大山 健  長崎総合科学大学, 工学研究科, 教授 (10749047)

研究分担者 郡司 卓  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (10451832)
権業 慎也  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (10834377)
佐甲 博之  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究主幹 (40282298)
関畑 大貴  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (70844794)
山口 頼人  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授 (40613500)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード高エネルギー原子核衝突 / ダイバリオン / ハイペロン / ストレンジネス / LHC / ALICE / J-PARC / FAIR / 高エネルギー重イオン衝突 / 重イオン衝突
研究開始時の研究の概要

高エネルギー重イオン衝突では沢山のストレンジ・クォークがつくられる。CERN-LHCのALICE実験では、従来の100倍の衝突データ収集速度を目指して、現在大幅な機能強化を遂行中である。これにより、統計不足に泣かされてきたダイバリオン探索、ハイペロン(Y)-核子相関、Y-Y相関、深束縛K中間子原子核やK中間子陽子凝縮物質探索など、ストレンジネスを用いた原子核物理を新たに展開可能となる。本研究では、ALICE実験を舞台に国際共同研究を発展させ、高エネルギー重イオン衝突によるストレンジネス核物理を新規開拓し、将来計画であるFAIR-CBM実験やJ-PARC重イオン計画へ向けた研究基盤を構築する。

研究成果の概要

本研究では国際協力の元、LHC-ALICE実験において、FPGAをアクセラレータとして用いたデータ収集装置を新たに開発し、GEMを用いた連続読み出し型のTPCを実現し、ALICEの高度化を完成させた。これにより、これまで統計不足により不可能だったダイバリオン探索、ハイペロン-核子やハイペロン-ハイペロン相関測定を試みた。ダイバリオンだけでなく、深束縛K中間子原子核やK中間子陽子凝縮物質の探索等、ストレンジネスを用いた核物理を新たに展開するための国際ネットワークとその解析技術を確立した。また同時にGSI FAIR-CBM計画へ向けた国際共同研究の基盤を構築するに至った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、ダイバリオンの探索、YN 相関やYY相関、深束縛K中間子原子核というエキゾチックな原子核の検証とKPM物質の探索という、核力の本質と新しい核物質形態に迫る研究である。特に、高輝度重イオン衝突実験におけるこれらの実験研究は、まだ始まってから間もなく、本研究で実現した検出器・データ収集技術、そして解析技術は、今後の同物理の発展において欠かせないものである。さらに、これらの研究は今後、国際的な共同研究体制を構築して実施することではじめて、大きな成果が期待できる。本研究では、共同開発チームを複数構成し、将来計画にも参入することで、国際研究ネットワークをさらに押し広げることに成功した。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 15件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 10件、 招待講演 18件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] CERN(スイス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ハイデルベルグ大学/フランクフルト大学/GSI(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] グルノーブル大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] CERN(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハイデルベルグ大学/フランクフルト大学/GSI(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] グルノーブル大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CERN(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハイデルベルグ大学/フランクフルト大学/GSI(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] グルノーブル大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] GSI/フランクフルト大学/ハイデルベルグ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CERN(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ALICE upgrades during the LHC Long Shutdown 22024

    • 著者名/発表者名
      S. Acharya et al., ALICE Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 19 号: 05 ページ: P05062-P05062

    • DOI

      10.1088/1748-0221/19/05/p05062

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] System-size dependence of the hadronic rescattering effect at energies available at the CERN Large Hadron Collider2024

    • 著者名/発表者名
      S. Acharya et al., ALICE Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 109 号: 1 ページ: 014911-014911

    • DOI

      10.1103/physrevc.109.014911

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First measurement of the Λ-Ξ interaction in proton-proton collisions at the LHC2023

    • 著者名/発表者名
      S. Acharya et al., ALICE Collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 844 ページ: 137223-137223

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137223

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Accessing the strong interaction between Lambda baryons and charged kaons with the femtoscopy technique at the LHC2023

    • 著者名/発表者名
      Acharya S. et al., ALICE collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 845 ページ: 138145-138145

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2023.138145

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced Deuteron Coalescence Probability in Jets2023

    • 著者名/発表者名
      S. Acharya et al., ALICE Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 131 号: 4 ページ: 042301-042301

    • DOI

      10.1103/physrevlett.131.042301

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Disentangling longitudinal and transverse modes of the φ meson through dilepton and kaon decays2023

    • 著者名/発表者名
      I.W. Park, H. Sako, K. Aoki, P. Gubler and S.H. Lee
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 7 ページ: 074033-074033

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.074033

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Commissioning of the electron identification system for Dilepton measurement in pA collisions at J-PARC2022

    • 著者名/発表者名
      S. Nakasuga, M. Ichikawa, M. Naruki, H. Sako, S. Sato, et al.,
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1041 ページ: 167335-167335

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167335

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Towards the Measurement of the Mass Modifications of Vector Mesons in a Finite Density Matter2022

    • 著者名/発表者名
      K. Ozawa, K. Ebata, M. Ichikawa, S. Nakasuga, M. Naruki, H. Sako, S. Sato, et al,
    • 雑誌名

      Acta Physica Polonica A

      巻: 142 号: 3 ページ: 399-404

    • DOI

      10.12693/aphyspola.142.399

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The J-PARC heavy ion project2022

    • 著者名/発表者名
      Kyoichiro Ozawa, et al.
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 271 ページ: 11004-11004

    • DOI

      10.1051/epjconf/202227111004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Production of light (anti)nuclei in pp collisions at √s = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      ALICE collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 82 号: 4 ページ: 289-289

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-022-10241-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypertriton Production in p-Pb Collisions at √s_NN = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      A Large Ion Collider Experiment and ALICE Collaborations
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 128 号: 25 ページ: 25-252003

    • DOI

      10.1103/physrevlett.128.252003

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the NΛ-NΣ coupled system with high precision correlation techniques at the LHC2022

    • 著者名/発表者名
      ALICE Collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 833 ページ: 137272-137272

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137272

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lambda-K femtoscopy in Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 2.76 TeV2021

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 103 号: 5 ページ: 055201-055201

    • DOI

      10.1103/physrevc.103.055201

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] K0s and (anti-)Lambda -hadron correlations in pp collisions at sqrt(s) = 13 TeV2021

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 81 号: 10 ページ: 945-945

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-021-09678-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The upgrade of the ALICE TPC with GEMs and continuous readout2021

    • 著者名/発表者名
      Adolfsson J., Gunji T., Oyama K., Sekihata D., 他 (ALICE TPC Collaboration)
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 16 号: 03 ページ: P03022-P03022

    • DOI

      10.1088/1748-0221/16/03/p03022

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Measurement of proton-Omega correlation for understanding their interaction with high energy heavy ion collisions at LHC2024

    • 著者名/発表者名
      徳本涼香
    • 学会等名
      Symposium to Promote Gender Balance & Diversity in Science, 2024.02.29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] JーPARC E16実験に向けたシリコンストリップ検出器の性能評価及び開発の現状2024

    • 著者名/発表者名
      山田蓮斗
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Experimental study of exotics in heavy ion collisions2023

    • 著者名/発表者名
      山口頼人
    • 学会等名
      J-PARCと重イオン衝突実験の交差点, 2023.10.27-28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hyperon reconstruction methods with high purity and efficiency in Pb+Pb collisions at ALICE2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoka Tokumoto
    • 学会等名
      The 9th Asian Triangle Heavy-Ion Conference (ATHIC 2023), 2023.04.24-27 (poster presentation)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hyperon reconstruction method with machine learning in Pb-Pb collisions at ALICE2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoka Tokumoto
    • 学会等名
      Quark Matter 2023, 2023.09.03-09 (poster presentation)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALICE Online & Offline2023

    • 著者名/発表者名
      Ken Oyama
    • 学会等名
      計算機ワークショップ 2023 for Experimental and Theoretical Physics, Apr.26-28, 東京大学理学部小柴ホール
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hardware acceleration and machine learning in ALICE2023

    • 著者名/発表者名
      Ken Oyama
    • 学会等名
      AI-Smart x Trigger KickOff Workshop, Sep. 25, 2023, KEK
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Future Prospects of Quark Cluster Physics using ultra-relativistic heavy-ions2023

    • 著者名/発表者名
      T. Gunji
    • 学会等名
      第8回クラスター階層領域研究会, 2023年2月9日-2月11日, 大阪大学吹田キャンパス接合科学研究所
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Studies of φ meson mass modification inside nuclei through K+K- decay (J-PARC E88)2022

    • 著者名/発表者名
      H. Sako
    • 学会等名
      Reimei Workshop "Polarization phenomena and Lorentz symmetry violation in dense matter", 2022/10/8, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent results from the ALICE experiment at the LHC and its future prospects2022

    • 著者名/発表者名
      T. Gunji for the ALICE Collaboration
    • 学会等名
      The 15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15), August 21-26, online
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hunting for dark photons2022

    • 著者名/発表者名
      T. Gunji
    • 学会等名
      GSI EMMI RRTF, Real and virtual photon production at ultra-low transverse momentum and low mass at LHC, 8/1-8/5, GSI
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コライダー原子核実験におけるFPGA等技術応用の将来展望2022

    • 著者名/発表者名
      K. Oyama
    • 学会等名
      第2回コライダーエレクトロニクスフォーラム研究会, 2022/7/22 KEK
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ALICE2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaguchi
    • 学会等名
      エキゾチックハドロン研究会, 長崎, 2022/8/18-19
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ALICE3におけるハドロン測定の展望2022

    • 著者名/発表者名
      D. Sekihata
    • 学会等名
      エキゾチックハドロン研究会, 長崎, 2022/8/18-19
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-strange dibaryon searches in ALICE2022

    • 著者名/発表者名
      R. Tokumoto
    • 学会等名
      エキゾチックハドロン研究会, 長崎, 2022/8/18-19
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep neural network techniques in the calibration of space charge distortion fluctuations for the ALICE TPC2021

    • 著者名/発表者名
      E. Helbar, D. Sekihata, T. Gunji, et al.
    • 学会等名
      25th International Conference on Computing in High-Energy and Nuclear Physics, 19 May 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALICE実験におけるダイバリオン探索に向けた基礎解析2021

    • 著者名/発表者名
      徳本涼香
    • 学会等名
      第32回Heavy Ion Pub研究会, Online, 2021/5/28
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Dibaryon searches and future prospects in the ALICE experiment2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoka Tokumoto for the ALICE collaboration
    • 学会等名
      The 8th Asian Triangle Heavy Ion Conference, Online, 2021/11/5-9
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Future measurements from ALICE Run3 and Run42021

    • 著者名/発表者名
      T. Gunji for the ALICE collaboration
    • 学会等名
      The 8th Asian Triangle Heavy-Ion Conference (ATHIC2021), 5-9 Nov 2021, Inha Univ. Incheon, South Korea
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Status of ALICE Upgrade and Commissioning for Run32021

    • 著者名/発表者名
      T. Gunji
    • 学会等名
      第7回クラスター階層領域研究会, 2021年12月27-28日, 東北大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ALICE実験におけるダイバリオン不変質量再構成の基礎解析2021

    • 著者名/発表者名
      徳本涼香
    • 学会等名
      第76回日本物理学会年次大会, オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ALICE実験におけるRun2全統計を用いたエキゾチックハドロン探索2021

    • 著者名/発表者名
      清水夏輝
    • 学会等名
      第76回日本物理学会年次大会, オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いたALICE-TPC検出器内部の空間電荷効果補正2020

    • 著者名/発表者名
      関畑大貴
    • 学会等名
      MPGD & Active媒質TPC研究会, 神戸大学+オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-strange dibaryon search at LHC-ALICE2020

    • 著者名/発表者名
      山口頼人
    • 学会等名
      第5回量子クラスター階層領域研究会, オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hardware Acceleration Technology for Data Acquisition and Processing - ALICE Case -2020

    • 著者名/発表者名
      大山健
    • 学会等名
      新学術領域「クラスター階層」第二回検出器ワークショップ, オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of Exotic Particles using Heavy Ion Collisions2020

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hamagaki
    • 学会等名
      International symposium on Clustering as a Window on the Hierarchical Structure of Quantum Systems (CLUSHIQ2020), Jan. 23-24, 2020, Beppu, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of Hadron Interactions and Exotic Hadrons in the ALICE Experiment at CERN LHC2020

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hamagaki
    • 学会等名
      Hadron Spectroscopy Cafe, Jan. 10, 2020, Tokyo Institute of Technology, Tokyo
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] LHC ALICE実験 日本グループ

    • URL

      http://alice-j.org/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 上記9に掲げた国際研究集会ホームページ

    • URL

      https://indico.cern.ch/event/1274858/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] LHC ALICE実験 日本グループ

    • URL

      http://alice‑j.org/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] エキゾチックハドロン研究会

    • URL

      https://indico.cern.ch/event/1169530/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] ALICE Collaboration

    • URL

      https://alice-collaboration.web.cern.ch/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2nd Workshop on Hadron Interactions, Hyper-Nuclei and Exotic Hadron productions at High-Energy Experiments2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi