• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチタイムスケール海洋地殻生産モデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0090
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

沖野 郷子  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (30313191)

研究分担者 藤井 昌和  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (80780486)
井上 朋子 (羽入朋子 / 羽入 朋子)  神戸大学, 海洋底探査センター, 研究員 (10826910)
佐藤 太一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (50613246)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード中央海嶺プロセス / 海洋地殻 / 時間変動 / 中央海嶺 / 高分解能磁気観測 / 磁気観測 / 海水準変動
研究開始時の研究の概要

世界の中央海嶺が生み出す海洋地殻は多様な構造を示す.従来,この多様性は場所ごとの違い=空間変動として捉えられてきたが,最近では海洋地殻生産プロセスの時間変動が注目を集めている.本研究では,海洋地殻生産プロセスの時間変動は,それぞれ異なる要因に基づく異なる時間スケールの変動の重ね合わせであるとの仮説に立ち,3つの時間スケールの変動を海底観測によって捉え,変動の要因を考察し,マルチタイムスケール海洋地殻生産モデルを構築することを目的とする.そのため,モーリシャスの地球物理研究者と共同で中央インド洋海嶺中部における観測を実施し,両国の若手研究者の相互滞在を含め,共同で解析に取り組む.

研究実績の概要

全体の研究計画のうち,主観測として位置付けていたモーリシャス研究者との共同航海がCOVID-19の影響で中止となったため,他の航海で取得されたデータ及び既存のデータを用いた解析を実施した.また,本研究費が,COVID-19の影響に対する特別措置で再々期間延長が認められ,かつ来年度(2024年度)の観測日程が確保されたため,観測実施に向けて準備を行った.
1)既存データの解析:長期変動については,インド洋域の既存データの解析から始新世の火成活動を明らかにし,海洋底拡大過程の変動について論文を出版した.短期変動については,次年度予定のインド洋観測で実施する高解像度磁場観測の準備として,同様の機材による観測データの詳細な年代決定を行い,学会発表を行った.
2)観測準備:2024年度に観測が実施できる見込みとなったため,深海曳航磁力計の整備,国際共同研究相手国であるモーリシャスへの許可申請等の準備を実施し,さらに東京大学大気海洋研究所とモーリシャスの担当機関(Dept. Continental Shelf, Maritime Zone Administration and Exploration)と連携協定を締結した.観測用の旅費は次年度のために残すこととした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

COVID-19の影響で,主たる観測が中心になったほか,当初計画していた若手研究者の派遣・招聘計画が大幅に遅れた.昨年度に,派遣・招聘については実施することができたが,観測航海は2024年度に実施が決まったため,現時点では当初計画の完遂には至っていない.

今後の研究の推進方策

来年度にインド洋観測が実施できる見込みで,総合的な地球物理観測によりマグマ生産量の変動を長期・短期の複数のタイムスケールで検討し,中央海嶺プロセスの時間変動を明らかにする.

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] CSMZAE(モーリシャス)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IPGP(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Dept. Continental Shelf, Mauritius(モーリシャス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IPGP(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Deptartment for Continental Shelf(モーリシャス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Deptartment for Continental Shelf(モーリシャス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Conrad Rise Revisited: Eocene to Miocene Volcanism and Its Implications for Magma Sources and Tectonic Development2023

    • 著者名/発表者名
      Sato H.、Machida S.、Meyzen C. M.、Ishizuka O.、Senda R.、Bizimis M.、Ashida K.、Mikuni K.、Sato T.、Fujii M.、Nogi Y.、Kato Y.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 129 号: 1

    • DOI

      10.1029/2023jb027380

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A New Tectonic Model Between the Madagascar Ridge and Del Cano Rise in the Indian Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Taichi、Nogi Yoshifumi、Sato Hiroshi、Fujii Masakazu
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 127 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1029/2021jb021743

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南極海の海底地形2022

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和
    • 雑誌名

      極地(POLAR NEWS)

      巻: 58 ページ: 11-13

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Alteration processes recorded by back-arc mantle peridotites from oceanic core complexes, Shikoku Basin, Philippine Sea2021

    • 著者名/発表者名
      Hirauchi, K., Segawa, I., Kouketsu, Y., Harigane, Y., Ohara, Y., Snow, J., Sen, A., Fujii, M., Okino, K.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 30 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1111/iar.12419

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Melting and evolution of amphibole-rich back-arc abyssal peridotites at the Mado Megamullion, Shikoku Basin2021

    • 著者名/発表者名
      Sen, A., Snow, J.E., Ohara, Y., Hirauchi, K., Kouketsu, Y., Sanfilippo, A., Basch, V., Harigane, Y., Fujii, M., Okino, K., Akizawa, N.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 22 号: 12 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1029/2021gc010013

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Geochemical characteristics of back-arc basin lower crust and upper mantle at final spreading stage of Shikoku Basin: an example of Mado Megamullion2021

    • 著者名/発表者名
      Akizawa, N., Ohara, Y., Okino, K., Ishizuka, O., Yamashita, H., Machida, S., Sanflippo, A., Basch, V., Snow, J.E., Sen, A., Hirauchi, K., Michibayashi, K., Harigane, Y., Fujii, M., Asanuma, H., Hirata, T.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 8 号: 1 ページ: 65-65

    • DOI

      10.1186/s40645-021-00454-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Crustal Accretion in a Slow Spreading Back‐Arc Basin: Insights From the Mado Megamullion Oceanic Core Complex in the Shikoku Basin2020

    • 著者名/発表者名
      Basch V.、Sanfilippo A.、Sani C.、Ohara Y.、Snow J.、Ishizuka O.、Harigane Y.、Michibayashi K.、Sen A.、Akizawa N.、Okino K.、Fujii M.、Yamashita H.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 21 号: 11 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1029/2020gc009199

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] MOWALL計画の概要と2024インド洋航海計画2023

    • 著者名/発表者名
      沖野郷子
    • 学会等名
      海洋リソスフィアの生成と進化ーInterRidge-Japan研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 中央海嶺に氷期ー間氷期応答はあるのか~南極-太平洋海嶺の観測に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和
    • 学会等名
      海底拡大系観測から探る地球内部と表層のリンケージ-InterRidge-Japan研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 深海磁気異常の観測に基づく詳細菜海洋底年代の決定2023

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和
    • 学会等名
      海洋リソスフィアの生成と進化ーInterRidge-Japan研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] new geochronological and geochemical data for the late Eocene alkalic volcanic activity at the Conrad Rise, southern Indian Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Sato H., S. Machida, K. Ashida, R. Senda, O. Ishizuka, C. Meyzen, M. Bbizimis, T. Sato, M. Fujii, Y. Nogi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] New observations of precisely dated circum-Antarctic mid-ocean ridges2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii, M., K. Okino, C. Tamura and Y. Nogi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 東南極沖合の現場観測に基づく氷-海洋-海底システムの理解2022

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和
    • 学会等名
      氷床-海氷-海洋システムの統合観測から探る東南極氷床融解メカニズムと物質循環変動に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 中央海嶺の時間変動要因の解明を目指して:太平洋チリ海嶺における観測例2022

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和
    • 学会等名
      日本地球化学会 第69回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Tectono-magmatic origin of the Conrad Rise: Key to understanding the development of the southwestern Indian Ocean during the Late Cretaceous2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 暢, 町田 嗣樹, 仙田 量子, 石塚 治, Meyzen Christine, Bizimis Michael, 佐藤 太一, 藤井 昌和, 野木 義史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Marie Celeste断裂帯が記録する中央インド洋海嶺における海洋地殻生成の時間変動2022

    • 著者名/発表者名
      森口堯明,沖野郷子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 海洋地殻生産の時間変動を追う2021

    • 著者名/発表者名
      沖野郷子
    • 学会等名
      京都大学防災研究所70周年地震・火山グループ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南大洋バルカントランスフォーム断層に沿った海洋地殻生産の時間変動:白鳳丸KH-19-62021

    • 著者名/発表者名
      沖野郷子,谷健一郎,石塚治,高下裕章
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 南東インド洋海嶺での深海磁気観測:29-33百万歳の海底の記録2021

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和,沖野郷子,田村千織
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Near-seafloor magnetic anomaly reveals geomagnetic field fluctuation during 29-33 Myr2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii M., K. Okino, C. Tamura
    • 学会等名
      The 150th Society of Geomagnetism and Earth, Planetary and Space Sciences fall meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Unveiling seafloor spreading mode and geodynamics in the Southeast Indian Ridge: New challenge in Japanese Antarctic Research Expedition2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii M
    • 学会等名
      The 12th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The new tectonic model between the Madagascar Ridge and the Del Cano Rise in the southern Indian Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Nogi, Y., Sato, H., & Fujii, M
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Geophysics in the R/V Hakuho-maru 2019-2020 expeditions around the world, 30th anniversary2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii M., M. H. Koge, H. Sato, K. Okino, C. Tamura, Z. Jinyu, K. Inoue
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal variation of crustal accretion along the Vulcan Transform, the Southern Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Okino, Kenichiro Tani, Osamu Ishizuka, Hiroaki Koge and Jinyu Zhou
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New geophysical observation of circum-Antarctic mid-ocean ridges2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii M., K. Okino, Y. Nogi
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Geology of the Conrad Rise: Summary of six cruises by R/V Hakuho-Maru2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi SATO, Masakazu FUJII, Taichi SATO, Yoshifumi NOGI, Shiki MACHIDA, Ryoko SENDA, Christine MEYZEN, Michael BIZIMIS, Hideo ISHIZUKA, Yukiko KOZAKA, Yuki TOKUDA, Takuma HAGA, Yukito, KURIHARA, Shungo KAWAGATA and Hiroki MATSUI
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中央海嶺プロセスの短期変動の観測2020

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和・野木義史・沖野郷子・田村千織・山崎俊嗣・津田敦・佐藤暢・高下裕章・喜岡新・池原実・大島慶一郎・勝又勝郎
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 四国海盆海洋コアコンプレックスの発達:背弧拡大が止まるとき2019

    • 著者名/発表者名
      沖野郷子,小原泰彦,藤井昌和,羽入朋子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 四国海盆海洋コアコンプレックスの形成2019

    • 著者名/発表者名
      沖野郷子,小原泰彦,藤井昌和,羽入朋子
    • 学会等名
      インターリッジジャパンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Geophysical insights into tectonic, volcanic, sedimentation, and glacial processes in Indian and Southern Oceans: Preliminary geophysical results of R/V Hakuho-maru KH-19-1 cruise2019

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和ほか
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The origins of southern part of Madagascar Plateau and Del Cano Rise, based on re-estimated seafloor spreading history of Southwest Indian ridge 35°E to 55°E2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Y. Nogi, H. Sato, and M. Fujii
    • 学会等名
      ISAES 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi