• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1細胞情報の二次元化による細胞内分子計数

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0129
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪府立大学 (2019-2021)

研究代表者

許 岩  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90593898)

研究分担者 仲村 英也  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00584426)
萩原 将也  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 理研白眉研究チームリーダー (00705056)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードナノ流体デバイス / アプタマー / 生体分子捕捉 / 1分子 / 分子動力学シミュレーション / 細胞膜透過性 / ナノ粒子 / 光ピンセット / 表面増強ラマン散乱(SERS) / シミュレーション / ナノ加工 / 1分子検出 / 1細胞 / 生体分子計数 / 情報 / 3Dナノ電気穿孔法 / 細胞内送達
研究開始時の研究の概要

精密かつ系統的,網羅的に健康を理解し疾患を個人レベルで最適な診断,観察,治療するためには,1細胞レベルで人体の包括的な生体分子情報が求められる.しかし,既存技術では1細胞分子情報の全容が抽出できない.そこで,我々は独自のナノ流体デバイス技術に基づいて,1細胞の生体分子情報を容易に高精度・ハイスループットで抽出できる「1細胞情報の二次元化」戦略を提案した。本研究では,北米・アジアの研究グループとの共同研究を通じてこの戦略確立へのボトルネック的な課題を解決する.本研究が実現すれば,生命科学だけではなく情報科学も革新することが期待され,幅広い領域への学術的・科学技術的・社会的波及効果をもたらす.

研究成果の概要

本研究では、我々日本側研究者の独自のナノ流体デバイス技術およびナノ物質輸送理論などに基ついて、北米・アジアの研究グループとの共同研究を通じて、「1細胞内標的生体分子の収集」という研究代表者が提案した1細胞情報の二次元化におけるボトルネック的な課題に取り組んだ。具体的には、1細胞内標的生体分子の収集のためのナノ粒子の細胞内送達技術の開発と理論の構築を行った。また、1細胞情報の二次元化に向けた標的生体分子の1分子捕捉と検出に成功した。さらに、細胞情報の二次元化に向けたナノ粒子操作自由度の向上などの課題に取り組んだ。本研究を通じて提案の1細胞情報の二次元化技術の創出を加速させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本国際共同研究で開発した技術と得た知見は、将来的には1細胞生体分子情報源の構築ソリューションとして活用され、大規模なデータを解析できるスーパーコンピュータやビッグデータ、人工知能技術と融合することで、細胞レベルだけでなく組織レベルや個人レベルにも応用することが期待される。これにより、生命科学と情報科学の間に橋を築き、生命科学だけでなく情報科学の革新ももたらすことが期待され、広範な領域において学術的・科学技術的・社会的な波及効果が大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 10件、 招待講演 9件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ペンシルベニア州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 北京航空航天大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ペンシルベニア州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 北京航空航天大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 北京航空航天大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ペンシルベニア州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A biomimetic anti-biofouling coating in nanofluidic channels2022

    • 著者名/発表者名
      Sumire Fukuda, Yan Xu
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry B

      巻: 10(14) 号: 14 ページ: 2481-2489

    • DOI

      10.1039/d1tb02627e

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent progress and perspectives in applications of 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine polymers in biodevices at small scales2022

    • 著者名/発表者名
      Sasikarn Seetasang , Yan Xu
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry B

      巻: 10 号: 14 ページ: 10555-10561

    • DOI

      10.1039/d1tb02675e

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3D Culture Platform for Enabling Large-Scale Imaging and Control of Cell Distribution into Complex Shapes by Combining 3D Printing with a Cube Device2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takano, Isabel Koh, Masaya Hagiwara
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 13 号: 2 ページ: 156-156

    • DOI

      10.3390/mi13020156

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication of Nanoscale Gas-Liquid Interfaces in Hydrophilic/Hydrophobic Nanopatterned Nanofluidic Channels2021

    • 著者名/発表者名
      Kawagishi Hiroto、Kawamata Shuichi、Xu Yan
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 21 号: 24 ページ: 10555-10561

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.1c02871

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Ultranarrow Nanochannels with Ultrasmall Nanocomponents in Glass Substrates2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kamai ,Yan Xu
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 12(7) 号: 7 ページ: 775-775

    • DOI

      10.3390/mi12070775

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nanofluidics for sub-single cellular studies: Nascent progress, critical technologies, and future perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Yang Jinbin、Xu Yan
    • 雑誌名

      Chinese Chemical Letters

      巻: - 号: 6 ページ: 1236-1244

    • DOI

      10.1016/j.cclet.2021.09.066

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advances in Nanofluidics2021

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kazoe、Yan Xu
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 12 号: 4 ページ: 427-427

    • DOI

      10.3390/mi12040427

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Weakening of resistance force by cell-ECM interactions regulate cell migration directionality and pattern formation2021

    • 著者名/発表者名
      Masaya Hagiwara, Hisataka Maruyama, Masakazu Akiyama, Isabel Koh, Fumihito Arai
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 808-808

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02350-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Physical Interaction of Cells with ECM Weakens the Resistance Force and Regulates the Directionality of Collective Cell Migration and Pattern Formation2021

    • 著者名/発表者名
      M. Hagiwara, H. Maruyama, M. Akiyama, I. Koh, F. Arai
    • 雑誌名

      SSRN Electronic Journal

      巻: Preprint ページ: 1-40

    • DOI

      10.2139/ssrn.3782003

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct translocation of a negatively charged nanoparticle across a negatively charged model cell membrane2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikeda, H. Nakamura, S. Ohsaki, S. Watano
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: in press 号: 17 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1039/d0cp06278b

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微弱な電場印加によるナノ粒子の細胞膜透過2020

    • 著者名/発表者名
      仲村英也
    • 雑誌名

      粉体工学会誌

      巻: 57 号: 1 ページ: 25-30

    • DOI

      10.4164/sptj.57.25

    • NAID

      130007801262

    • ISSN
      0386-6157, 1883-7239
    • 年月日
      2020-01-10
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Aptamer-Based Nanofluidics for the Molecular Detection in Ultra-Small Volume.2020

    • 著者名/発表者名
      J. Yang, H. Kamai, Y. Wang, Y. Xu
    • 雑誌名

      Proceedings of Micro Total Analysis Systems

      巻: なし ページ: 354-355

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fabrication of Sub-40-Nanometer Nano-in-Nano Structures in Nanofluidic Channels2020

    • 著者名/発表者名
      H. Kamai, Y. Xu
    • 雑誌名

      Proceedings of Micro Total Analysis Systems

      巻: なし ページ: 366-367

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Nanometer-Scale Geometrical Gas-Liquid Interfaces in Hydrophilic/Hydrophobic Patterned Nanochannels.2020

    • 著者名/発表者名
      H. Kawagishi, S. Kawamata, Y. Xu
    • 雑誌名

      Proceedings of Micro Total Analysis Systems

      巻: なし ページ: 190-191

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro-in silico interface platform: bridging the gap between experiment and theory by information system to elucidate cellular behavior system2019

    • 著者名/発表者名
      Asuka Yamaguchi, Masakazu Akiyama, Ikuhiko Nakase and Masaya Hagiwara
    • 雑誌名

      Proceedings of MicroTAS 2019

      巻: 1 ページ: 340-341

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ナノ粒子の細胞膜透過現象におけるコレステロールの影響2022

    • 著者名/発表者名
      田嶋 将也,仲村 英也,大崎 修司,綿野 哲
    • 学会等名
      第24回化学工学会学生発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 微弱な電場印加によってナノ粒子が細胞膜を透過する現象:分子動力学シミュレーションによる解析2022

    • 著者名/発表者名
      仲村 英也
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanofluidic Optical Manipulation2021

    • 著者名/発表者名
      Yan, Xu
    • 学会等名
      International Symposium on Microfluidics and BioMEMS
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノ流体デバイスが拓く新しい化学2021

    • 著者名/発表者名
      許岩
    • 学会等名
      第41回キャピラリー電気泳動シンポジウム (SCE2021) -限界を打破する新技術
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ流体デバイスが拓く新しい物質化学2021

    • 著者名/発表者名
      許岩
    • 学会等名
      九州大学先導物質化学研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ流体デバイスにおける単一ナノ粒子の光圧操作のハイスループット化2021

    • 著者名/発表者名
      田中宗玄, 早崎芳夫, 佐々木雄太, 許岩
    • 学会等名
      日本分析化学会第70年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高分子によるナノ流体デバイスの高機能化2021

    • 著者名/発表者名
      許岩
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ化学システム工学グループの紹介2021

    • 著者名/発表者名
      許岩
    • 学会等名
      第127回テクノラボツアー『化学製品の製造プロセスの開発研究の最前線』
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ流体デバイスにおけるホログラフィック光圧構築とナノ粒子の操作2021

    • 著者名/発表者名
      田中宗玄, 早崎芳夫, 佐々木雄太, 許岩
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第42回研究会(CHEMINAS43)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of the surface properties of thiol-modified gold nanoparticles on translocation across lipid bilayer2021

    • 著者名/発表者名
      Akane Mizooku, Hideya Nakamura, Shuji Ohsaki, Satoru Watano
    • 学会等名
      The 8th Asian Particle Technology Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of cell membrane permeability by utilizing weak external electric field with charged nanoparticles2021

    • 著者名/発表者名
      Takumi Okamura, Hideya Nakamura, Ryuji Kawano, Mikiyohi Sato, Shuji Ohsaki, Satoru Watano
    • 学会等名
      The 8th Asian Particle Technology Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 負帯電性ナノ粒子の細胞膜透過の分子動力学解析2021

    • 著者名/発表者名
      仲村 英也, 池田 曜子, 大崎 修司, 綿野 哲
    • 学会等名
      粉体工学会2021年度春期研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アルカンチオール修飾金ナノ粒子の粒子物性が細胞膜透過に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      溝奥 朱音, 仲村 英也, 大崎 修司, 綿野 哲
    • 学会等名
      第72回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アルカンチオール修飾金ナノ粒子の粒子設計と細胞膜透過との関係2021

    • 著者名/発表者名
      溝奥 朱音,仲村 英也,大崎 修司,綿野 哲
    • 学会等名
      化学工学会第86年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Nanofluidics for New Chemistry, Biology, and Materials Science(Tentative)2020

    • 著者名/発表者名
      許岩
    • 学会等名
      第137回分析技術研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超微細Nano-in-Nano構造を駆使したNanofuidic SERS検出2020

    • 著者名/発表者名
      釜井弘樹, 許岩
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第42回研究会(Cheminas 42)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ流路内親水/疎水ナノパターンによる気液ナノ界面の形成と応用2020

    • 著者名/発表者名
      川岸啓人, 川又修一, 許岩
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第42回研究会(Cheminas 42)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Aptamer-Based Nanofluidics for the Molecular Detection in Ultra-Small Volume2020

    • 著者名/発表者名
      J. Yang, H. Kamai, Y. Wang, Y. Xu
    • 学会等名
      The 24rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, (MicroTAS2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of Sub-40-Nanometer Nano-in-Nano Structures in Nanofluidic Channels2020

    • 著者名/発表者名
      H. Kamai, Y. Xu
    • 学会等名
      The 24rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, (MicroTAS2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of Nanometer-Scale Geometrica Gas-Liquid Interfaces in Hydrophilic/Hydrophobic Patterned Nanochannels.2020

    • 著者名/発表者名
      H. Kawagishi, S. Kawamata, Y. Xu
    • 学会等名
      The 24rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, (MicroTAS2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 三次元細胞動態計測・制御が可能なオルガノイド培養プラットフォーム2020

    • 著者名/発表者名
      萩原将也、Koh Isabel、高野温
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第42回研究会(Cheminas 42)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ粒子と微弱な電場印加を利用した細胞膜透過性の向上2020

    • 著者名/発表者名
      岡村 拓海, 仲村 英也, 大崎 修司, 綿野 哲
    • 学会等名
      化学工学会第51回秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Nanofluidics for New Chemistry, Biology, and Materials Science.2019

    • 著者名/発表者名
      Y.Xu
    • 学会等名
      Invited Seminar at The University of Tokyo(Tokyo, Japan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pioneering Nanofluidics for New Chemistry, Biology, and Materials Science.2019

    • 著者名/発表者名
      Y.Xu
    • 学会等名
      Invited Seminar at Beijing Advanced Innovation Center for Biomedical Engineering (Beijing, China)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Direct translocation of nanoparticle across model cell membrane by nanoparticle-induced local enhancement of membrane potential2019

    • 著者名/発表者名
      Hideya Nakamura, Kyohei Sezawa, Masataka Hata, Shuji Ohsaki, Satoru Watano
    • 学会等名
      OKINAWA COLLOIDS 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vitro-in silico interface platform: bridging the gap between experiment and theory by information system to elucidate cellular behavior system2019

    • 著者名/発表者名
      Asuka Yamaguchi, Masakazu Akiyama, Ikuhiko Nakase and Masaya Hagiwara
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Nano-in-Nano Integration Technology for Advanced Fabrication of Functional Nanofluidic Devices, in “Advanced MEMS/NEMS Fabrication and Sensors”, pp111-1322021

    • 著者名/発表者名
      Jinbin Yang, Yan Xu
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Springer, Cham
    • ISBN
      9783030797485
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Principles and applications of the nano-in-nano integration for multidisciplinary nanofluidics,In “Multidisciplinary Microfluidic and Nanofluidic Lab-on-a-Chip: Principles and Applications,pp407-4282021

    • 著者名/発表者名
      Jinbin Yang, Yan Xu
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780444594327
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Some frontier technologies for aptamers in medical applications,In "Aptamers for Medical Applications. From Diagnosis to Therapeutics", pp375-4032021

    • 著者名/発表者名
      Yiyang Dong, Sai Wang, Lianhui Zhao, Jinbin Yang, Yan Xu
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      Springer, Singapore
    • ISBN
      9789813348387
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Functional coatings for lab-on-a-chip systems based on phospholipid polymers, in 'Handbook of Modern Coating Technologies. Applications and Development ', pp555-5952021

    • 著者名/発表者名
      Xu Y., Takai M., Ishihara K.
    • 総ページ数
      636
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780444632395
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Some frontier technologies for aptamers in medical applications in 'Aptamers for Medical Applications. From Diagnosis to Therapeutics'2021

    • 著者名/発表者名
      Dong Y., Wang S., Zhao L., Yang J., Xu Y.
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789813348370
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Beyond Phenomena: Functionalization of Nanofluidics Based on Nano-in-Nano Integration Technology, in ‘21st Century Nanoscience - A Handbook, Exotic Nanostructures and Quantum Systems (Volume Five)’, pp13-1~13-182020

    • 著者名/発表者名
      Y. Xu
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      Taylor & Francis (CRC Press)
    • ISBN
      9780815356264
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.chemeng.osakafu-u.ac.jp/group8/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 許研のHP

    • URL

      http://www.chemeng.osakafu-u.ac.jp/group8/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi