• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際連携によるハイブリッドエクソソーム創製に向けたコンバージェンス研究の展開

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0140
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

加地 範匡  九州大学, 工学研究院, 教授 (90402479)

研究分担者 渡慶次 学  北海道大学, 工学研究院, 教授 (60311437)
真栄城 正寿  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (40744248)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2022年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードエクソソーム / Lab on a Chip / 微細加工 / 細胞スフェロイド / マイクロ流体デバイス / バルス電界 / ハイブリッドエクソソーム / 細胞アッセイ
研究開始時の研究の概要

本国際共同研究では、日本・オランダ・シンガポールの各研究グループが独自に有するマイクロ・ナノテクノロジー、デバイス技術、エクソソーム分離・解析、エクソソーム高機能化、単一細胞アッセイ、細胞スフェロイドアッセイの各要素技術を結集して融合することで、再生医療やがん免疫療法に応用可能な高機能ハイブリッドエクソソームを創製する。

研究実績の概要

本国際共同研究では、日本・オランダ・シンガポールの各研究グループが独自に有するマイクロ・ナノテクノロジー、デバイス技術、エクソソーム分離・解析、エクソソーム高機能化、単一細胞アッセイ、細胞スフェロイドアッセイの各要素技術を結集して融合することで、再生医療やがん免疫療法に応用可能な高機能ハイブリッドエクソソームの創製を目的とする。本研究期間中、世界屈指の超微細加工技術とそれを可能とする施設を有するトウェンテ大学、基礎研究から臨床研究まで包括的に研究を行う体制が整っているシンガポール国立大学に若手研究者が3ヶ月以上滞在し、超微細加工技術から細胞スフェロイドアッセイ技術までを習得することで、エクソソームの選択的捕捉・分離・解析・高機能化から単一細胞・細胞スフェロイドアッセイが可能な統合型デバイスの研究開発をおこなうことを目指した。
本研究の当初計画では、参画研究者がトウェンテ大学とシンガポール国立大学に長期滞在してデバイス作製技術の習得並びに作製と評価を行う予定であった。しかしながらコロナ禍のために海外渡航がなかなか叶わなかったが、昨年度から研究代表者である加地と分担者の渡慶次・真栄城がトウェンテ大学へ赴き、ディスカッションを行った。さらに2度に渡って現地滞在・実験することで、スフェロイドアッセイの基礎となるスフェロイド調製デバイス作製方法、ならびにスフェロイドの調製ならびにスフェロイドアッセイ系を用いたエクソソーム導入方法の基礎検討を現地スタッフと共同で行い、初期的な研究成果を得ることに成功した。なお、シンガポール国立大学とは、当初、具体的な実験を担当していたHou博士がシンガポール国立大学から南洋理工大学へと異動されたが、オンラインディスカッションを継続的に行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初計画では、2022年度で終了のプロジェクトであったが、コロナ禍のため、昨年度の延長に引き続いて今年度延長を申請した。昨年度から海外渡航・現地滞在が可能となったため、当初予定よりはやや遅れてしまったが、当初計画通りにプロジェクトを進行できる状態まで戻ってきたため、今年度で目的を完結できるように遂行していく計画である。

今後の研究の推進方策

現地滞在により修得した3Dプリンターを用いたマイクロ流路造形法を日本でも可能とするため、他研究予算で取得した3Dプリンターを用いて条件最適化を行ったところ、トウェンテ大学と同様の細胞スフェロイドの調製ならびに安定的な細胞培養を行うことが可能となった。このチップ上で作製した細胞スフェロイドを用いて、エクソソームならびに人工ナノ粒子を用いて外来の核酸や薬物の細胞内への導入効率を定量的に評価するとともに、導入過程の時空間的な情報を得るために、今日焦点顕微鏡を用いたアッセイ系の構築を継続して行っていく。特に遺伝子導入においては、導入後の発現状況までを含めて評価できる系を構築することで、エクソソームをはじめとしたナノ粒子の診断・治療への応用を視野に入れながら研究を推進していく。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (81件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 5件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (53件) (うち国際学会 14件、 招待講演 28件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Zagazig university(エジプト)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Mansoura University(エジプト)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Development of a Microfluidic Ion Current Measurement System for Single-Microplastic Detection2023

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Yuta、Ide Sachiko、Naito Toyohiro、Nakashima Yuta、Nakanishi Yoshitaka、Kaji Noritada
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 35 号: 5 ページ: 1193-1202

    • DOI

      10.20965/jrm.2023.p1193

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2023-10-20
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Micro- and nanochamber array system for single enzyme assays2023

    • 著者名/発表者名
      Iijima Kazuki、Kaji Noritada、Tokeshi Manabu、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 13322-13322

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40544-4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Interleukin-4 by Immunowall Devices Made of Gelatin Methacryloyl Hydrogel2023

    • 著者名/発表者名
      Banno Yuto、Nomiyama Takuma、Okuno Shoma、Ide Sachiko、Kaji Noritada
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 号: 12 ページ: 4635-4635

    • DOI

      10.3390/molecules28124635

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antioxidants encapsulated milk-derived exosomes for functional food development2023

    • 著者名/発表者名
      Onizuka Yuhei、Fujita Kazuya、Ide Sachiko、Naito Toyohiro、Kaji Noritada
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 39 号: 5 ページ: 705-712

    • DOI

      10.1007/s44211-023-00278-9

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Polymer?Lipid Hybrid Nanoparticles for Large-Sized Plasmid DNA Transfection2023

    • 著者名/発表者名
      Maeki Masatoshi、Uno Shuya、Sugiura Kaisei、Sato Yusuke、Fujioka Yoichiro、Ishida Akihiko、Ohba Yusuke、Harashima Hideyoshi、Tokeshi Manabu
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 16 号: 2 ページ: 2110-2119

    • DOI

      10.1021/acsami.3c14714

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High ‐ throughput spectrofluorimetric approach for one-step, sensitive, and green assays of alfuzosin hydrochloride using a 96-well microplate reader: Application to tablet formulations and human urine2022

    • 著者名/発表者名
      Metias Youstina M.、Hosny Mervat M.、Ayad Magda M.、Kaji Noritada
    • 雑誌名

      Talanta Open

      巻: 6 ページ: 100139-100139

    • DOI

      10.1016/j.talo.2022.100139

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enzyme kinetics in confined geometries at the single enzyme level2022

    • 著者名/発表者名
      Murahara Hisashi、Kaji Noritada、Tokeshi Manabu、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      The Analyst

      巻: 147 号: 7 ページ: 1375-1384

    • DOI

      10.1039/d1an02024b

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microchip Immunoassays for Monitoring Renal Function: Rapid, Low-Cost, and Highly Sensitive Quantification of Urinary Biomarkers of Diabetic Nephropathy2021

    • 著者名/発表者名
      Kasama Toshihiro、Sun Miaomiao、Kaji Noritada、Akiyama Shin’ichi、Yuzawa Yukio、Tokeshi Manabu、Matsuo Seiichi、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 12 号: 11 ページ: 1353-1353

    • DOI

      10.3390/mi12111353

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Label-Free Cancer Stem-like Cell Assay Conducted at a Single Cell Level Using Microfluidic Mechanotyping Devices2021

    • 著者名/発表者名
      Terada Miyu、Ide Sachiko、Naito Toyohiro、Kimura Niko、Matsusaki Michiya、Kaji Noritada
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 93 号: 43 ページ: 14409-14416

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.1c02316

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular profiling of extracellular vesicles via charge-based capture using oxide nanowire microfluidics2021

    • 著者名/発表者名
      Yasui Takao、Paisrisarn Piyawan、Yanagida Takeshi、Konakade Yuki、Nakamura Yuta、Nagashima Kazuki、Musa Marina、Thiodorus Ivan Adiyasa、Takahashi Hiromi、Naganawa Tsuyoshi、Shimada Taisuke、Kaji Noritada、Ochiya Takahiro、Kawai Tomoji、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 194 ページ: 113589-113589

    • DOI

      10.1016/j.bios.2021.113589

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microheater-integrated zinc oxide nanowire microfluidic device for hybridization-based detection of target single-stranded DNA2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hiromi、Yasui Takao、Kashida Hiromu、Makino Koki、Shinjo Keiko、Liu Quanli、Shimada Taisuke、Rahong Sakon、Kaji Noritada、Asanuma Hiroyuki、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 32 号: 25 ページ: 255301-255301

    • DOI

      10.1088/1361-6528/abef2c

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid Discrimination of Extracellular Vesicles by Shape Distribution Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuzaki Sou、Yasui Takao、Tsutsui Makusu、Yokota Kazumichi、Komoto Yuki、Paisrisarn Piyawan、Kaji Noritada、Ito Daisuke、Tamada Kaoru、Ochiya Takahiro、Taniguchi Masateru、Baba Yoshinobu、Kawai Tomoji
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 93 号: 18 ページ: 7037-7044

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.1c00258

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microfluidic fast chiral separation of baclofen and phenylalanine enantiomers based on cyclodextrin-electrokinetic chromatography2021

    • 著者名/発表者名
      Zeid Abdallah M.、Nasr Jenny Jeehan M.、Belal Fathalla、Walash Mohamed、Kaji Noritada、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Microchemical Journal

      巻: 160 ページ: 105770-105770

    • DOI

      10.1016/j.microc.2020.105770

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Determination of three antiepileptic drugs in pharmaceutical formulations using microfluidic chips coupled with light-emitting diode induced fluorescence detection2021

    • 著者名/発表者名
      Zeid Abdallah M.、Nasr Jenny Jeehan M.、Belal Fathalla、Walash Mohamed I.、Baba Yoshinobu、Kaji Noritada
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy

      巻: 246 ページ: 119021-119021

    • DOI

      10.1016/j.saa.2020.119021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 九州大学伊都キャンパスにおけるPM<sub>2.5</sub>の生物学的観点からの分析と実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      MIURA Karin、IDE Sachiko、NAITO Toyohiro、SHIMADA Taisuke、YASUI Takao、BABA Yoshinobu、KAJI Noritada
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 69 号: 12 ページ: 741-746

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.69.741

    • NAID

      130008021451

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2020-12-05
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an immuno-wall device for the rapid and sensitive detection of EGFR mutations in tumor tissues resected from lung cancer patients2020

    • 著者名/発表者名
      Yogo Naoyuki、Hase Tetsunari、Kasama Toshihiro、Nishiyama Keine、Ozawa Naoya、Hatta Takahiro、Shibata Hirofumi、Sato Mitsuo、Komeda Kazuki、Kawabe Nozomi、Matsuoka Kohei、Chen-Yoshikawa Toyofumi Fengshi、Kaji Noritada、Tokeshi Manabu、Baba Yoshinobu、Hasegawa Yoshinori
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 11 ページ: 0241422-0241422

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0241422

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observation of Ethanol-Induced Condensation and Decondensation Processes at a Single-DNA Molecular Level in Microfluidic Devices Equipped with a Rapid Solution Exchange System2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hiroshi、Fujiyoshi Kentaro、Kaji Noritada、Tokeshi Manabu、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 92 号: 13 ページ: 9132-9137

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c01417

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical Rupture-Based Antibacterial and Cell-Compatible ZnO/SiO2 Nanowire Structures Formed by Bottom-Up Approaches2020

    • 著者名/発表者名
      Shimada Taisuke、Yasui Takao、Yonese Akihiro、Yanagida Takeshi、Kaji Noritada、Kanai Masaki、Nagashima Kazuki、Kawai Tomoji、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 号: 6 ページ: 610-610

    • DOI

      10.3390/mi11060610

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロ流体デバイスによる単一細菌・単一細胞の電気的センシング技術2020

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 雑誌名

      応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌

      巻: 31 ページ: 243-248

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mechanical Low-Pass Filtering of Cells for Detection of Circulating Tumor Cells in Whole Blood2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Taiki、Kaji Noritada、Yasaki Hirotoshi、Yasui Takao、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 92 号: 3 ページ: 2483-2491

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.9b03939

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometry-Based Self-Assembly of Histone-DNA Nanostructures at Single-Nucleotide Resolution2019

    • 著者名/発表者名
      Serag Maged F.、Aikeremu Aimaiti、Tsukamoto Ryoko、Piwo?ski Hubert、Abadi Maram、Kaji Noritada、Dwyer Jason R.、Baba Yoshinobu、Habuchi Satoshi
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 13 号: 7 ページ: 8155-8168

    • DOI

      10.1021/acsnano.9b03259

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microfluidic Mechanotyping of a Single Cell with Two Consecutive Constrictions of Different Sizes and an Electrical Detection System2019

    • 著者名/発表者名
      Sano Mamiko、Kaji Noritada、Rowat Amy C.、Yasaki Hirotoshi、Shao Long、Odaka Hidefumi、Yasui Takao、Higashiyama Tetsuya、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 91 号: 20 ページ: 12890-12899

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.9b02818

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Micro- and Nanopillar Chips for Continuous Separation of Extracellular Vesicles2019

    • 著者名/発表者名
      Hattori Yuya、Shimada Taisuke、Yasui Takao、Kaji Noritada、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 91 号: 10 ページ: 6514-6521

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.8b05538

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Microfluidic devices for single cells and microplastic analysis2023

    • 著者名/発表者名
      N. Kaji
    • 学会等名
      Kyuhu U. -NTNU Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single cell microfluidic mechanical typing for cancer stem-like cell diagnosis2023

    • 著者名/発表者名
      N. Kaji
    • 学会等名
      19th Asia-Pacific International Symposium on Microscale Separation and Analysis 2023 (APCE2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A microchip immunoassay system for monitoring interleukin levels in blood for early diagnosis of chronic diseases2023

    • 著者名/発表者名
      N. Kaji
    • 学会等名
      Pittcon 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌叢-細胞共培養デバイスの構築2023

    • 著者名/発表者名
      前田陽樹、加地範匡
    • 学会等名
      九州分析化学若手の会第36回若手研究講演会および第41回夏期セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一細胞質量分析イメージングのための細胞分析フォーマットデバイスの開発2023

    • 著者名/発表者名
      義永晴雲、加地範匡
    • 学会等名
      九州分析化学若手の会第36回若手研究講演会および第41回夏期セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] GelMAハイドロゲル製イムノウォールデバイスの開発2023

    • 著者名/発表者名
      番野雄斗、野見山拓真、奥野将真、加地範匡
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大学
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ流体技術を用いた単一細胞解析へのアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      第83回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞核のイオン電流計測法による変形能計測2023

    • 著者名/発表者名
      菊谷吏音、加地範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会(CHEMINAS47)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Microfluidic Devices for Lipid Nanoparticle Production2023

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Maeki
    • 学会等名
      KBCS-Hokkaido University Joint Symposium on BioChip Technology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人工エクソソームDDSの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      真栄城正寿
    • 学会等名
      第14回 日本RNAi研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いたハイブリッドエクソソームの作製2023

    • 著者名/発表者名
      大山祥大、真栄城正寿、日比野光恵、石田晃彦、渡慶次学
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム第48回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いたSARS-CoV-2様粒子作製法の開発と核酸送達への応用2023

    • 著者名/発表者名
      杉浦 魁星、岡田悠斗、真栄城正寿、石田晃彦、渡慶次学
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム第48回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] High-throughput and label-free cancer stem-like cell assay at a single cell level by microfluidic devices2022

    • 著者名/発表者名
      N. Kaji
    • 学会等名
      The 13th Japan-China-Korea Joint Conference on MEMS/NEMS
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lab on a chipからlife on a chipへ~分子診断から細胞診断まで~2022

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      第70回分子システム科学センター(CMS)セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスによる単一細胞解析法の開発とクロマトグラフィーへの展開2022

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      第29回 クロマトグラフィーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PEG 化PDMS を用いたポアセンサ保管と単一細菌計測への応用2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田泰佑、藤野慶子、安井隆雄、加地範匡、馬場嘉信
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(CHEMINAS46)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] スポンジモノリスカラムによる細胞の機械的特性に基づいた分離法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      辻健吾、久保拓也、大塚浩二、加地範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(CHEMINAS46)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PDMS 多孔質膜を用いた腸管モデルの構築2022

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬史奈、山川暢太、加地範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(CHEMINAS46)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一細胞分析のためのPDMS ステンシルデバイスの開発2022

    • 著者名/発表者名
      岡圭吾、大塚洋一、加地範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(CHEMINAS46)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 絨毛構造を模倣したマイクロ腸管モデルの作製とその評価2022

    • 著者名/発表者名
      山川暢太、一番ヶ瀬史奈、加地範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(CHEMINAS46)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電流センシングによる単一マイクロプラスチックのサイズ分析2022

    • 著者名/発表者名
      岸本祐汰、三浦夏琳、加地範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(CHEMINAS46)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PEGDA ハイドロゲルを用いたイムノウォールチップの開発2022

    • 著者名/発表者名
      奥野将真、野見山拓真、番野雄斗、加地範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(CHEMINAS46)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] GelMA ハイドロゲルを用いた免疫評価マイクロ流体デバイスの開発2022

    • 著者名/発表者名
      番野雄斗、野見山拓真、奥野将真、加地範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(CHEMINAS46)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] イムノウォールチップを用いたインターロイキン評価系の構築2022

    • 著者名/発表者名
      野見山拓真、奥野将真、番野雄斗、加地範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(CHEMINAS46)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスによる単一マイクロプラスチック分析手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      岸本祐汰、三浦夏琳、加地範匡
    • 学会等名
      九州分析化学若手の会 第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Circulating tumor cell (CTC) separation by microfluidic palpation devices2021

    • 著者名/発表者名
      N. Kaji
    • 学会等名
      PACIFICHEM2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Single cell palpation device for a novel non-labeling and non-destructive cell analytical technique2021

    • 著者名/発表者名
      N. Kaji
    • 学会等名
      PACIFICHEM2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Continuous separation and modification of extracellular vesicles in micro and nanofluidic devices2021

    • 著者名/発表者名
      N. Kaji
    • 学会等名
      PACIFICHEM2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microfluidic methodologies for production of small-sized various artificail exosomes2021

    • 著者名/発表者名
      N. Kimura, T. Nomiyama, T. Naito, M. Maeki, M. Tokeshi, N. Kaji
    • 学会等名
      μTAS 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microwell array devices for phospholipids imaging in single cells by scanning prove electrospray ionization mass spectrometry2021

    • 著者名/発表者名
      T. Ito, T. Naito, H. Terada, Y. Otsuka, N. Kimura, N. Kaji
    • 学会等名
      μTAS 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a micro-electroporation system for high throughput production of anticancer drug-loaded exosomal nanomedicines2021

    • 著者名/発表者名
      K. Fujita, N. Kimura, T. Naito, N. Kaji
    • 学会等名
      μTAS 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analyzing particulate matters via surfactant-assisted microfluidic ionic current sensing with machine learning-driven idntification2021

    • 著者名/発表者名
      K. Fujino, T. Shimada, T. Yasui, K. Nagashima, T. Yanagida, N. Kaji, Y. Baba
    • 学会等名
      μTAS 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A single cell analysis technique on a chip for cancer research2021

    • 著者名/発表者名
      N. Kaji
    • 学会等名
      China-Japan-Korea Scientific Instrument Development Forum (The 23rd Annual Meeting of the Chinese Association of Science and Technology)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A single cell mechanical assay on a chip2021

    • 著者名/発表者名
      N. Kaji
    • 学会等名
      e-MSB 2021 (37th International Symposium on Microscale Separations and Bioanalysis)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スポンジモノリスカラムを用いた細胞分離法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      辻 健吾・内藤 豊裕・木村 笑・久保 拓也・大塚 浩二・加地 範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第44回研究会(CHEMINAS44)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] PDMSと細胞の接着特性を利用した細胞と細菌の共培養環境構築2021

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬 史奈・内藤 豊裕・木村 笑・加地 範匡
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第44回研究会(CHEMINAS44)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オンチップ単一細胞センシング2021

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      CHEMINAS44, Future Technologies from Himeji 合同招待セッション
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いた単一細胞解析アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      ナノ・マイクロ化学分析研究懇談会、日本分析化学会第70年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 単一細胞MSイメージングのためのマイクロウェルの構築2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 駿宏・内藤 豊裕・寺田 光・大塚 洋一・加地 範匡
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会(日本分析化学会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一細菌・単一細胞の電気的センシング技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      電気化学会電気化学セミナーC, オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非標識・非破壊単一細胞分析法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ・ナノバイオテクノロジーによる単一分子・単一細菌・単一細胞解析2020

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      徳島大学大学院 医歯薬学研究部・BRIGHT合同公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 単一細胞解析デバイスの開発2020

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      日本分析化学会 第69年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] μTASによる化学・生化学分析 ~「単一」粒子解析から「単一」細胞解析まで~2020

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      東北大学非常勤講師
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A novel cell pluripotency assay by microfluidic devices2020

    • 著者名/発表者名
      Noritada Kaji
    • 学会等名
      PITTCON2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 単一分子解析から単一細胞解析へ:マイクロ流体デバイスで何ができるか?2019

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      分子ナノテクノロジー第174委員会 第67回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスによる単一細胞解析2019

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インタラクティブバイオ界面デバイスの開発2019

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      第79回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 単一細胞センシング技術を用いたバイオ分析から環境分析まで2019

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      平成31年度第1回 生物医化学セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスによる単一細胞センシング2019

    • 著者名/発表者名
      加地範匡
    • 学会等名
      第69回中国四国産学連携化学フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electroosmotic Flow-driven Continuous Separation of Extracellular Vesicles in Nanopillar Array Chips2019

    • 著者名/発表者名
      Noritada Kaji
    • 学会等名
      HPLC2019 Kyoto (49th International symposium on high perfomance liquid phase separations and related techniques)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanical Phenotyping of a Single Cell by Microfluidic Devices2019

    • 著者名/発表者名
      Noritada Kaji
    • 学会等名
      The 8th International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applilcations 2019 (BioApps2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Microfluidic devices for bioanalysis: A new mechanical phenotyping of cells and extracellular vesicles analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Noritada Kaji
    • 学会等名
      International symposium between National University of Singapore and Kyushu University
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング2021

    • 著者名/発表者名
      馬場嘉信、柳田 剛、加地範匡
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      4781316093
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 加地研究室ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/kaji-research-group/home

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
  • [備考] 加地研究室ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/kaji-research-group/home?authuser=0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi