• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大齧歯類の家畜化によるアフリカ食料問題への貢献と新規実験動物の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0177
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

小出 剛  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 准教授 (20221955)

研究分担者 川崎 淨教  香川大学, 農学部, 准教授 (30739206)
村山 美穂  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (60293552)
松本 由樹  香川大学, 農学部, 准教授 (90335844)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードマウス / 家畜化 / 神経回路 / 遺伝子発現 / 従順性 / グラスカッター / ヤマアラシ亜目 / 選択交配 / 遺伝子
研究開始時の研究の概要

西アフリカに生息する大型齧歯類グラスカッターは、現地の人々に食用として好まれて高値で取引されるため、野生個体の乱獲や捕獲のための森林放火、さらに野生個体を食することに伴う感染症リスクなどが問題点として指摘されている。そのため、飼育下での繁殖が望まれるが、家畜化がまだされていないことにより飼育は難しい。そこで、グラスカッターの家畜化プロジェクトを進める。そのために、研究代表者らがマウスで培ってきた選択交配による家畜化法を使い、扱いやすく繁殖の容易な集団を作出すると共に、グラスカッターの表現型、特に繁殖・行動・免疫・組織学的特徴について解析し、新たな実験動物としての可能性について検討する。

研究実績の概要

本プロジェクトでは、研究代表者らがマウスを用いて確立してきた選択交配による家畜化法を用いて、グラスカッターの家畜化を進めると共に、その表現型、特に繁殖・行動・免疫・組織学的特徴について解析し、新たな実験動物としての可能性について検討するものである。
2023年度は、グラスカッターの全ゲノムシーケンスデータを用いて遺伝子のアノテーション解析結果をまとめると共に、グラスカッターが属するヤマアラシ亜目の動物種も含めて嗅覚受容体遺伝子、フェロモン受容体遺伝子、更に苦み感受性遺伝子について、ゲノム情報から同定し、その遺伝子数やパラログ及びオーソログ解析を進めた結果をまとめ、進化的解析を行った結果をまとめた論文について、査読者への対応を行った。論文は分子進化に関する国際的に著名な雑誌であるMolecular Biology and Evolutionに2023年2月に投稿したが、多岐にわたるコメントへの対応を進め、アクセプトされたのが2024年3月、公開は4月になった。
また、家畜化に関わる腸内細菌叢の解析については、マウスを材料として腸内細菌の解析を進めている。
ガーナ在来のグラスカッターの家畜化はガーナ大学との共同研究として継続している。家畜化を進めるために、ガーナ大学の飼育施設を用いて繁殖を行うと共に、生まれてきた個体についてはテームネス(従順性)についての行動テストにより個体の従順性を評価し、次の繁殖個体の選別に用いている。2023年度はガーナ(アフリカ中西部地域)を異常な干ばつが襲い、エサとなる草が不足して繁殖に影響が出た。2024年2月には、小出・村山・松本の3名がガーナを訪問し、繁殖状況の確認や今後の対応に関する議論を行うと共に、同国北西部の地域におけるグラスカッター農家の視察を行うと共に、ワークショップを開催し、情報交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目標としていた、グラスカッターを含むヤマアラシ亜目の動物種における化学感覚受容体遺伝子の解析をまとめた論文の発表が完了した。予想よりも時間がかかったが、生物の進化に興味を持つ研究者がその研究成果を多く発表する本雑誌に無事に発表できたことは今後の研究の更なる発展につながると考えている。本論文の発表に際し、プレスリリースを行い、日本経済新聞の4月28日付朝刊で記事として紹介された。
また、家畜化に関する腸内細菌叢の解析では、マウスを用いて家畜化に関わる細菌を同定し、その機能解析を行った。その成果を論文としてまとめて、プレプリントサーバーに発表した(https://doi.org/10.1101/2024.03.11.584526)。
また、ガーナ大学における繁殖計画にあたって、グラスカッター31個体のゲノム情報に基づく多型情報を参考にして、今後の繁殖計画を立てている。このようにゲノム情報を実際に活用している点は評価に値すると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、ガーナ大学におけるグラスカッター個体の繁殖を軌道に乗せたいと考えている。2023年度は天候の影響により餌が不足する事態が生じたので、2024年度には餌となる草が得られる雨季の間に、ペレットの餌を作ることを検討している。
また、グラスカッター31個体のゲノム情報の解析をさらに進め、遺伝子レベルでの多型情報の解析を行う予定である。
家畜化に関する腸内細菌叢の解析では、マウスを用いて家畜化に関わる細菌を同定し、その機能解析を行った。その成果を論文としてまとめて発表した。今後は、グラスカッターの家畜化に関して、今回同定した細菌を活用できるか否か、様々な観点から検討する。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Ghana(ガーナ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Ghana(ガーナ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Ghana(ガーナ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ガーナ大学(ガーナ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Synchronized Expansion and Contraction of Olfactory, Vomeronasal, and Taste Receptor Gene Families in Hystricomorph Rodents2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Niimura, Bhim B Biswa, Takushi Kishida, Atsushi Toyoda, Kazumichi Fujiwara, Masato Ito, Kazushige Touhara, Miho Inoue-Murayama, Scott H Jenkins, Christopher Adenyo, Boniface B Kayang, Tsuyoshi Koide
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 41 号: 4

    • DOI

      10.1093/molbev/msae071

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced tameness byLimosilactobacillus reuterifrom gut microbiota of selectively bred mice2024

    • 著者名/発表者名
      Biswa Bhim B.、Mori Hiroshi、Toyoda Atsushi、Kurokawa Ken、Koide Tsuyoshi
    • 雑誌名

      BioRxiv

      巻: 2024.03.11. ページ: 584526-584526

    • DOI

      10.1101/2024.03.11.584526

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of tameness and sociability but no sign of domestication syndrome in mice selectively bred for active tameness2024

    • 著者名/発表者名
      Venkatachalam Bharathi、Biswa Bhim B.、Nagayama Hiromichi、Koide Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Genes, Brain and Behavior

      巻: 23 号: 1

    • DOI

      10.1111/gbb.12887

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Downregulation of chemokine receptor 9 facilitates CD4+CD8αα+ intraepithelial lymphocyte development2023

    • 著者名/発表者名
      Ono Keiko、Sujino Tomohisa、Miyamoto Kentaro、Harada Yosuke、Kojo Satoshi、Yoshimatsu Yusuke、Tanemoto Shun、Koda Yuzo、Zheng Jiawen、Sayama Kazutoshi、Koide Tsuyoshi、...、Mucida Daniel、Taniuchi Ichiro、Kanai Takanori
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41467-023-40950-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Function of gastrin-releasing peptide receptors in ocular itch transmission in the mouse trigeminal sensory system2023

    • 著者名/発表者名
      Takanami Keiko、Kuroiwa Masaya、Ishikawa Ren、Imai Yuji、Oishi Akane、Hashino Midori、Shimoda Yasushi、Sakamoto Hirotaka、Koide Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Neuroscience

      巻: 16 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fnmol.2023.1280024

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient genome editing in wild strains of mice using the i-GONAD method2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Yuji、Tanave Akira、Matsuyama Makoto、Koide Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 13821-13821

    • DOI

      10.1038/s41598-022-17776-x

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of cell-autonomous circadian oscillation of Cry transcription in circadian rhythm generation2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Ritsuko、Yoshimi Kazuto、Sawai Yuka、Yasumune Nanami、Kajihara Kohhei、Maejima Tatsuya、Koide Tsuyoshi、Node Koichi、Akashi Makoto
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 39 号: 3 ページ: 110703-110703

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110703

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemokine ligand 28 (CCL28) negatively regulates trabecular bone mass by suppressing osteoblast and osteoclast activities2021

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Rina、Takahashi Takumi、Yoshimi Kazuto、Imai Yuji、Koide Tsuyoshi、Hara Miroku、Ninomiya Tadashi、Nakamura Hiroaki、Sayama Kazutoshi、Yukita Akira
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: - 号: 4 ページ: 558-571

    • DOI

      10.1007/s00774-021-01210-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined change of behavioral traits for domestication and gene‐networks in mice selectively bred for active tameness2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yuki、Nagayama Hiromichi、Nakaoka Hirofumi、Toyoda Atsushi、Goto Tatsuhiko、Koide Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Genes, Brain and Behavior

      巻: 20 号: 3

    • DOI

      10.1111/gbb.12721

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deletion of the PDZ-binding kinase (Pbk) gene does not affect male fertility in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Miki Yuka、Devi Lalitha、Imai Yuji、Minami Naojiro、Koide Tsuyoshi、Goel Sandeep
    • 雑誌名

      Reproduction, Fertility and Development

      巻: 32 号: 10 ページ: 893-893

    • DOI

      10.1071/rd19445

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A role for the rare endogenous retrovirus β4 in development of Japanese fancy mice2020

    • 著者名/発表者名
      Tanave Akira、Koide Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 53-53

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0781-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] マウスの家畜化に伴う腸内微生物叢の変化2023

    • 著者名/発表者名
      ビシュワ ビーム バハドゥ、森宙史、豊田敦、黒川顕、小出剛
    • 学会等名
      日本実験動物学会 第70回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in social behavior of mice selectively bred for active tameness2023

    • 著者名/発表者名
      Bharathi Venkatachalam, Bhim B. Biswa, Yuji Imai, Kyohei Kurosawa, Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      日本神経科学学会 第46回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in the gut microbiome associated with domestication of mice2023

    • 著者名/発表者名
      ビシュワ ビーム バハドゥ、森宙史、豊田敦、黒川顕、小出剛
    • 学会等名
      日本神経科学学会 第46回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス家畜化に関わる行動形質と腸内細菌叢の変化の解析2023

    • 著者名/発表者名
      小出 剛、Bhim B. Biswa、Bharathi Venkatachalam
    • 学会等名
      日本遺伝学会第95回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the enhancement of social behavior and factors related to it in domesticated mice2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Koide, Bhim B. Biswa, Bharathi Venkatachalam, Abdullah Syafiq Edyanto
    • 学会等名
      日本動物心理学会 第83回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Efficient genome editing in wild mouse strains using the i-GONAD method2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Imai, Akira Tanave, Makoto Matsuyama and Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      36th International Mammalian Genome Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Esr1 gene polymorphisms on parental behavior in female mice2023

    • 著者名/発表者名
      Lalithadevi Mallarapu, Keiko Takanami, Akira Tanave, Yuji Imai and Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      36th International Mammalian Genome Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavioral changes found in mice selectively bred for active tameness2023

    • 著者名/発表者名
      Bharathi Venkatachalam, Bhim B. Biswa, Yuji Imai, Kyouhei Kurosawa, Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      36th International Mammalian Genome Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in the gut microbiome associated with domestication of mice2023

    • 著者名/発表者名
      Bhim B. Biswa, Hiroshi Mori, Atsushi Toyoda, Ken Kurokawa, Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      36th International Mammalian Genome Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス家畜化に対する腸内微生物叢の影響2022

    • 著者名/発表者名
      ビシュワ ビーム バハドゥ、森宙史、豊田敦、黒川顕、小出剛
    • 学会等名
      日本実験動物学会 第69回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 野生マウスを用いた家畜化に関わる要因の解析2022

    • 著者名/発表者名
      小出剛
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第94回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in the gut microbiome associated with domestication of mice2022

    • 著者名/発表者名
      Bhim B. Biswa, Hiroshi Mori, Atsushi Toyoda, Ken Kurokawa, Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      日本分子生物学会 第45回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Behavioral changes found in mice selectively bred for active tameness2022

    • 著者名/発表者名
      Bharathi Venkatachalam, Bhim B. Biswa, Yuji Imai, Kyohei Kurosawa, Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      日本分子生物学会 第45回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of Estrogen receptor α (ERα) gene polymorphisms in maternal behavior in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Lalitha Devi, Keiko Takanami, Akira Tanave, Yuji Imai and Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      Neuro 2022- 45th Annual Meeting- Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in the gut microbiome associated with domestication of mice2022

    • 著者名/発表者名
      Bhim B. Biswa, Hiroshi Mori, Atsushi Toyoda, Ken Kurokawa, Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      Neuro 2022- 45th Annual Meeting- Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 食用大型齧歯類グラスカッター(Thryonomys swinderianus) の全ゲノム配列決定:ヤマアラシ亜目における化学感覚受容体遺伝子の比較進化解析2021

    • 著者名/発表者名
      新村芳人, Bhim Biswa, 岸田拓士, 豊田敦, 村山美穂, Scott Jenkins, Christopher Adenyo, Boniface B. Kayang, 小出剛
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会 ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in the gut microbiome associated with domestication of mice2021

    • 著者名/発表者名
      Bhim B. Biswa, Atsushi Toyoda, Hiroshi Mori, Ken Kurokawa, Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ガーナにおける大型齧歯類グラスカッターの家畜化に関する試み2021

    • 著者名/発表者名
      小出剛、Bhim B. Biswa、豊田敦、村山美穂、新村芳人、岸田拓士、Christopher Adenyo、Boniface B. Kayang
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第93回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス家畜化に伴う腸内微生物叢の変化2021

    • 著者名/発表者名
      ビシュワ ビーム バハドゥ、高浪景子、豊田敦、森宙史、黒川顕、小出剛
    • 学会等名
      日本実験動物学会 第68回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスの知覚閾値の系統差2021

    • 著者名/発表者名
      高浪景子、小出 剛
    • 学会等名
      第68回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 齧歯類における痒み閾値の種差と系統差2021

    • 著者名/発表者名
      高浪景子, 小出剛
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Affect of Esr1 polymorphisms in maternal behavior in mouse2021

    • 著者名/発表者名
      Lalitha Devi, Keiko Takanami ,Akira Tanave, Yuji Imai and Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      Neuroscience 2021- 50th Annual Meeting- Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Affect of Esr1 polymorphisms in maternal behavior in mouse2021

    • 著者名/発表者名
      Lalitha Devi, Akira Tanave, Yuji Imai, Keiko Takanami and Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      Neuro 2021 - The 44th Annual meeting of Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Selective breeding for tameness in mice did not affect morphological features or USV2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Koide, Yuji Imai, Bhim Bahadur Biswa
    • 学会等名
      日本動物心理学会 第80回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 野生由来近交系マウス系統におけるアルコール低嗜好性の脳内遺伝子メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      笠井慎也, 池田和隆, 高田豊行, 城石俊彦, 小出剛
    • 学会等名
      第50回 日本神経精神薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of ERα polymorphisms in maternal behavior of mouse2020

    • 著者名/発表者名
      Lalithadevi Mallarapu, Akira Tanave, Yuji Imai, Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      第43回 日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テームネス行動の行動学的、神経科学的、遺伝学的解析2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Koide, Hiromichi Nagayama, Yuki Matsumoto, Tatsuhiko Goto, Yuji Imai
    • 学会等名
      第43回 日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The behavioral and morphological analyses of small G protein ARL8B mutant in mouse2020

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ueda, Ayako Ishii, Yuji Imai, Kazuto Yoshimi, Tsuyoshi Koide
    • 学会等名
      第43回 日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] i-GONAD法を用いた野生マウス系統の遺伝子改変の試み2019

    • 著者名/発表者名
      小出 剛
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Grasscutter keeping project in Ghana

    • URL

      http://grasscutter.sakuraweb.com/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] プレスリリース

    • URL

      https://www.nig.ac.jp/nig/ja/2024/04/research-highlights_ja/pr20240423.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 国立遺伝学研究所マウス開発研究室ホームページ

    • URL

      http://mgrl-lab.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] Limosilactobacillus reuteriとピルビン酸による家畜化形質の改善効果2023

    • 発明者名
      小出剛, Bhim Bahadur Biswa
    • 権利者名
      小出剛, Bhim Bahadur Biswa
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 外国
  • [学会・シンポジウム開催] Ghana Grasscutter Project Workshop2024

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi