• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト先天性心疾患発症を惹起する非コード領域の制御機構の理解と基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0218
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

竹内 純  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (10451999)

研究分担者 井原 健介  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (50770210)
古川 哲史  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (80251552)
小川 英知  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 招へい教授 (20370132)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2021年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2020年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード先天性疾患 / エピゲノム / クロマチン制御機構 / 心臓疾患 / 非コードRNA / 心臓オルガノイド / 胎児器官形成 / 先天性心疾患 / Tbx5 / in uterus / 非コード長鎖RNA / TBX5 / in utero / CRISPR-Cas9 / in utero KO / GPC5 / i-GONAD / 転写制御 / 非コード領域 / 非コードRNA転写制御解析 / ヒト疾患iPSモデル / 疾患生体モデル
研究開始時の研究の概要

近年ヒト先天性心疾患の発症と疾患重篤化において非コード領域における制御因子(ncRNA)が重要であり、その変異が原因遺伝子疾患と同様な症状を呈することが明らかとなってきた。申請者はこれまでに、心疾患発症リスク因子となる新規長鎖非コードRNA(lncRNA)プロファイルを報告している。本共同研究は、1)米ヒト疾患責任lncRNAとしての新機能の発見、2)lncRNA結合解析系を用いて分子制御機構の解明。3)in vivo疾患モデル及びin vitro解析モデルを新規改良し、遺伝的な相互作用を明らかにする。ncRNA研究を用いて、解釈が難しかったヒト先天性疾患重篤化の発生メカニズムを明らかにする。

研究成果の概要

心臓疾患の発症を惹起し重症化する非コードRNAの機能を明らかにした。さらに、肉腫化においても同様な機能が存在することを報告した。3年間で推進した研究結果を以下に記す。
1:モデル生物用いた機能解析:心疾患を発症する生体モデルを作成し下流制御因子を報告した(PLOS ONE 2021; Cir. J. 2020)。2:ヒト非コードRNAの遺伝子変異:ヒトTBX5-AS1:2の遺伝子変異は心疾患を発症。今後は別のTBX5-AS1:1の分子メカニズムを追跡する。3:RIP法を改変したRNA-タンパク質の相互作用の解明。4:マウス型心臓オルガノイドの作成に成功(Nat. Commun. 2020)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、ヒト先天異常症の重症化のメカニズムの理解には遺伝子非コード領域の制御機構の重要性は認知されていた。本研究では非コードRNAは特異的な疾患責任遺伝子と相互作用し、遺伝性疾患の発症、および重症化せることを報告した。さらに、下流標的遺伝子の発現制御を担っていること、細胞性質をエピジェネティックに変化させることも明らかにした。
今後は、非コードRNAがどのように転写されるのか、相互作用パートナーや標的遺伝子をの選択機構を明らかする必要性が残された課題である。加えて、心臓疾患と頭頸部疾患は密に遺伝的な関係性があり、より強固な国際的な共同研究チームを組織することが不可欠であると結論した。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] UCSF/UCSD(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Gladstone研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UCSF/Johns Hopkins University/Gladstone Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] グラッドストーン研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Combined method of whole mount and block‐face imaging: Acquisition of <scp>3D</scp> data of gene expression pattern from conventional in situ hybridization2022

    • 著者名/発表者名
      Sutrisno Aldy Anindyawan、Katano Wataru、Kawamura Hayata、Tajika Yuki、Koshiba‐Takeuchi Kazuko
    • 雑誌名

      Development, Growth &amp; Differentiation

      巻: 65 号: 1 ページ: 56-64

    • DOI

      10.1111/dgd.12827

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subcellular localization of glypican-5 is associated with dynamic motility of the human mesenchymal stem cell line U3DT.2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M., Takeuchi K., Monobe Y., Takai T., Yamaguchi R., Furukawa T., Akagi K., Takeuchi JK*.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 2 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0226538

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional Role of the L396R Mutation of Tks5 Identified by an Exome-Wide Association Study in Atrial Fibrillation2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Xiaoxi、Sasano Tetsuo、Ebana Yusuke、Takeuchi Jun K.、Ihara Kensuke、Yamazoe Masahiro、Furukawa Tetsushi
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 84 号: 12 ページ: 2148-2157

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-0101

    • NAID

      130007942473

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2020-11-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cardiac cell specification and differentiation by the defined factors.2020

    • 著者名/発表者名
      Morita and Takeuchi JK*.
    • 雑誌名

      Molecular Mechanism of Congenital Heart Disease and Pulmonary Hypertension

      巻: 1 ページ: 373-376

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vitro generation of functional murine heart organoids via FGF4 and extracellular matrix2020

    • 著者名/発表者名
      Lee Jiyoung、Sutani Akito、Kaneko Rin、Takeuchi Jun、Sasano Tetsuo、Kohda Takashi、Ihara Kensuke、Takahashi Kentaro、Yamazoe Masahiro、Morio Tomohiro、Furukawa Tetsushi、Ishino Fumitoshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 4283-4283

    • DOI

      10.1038/s41467-020-18031-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cardiac septation in heart development and evolution2018

    • 著者名/発表者名
      Katano Wataru、Moriyama Yuuta、Takeuchi Jun K.、Koshiba‐Takeuchi Kazuko
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 19 号: 1 ページ: 114-123

    • DOI

      10.1111/dgd.12580

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Interaction between Sall1/4 and Myocd is critical for myocardial compaction through the regulation of cyclin genes2022

    • 著者名/発表者名
      Katano W, Mori S, Tajika Y, Takeuchi JK and Koshiba-Takeuchi K
    • 学会等名
      SDB Annual meeting, 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sall1/4 are required for cardiac conduction system development by delimiting Hcn4-positive region2022

    • 著者名/発表者名
      Katano W, Mori S, Tajika Y, Takeuchi JK and Koshiba-Takeuchi K
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of JSDB, 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sall1/4はSrf/Myocdと協調して胎児期の心筋増殖を制御する2022

    • 著者名/発表者名
      片野亘, 森俊太, 多鹿友喜, 竹内純, 小柴和子
    • 学会等名
      2022年日本心臓血管発生研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Sall1/4 cooperate with Myocd to promote cell cycle progression for ventricular myocardial compaction2022

    • 著者名/発表者名
      Katano W, Mori S, Tajika Y, Takeuchi JK and Koshiba-Takeuchi K
    • 学会等名
      2022年分子生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 先天性心臓ー上肢疾患重症化におけるエピジェネティック因子の制御機構の理解2021

    • 著者名/発表者名
      竹内純
    • 学会等名
      日本小児科学学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Defining the transcriptional factors to specify the cell fate between CMs and ECs during development in mammals2021

    • 著者名/発表者名
      Jun Takeuchi
    • 学会等名
      20th anniversary Gladstone Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Specification of cardiomyocytes ans endothelial cell fate by defined factors2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi JK
    • 学会等名
      20th anniversary Gladstone Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 心室―心房の運命決定と分化転換を制御する因子群2020

    • 著者名/発表者名
      掛野佐恵、森田唯加、藤川大地、堀田秋津、村岡真人、小柴和子、古川哲史、家田真樹、竹内純
    • 学会等名
      再生医療学会2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 心房・心室の運命決定と分化転換を制御する因子群2019

    • 著者名/発表者名
      掛野佐恵、森田唯加、藤川大地、堀田秋津、村岡真人、小柴和子、古川哲史、家田真樹、竹内純
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Arip4 maintains environment for precise trabeculation during embryonic heart formation.2019

    • 著者名/発表者名
      Yanagi N, Ogawa H, Morita Y, Tsuchiya M, Asano T, Shirai M, Schwartz RJ, Morohashi K, Furukawa T, Koshiba-Takeuchi K, Takeuchi JK.
    • 学会等名
      14th International symposium of the Institute network for Biomedical Sciences 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 心臓発生とエピジェネティクス2021

    • 著者名/発表者名
      13.柳のど香、櫛笥博子、竹内純
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      メジカルビュー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi