• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎮痛薬の副作用発現におけるヒトに固有の遺伝子制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0225
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

笠井 慎也  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (20399471)

研究分担者 池田 和隆  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 分野長 (60281656)
村上 浩子 (古田島浩子)  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主任研究員 (60619592)
田中 美歩  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 研究員 (40788155)
田中 宏樹  旭川医科大学, 医学部, 助教 (70596155)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2023年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードオピオイド / 鎮痛薬 / 死後脳 / エピゲノム / 副作用
研究開始時の研究の概要

ヒトとげっ歯類では大半の相同遺伝子やDNA領域を有し、ヒト疾患のモデルとしてげっ歯類は有効な実験動物であるとされてきた。しかし近年、げっ歯類とヒトにおける脳機能や治療薬奏効の違いから、脳・神経系における分子動態についてげっ歯類とヒトとの違いを明らかにする必要性が高まっている。本研究では、スウェーデン研究機関との共同研究により、ヒト死後脳について脳領域別に全ゲノム遺伝子発現解析・DNAメチル化解析など多層的解析を行い、麻薬性鎮痛薬により引き起こされるヒトに固有の遺伝子制御機構を明らかにする。

研究実績の概要

オピオイドの呼吸抑制において、延髄呼吸中枢におけるPreBotC領域について解析を進めている。ヒトPreBotC領域のマーカー分子であると報告されているneurokinin 1 receptor (NK1R)、somatostatin (SST)、choline acetyltransferase (Chat)の中で、Chatのみが解析を行っているヒト死後脳で検出できており、ヒト死後脳における正確な領域特定が問題となっている。海外共同研究機関のDruid教授およびヒト脳の解剖学の研究者とZoomによる打ち合わせを行い、延髄の構造とChatの染色像で領域特定を行う事に決定した。
本研究計画では、麻薬性鎮痛薬が引き起こす呼吸抑制など副作用発現における分子メカニズムを、ヒト死後脳とマウスを用いて解析する計画であり、マウスの実験の大半は研究代表者の所属先において行う予定である。
現在、世界中で問題となっているヒトにおける麻薬性鎮痛薬の過剰投与による突然死は、その呼吸抑制作用によると考えられており、フェンタニル・オキシコドン・ブプレノルフィンといった麻薬性鎮痛薬の中でもフェンタニルが主な原因薬物である。昨年度はブプレノルフィンを用いて行った副作用発現マウスモデルの作製を、今年度はフェンタニルについて行った。また、フェンタニルはネコやイヌといった伴侶動物でも胸部筋硬直を引き起こすことを報告した。覚醒下においてマウスの呼吸量を測定することは、高額な機器が必要で正確な解析が難しい。今後は、これら麻薬性鎮痛薬の過剰投与による突然死のマウスモデルについて、脳延髄からpreBotC領域を抽出し、遺伝子発現およびゲノムのメチル化解析を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルスの世界的流行のため、2022年度も海外共同研究機関に滞在し実験を行うことが困難であった。そのため、海外共同研究機関で行う予定の実験は休止している。しかし、海外共同研究者とZoomによる今後の打ち合わせを行い、解析群の中で特に追加回収が必要なGroup 2 (慢性使用群:オピオイド慢性使用-アクシデント死)およびGroup 4 (対照:オピオイド非使用-アクシデント死)の死後脳について海外共同研究者に回収を依頼したが、法医学(検死)検体が新型コロナウィルスに感染してる危険性のため、現在追加検体の回収も停止している。既に保管済みの死後脳検体の日本への輸送については、ヒト組織検体の国家間輸送が難しく現地において核酸等の抽出を行い、抽出後検体の送付を計画していたことから、本年度は日本への検体送付は行わなかった。

今後の研究の推進方策

2022年後半から共同研究機関の所在国スウェーデンと日本間で条件なく出入国が可能になり、現在、海外共同研究機関における共同研究の実施について、当該共同研究機関と打ち合わせを行っている。
次年度は海外共同研究機関においては、引き続き麻薬性鎮痛薬の使用による死後脳の回収を依頼し進める。研究代表者の所属機関においては、麻薬性鎮痛薬の過剰使用モデルマウスの延髄の呼吸中枢(PreBotC領域など)におけるトランスクリプトーム解析及びエピゲノム解析を行う。同様の解析を回収したヒト死後脳においても行い、ヒトとマウスのトランスクリプトーム解析及びエピゲノム解析データを比較することで、本研究の目的である「ヒトに固有の遺伝子制御機構の解明」を行う。

報告書

(4件)
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (111件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (57件) (うち国際共著 10件、 査読あり 55件、 オープンアクセス 45件) 学会発表 (48件) (うち国際学会 25件、 招待講演 12件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Karolinska Institutet/Linkoping University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Oulu University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Karolinska Institutet/Linkoping University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Karolinska Institutet/Linkoping University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Karolinska Institutet/Linkoping University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Role for μ-opioid receptor in antidepressant effects of δ-opioid receptor agonist KNT-1272023

    • 著者名/発表者名
      Moriya Yuki、Kasahara Yoshiyuki、Shimada Masafumi、Sakakibara Yasufumi、Fujii Hideaki、Nagase Hiroshi、Ide Soichiro、Ikeda Kazutaka、Hall F. Scott、Uhl George R.、Sora Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 151 号: 3 ページ: 135-141

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2022.12.008

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Educational challenges for 22q11.2 deletion syndrome in Japan: Findings from a mixed methods survey.2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Kanehara A, Morishima R, Kumakura Y, Okouchi N, Nakajima N, Hamada J, Ogawa T, Tamune H, Nakahara M, Jinde S, Kano Y, Kasai K.
    • 雑誌名

      J Appl Res Intellect Disabil

      巻: 36 号: 3 ページ: 558-570

    • DOI

      10.1111/jar.13079

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tsc2 mutation rather than Tsc1 mutation dominantly causes a social deficit in a mouse model of tuberous sclerosis complex.2023

    • 著者名/発表者名
      Kashii H, Kasai S, Sato A, Hagino Y, Nishito Y, Kobayashi T, Hino O, Mizuguchi M, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Hum Genomics

      巻: 17 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1186/s40246-023-00450-2

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] rs11726196 single-nucleotide polymorphism of the transient receptor potential canonical 3 (TRPC3) gene is associated with chronic pain2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y*, Nishizawa D*, Ohka S, Kasai S, Arita H, Hanaoka K, Yajima C, Iseki M, Kato J, Ogawa S, Hiranuma A, Hasegawa J, Nakayama K, Ebata Y, Ichinohe T, Hayashida M, Fukuda K, Ikeda K
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 24(2) 号: 2 ページ: 1028-1028

    • DOI

      10.3390/ijms24021028

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fentanyl-induced muscle rigidity in a dog during weaning from mechanical ventilation after emergency abdominal surgery: A case report.2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Rabozzi R, Kasai S, Ikeda K, Ishikawa T.
    • 雑誌名

      Vet Med Sci

      巻: 9 号: 1 ページ: 37-42

    • DOI

      10.1002/vms3.1001

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased production of inflammatory cytokines and activation of microglia in the fetal brain of preeclamptic mice induced by angiotensin II2022

    • 著者名/発表者名
      1)Katoh Y, Iriyama T, Yano E, Sayama S, Seyama T, Kotajima-Murakami H, Sato A, Sakuma H, Iguchi Y, Yoshikawa M, Inaoka N, Ichinose M, Toshimitsu M, Sone K, Kumasawa K, Nagamatsu T, Ikeda K, Osuga Y
    • 雑誌名

      J Reprod Immunol.

      巻: 154 ページ: 103752-103752

    • DOI

      10.1016/j.jri.2022.103752

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of muscarinic receptors in psychomotor hyperactivity in dopamine-deficient mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ochiai Y, Hagino Y, Kobayashi K, Pavey G, Dean B, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: 15 号: 1 ページ: 96-96

    • DOI

      10.1186/s13041-022-00984-x

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GIRK Channels as Candidate Targets for the Treatment of Substance Use Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami Hiroko、Ide Soichiro、Ikeda Kazutaka
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 10 号: 10 ページ: 2552-2552

    • DOI

      10.3390/biomedicines10102552

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide association study identifies candidate loci associated with opioid analgesic requirements in the treatment of cancer pain2022

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa D, Terui T, Ishitani K, Kasai S, Hasegawa J, Nakayama K, Ebata Y, *Ikeda K
    • 雑誌名

      Cansers

      巻: 14(19) 号: 19 ページ: 4692-4692

    • DOI

      10.3390/cancers14194692

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interaction between social behavior and paternal age in offspring of the same paternal mice2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Miho、Sato Atsushi、Kotajima‐Murakami Hiroko、Kashii Hirofumi、Hagino Yoko、Ide Soichiro、Ikeda Kazutaka
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 42 号: 3 ページ: 343-346

    • DOI

      10.1002/npr2.12258

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapeutic Effects of Quetiapine and 5-HT1A Receptor Agonism on Hyperactivity in Dopamine-Deficient Mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Ochiai Y, Fujita M, Hagino Y, Kobayashi K, Okiyama R, Takahashi K, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 23 号: 13 ページ: 7436-7436

    • DOI

      10.3390/ijms23137436

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations between the C3orf20 rs12496846 Polymorphism and Both Postoperative Analgesia after Orthognathic and Abdominal Surgeries and C3orf20 Gene Expression in the Brain2022

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa D, Nagashima M, Kasai S, Hasegawa J, Nakayama K, Ebata Y, Fukuda KI, Ichinohe T, Hayashida M, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 14 号: 4 ページ: 727-727

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics14040727

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cognitive performances across individuals at high genetic risk for schizophrenia, high genetic risk for bipolar disorder, and low genetic risks: a combined polygenic risk score approach2022

    • 著者名/発表者名
      Ohi K, Nishizawa D, Sugiyama S, Takai K, Fujikane D, Kuramitsu A, Hasegawa J, Soda M, Kitaichi K, Hashimoto R, Ikeda K, Shioiri T
    • 雑誌名

      Psychol Med

      巻: 16 号: 10 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1017/s0033291722001271

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short Tandem Repeat Variation in the CNR1 Gene Associated With Analgesic Requirements of Opioids in Postoperative Pain Management2022

    • 著者名/発表者名
      Kasai S, Nishizawa D, Hasegawa J, Fukuda KI, Ichinohe T, Nagashima M, Hayashida M, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Front Genet .

      巻: 13 ページ: 815089-815089

    • DOI

      10.3389/fgene.2022.815089

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-nucleotide polymorphisms of the SLC17A9 and P2RY12 genes are significantly associated with phantom tooth pain2022

    • 著者名/発表者名
      Soeda Moe、Ohka Seii、Nishizawa Daisuke、Hasegawa Junko、Nakayama Kyoko、Ebata Yuko、Fukuda Ken-ichi、Ikeda Kazutaka
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 18 ページ: 174480692210895-174480692210895

    • DOI

      10.1177/17448069221089592

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Caenorhabditis Elegans Exhibits Morphine Addiction-like Behavior via the Opioid-like Receptor NPR-172022

    • 著者名/発表者名
      Ide Soichiro、Kunitomo Hirofumi、Iino Yuichi、Ikeda Kazutaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 12 ページ: 802701-802701

    • DOI

      10.3389/fphar.2021.802701

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exposure to GABA<sub>A</sub> Receptor Antagonist Picrotoxin in Pregnant Mice Causes Autism-Like Behaviors and Aberrant Gene Expression in Offspring2022

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami H, Hagihara H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Katoh Y, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Miyakawa T, Ikeda K
    • 雑誌名

      Front Psychiatry

      巻: 13 ページ: 821354-821354

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.821354

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ifenprodil for the treatment of methamphetamine use disorder: An exploratory, randomized, double‐blind, placebo‐controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Kotajima Hiroko、Takano Ayumi、Hirakawa Shinya、Ogai Yasukazu、Funada Daisuke、Tanibuchi Yuko、Ban Eriko、Kikuchi Minako、Tachimori Hisateru、Maruo Kazushi、Kawashima Takahiro、Tomo Yui、Sasaki Tsuyoshi、Oi Hideki、Matsumoto Toshihiko、Ikeda Kazutaka
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 42 号: 1 ページ: 92-104

    • DOI

      10.1002/npr2.12232

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of Prenatal Drug Exposure, Maternal Inflammation, and Parental Aging on the Development of Autism Spectrum Disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Sato A, Kotajima-Murakami H, Tanaka M, Katoh Y, Ikeda K
    • 雑誌名

      Front Psychiatry

      巻: 13 ページ: 821455-821455

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.821455

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Medical, welfare, and educational challenges and psychological distress in parents caring for an individual with 22q11.2 deletion syndrome: A cross-sectional survey in Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Morishima R, Kumakura Y, Usami S, Kanehara A, Tanaka M, Okochi N, Nakajima N, Hamada J, Ogawa T, Ando S, Tamune H, Nakahara M, Jinde S, Kano Y, Tanaka K, Hirata Y, Oka A, Kasai K.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet A

      巻: 188 号: 1 ページ: 37-45

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.62485

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soluble thrombomodulin ameliorates aberrant hemostasis after rewarming in a rat accidental hypothermia model2022

    • 著者名/発表者名
      Takauji Shuhei、Tanaka Hiroki、Hayakawa Mineji、Horioka Kie、Isozaki Shotaro、Konishi Hiroaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 587 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.11.086

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypoxia-induced nuclear translocation of β-catenin in the healing process of frostbite2022

    • 著者名/発表者名
      Isozaki Shotaro、Tanaka Hiroki、Horioka Kie、Konishi Hiroaki、Kashima Shin、Takauji Shuhei、Fujiya Mikihiro、Druid Henrik
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease

      巻: 1868 号: 6 ページ: 166385-166385

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2022.166385

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Probiotic-derived heptelidic acid exerts antitumor effects on extraintestinal melanoma through glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase activity control2022

    • 著者名/発表者名
      Isozaki Shotaro、Konishi Hiroaki、Tanaka Hiroki、Yamamura Chikage、Moriichi Kentaro、Ogawa Naoki、Fujiya Mikihiro
    • 雑誌名

      BMC Microbiology

      巻: 22 号: 1 ページ: 110-110

    • DOI

      10.1186/s12866-022-02530-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antinociceptive effects of the combined use of butorphanol and buprenorphine in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Ishikawa T, Ikeda K, Kasai S.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol Rep

      巻: 41 号: 4 ページ: 522-525

    • DOI

      10.1002/npr2.12202

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heparan sulfate 3-O-sulfotransferase 4 is genetically associated with herpes zoster and enhances varicella-zoster virus-mediated fusogenic activity.2021

    • 著者名/発表者名
      Ohka S, Yamada S, Nishizawa D, Fukui Y, Arita H, Hanaoka K, Iseki M, Kato J, Ogawa S, Hiranuma A, Kasai S, Hasegawa J, Hayashida M, Fukushi S, Saijo M, Ikeda AK.
    • 雑誌名

      Mol Pain.

      巻: 17 ページ: 174480692110521-174480692110521

    • DOI

      10.1177/17448069211052171

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Abolished ketamine effects on the spontaneous excitatory postsynaptic current of medial prefrontal cortex neurons in GluN2D knockout mice2021

    • 著者名/発表者名
      Han Dae Hee、Hong Ilgang、Choi Ja Eun、Park Pojeong、Baek Jun-Yeong、Park HyoJin、Ide Soichiro、Mishina Masayoshi、Ikeda Kazutaka、Kaang Bong-Kiun
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 14 号: 1 ページ: 174-174

    • DOI

      10.1186/s13041-021-00883-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impaired wakefulness and rapid eye movement sleep in dopamine-deficient mice2021

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi Mitsuaki、Kanuka Mika、Tanaka Kaeko、Fujita Masayo、Nakai Ayaka、Tatsuzawa Chika、Kobayashi Kazuto、Ikeda Kazutaka、Hayashi Yu
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 14 号: 1 ページ: 170-170

    • DOI

      10.1186/s13041-021-00879-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic polymorphisms of lysophosphatidic acid receptor 1 are associated with the onset of taxane-induced peripheral neuropathy2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida R, Tanabe Y, Nishizawa D, Ikeda K, Abe H, Inoue R, Kurano M, Yatomi Y, Tamura K, Takano T, Shimizu C, Uchida K, Sumitani M
    • 雑誌名

      Br J Anaesth

      巻: 127 号: 2 ページ: 43-43

    • DOI

      10.1016/j.bja.2021.04.014

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polygenic Risk Scores Differentiating Schizophrenia From Bipolar Disorder Are Associated With Premorbid Intelligence in Schizophrenia Patients and Healthy Subjects2021

    • 著者名/発表者名
      Ohi Kazutaka、Nishizawa Daisuke、Sugiyama Shunsuke、Takai Kentaro、Kuramitsu Ayumi、Hasegawa Junko、Soda Midori、Kitaichi Kiyoyuki、Hashimoto Ryota、Ikeda Kazutaka、Shioiri Toshiki
    • 雑誌名

      International Journal of Neuropsychopharmacology

      巻: 24 号: 7 ページ: 562-569

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyab014

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Future direction of addiction research-An expert questionnaire survey in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi-Omoe H, Ide S, Miyata H, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol Rep

      巻: 41 号: 2 ページ: 124-133

    • DOI

      10.1002/npr2.12175

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic implications in quality palliative care and preventing opioid crisis in cancer-related pain management.2021

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Nishizawa D, Hozumi J, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 100 号: 1 ページ: 362-372

    • DOI

      10.1002/jnr.24756

    • 説明
      in press
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of hepatocellular carcinoma with autologous platelets encapsulating sorafenib or lenvatinib: A novel therapy exploiting tumor‐platelet interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroki、Horioka Kie、Hasebe Takumu、Sawada Koji、Nakajima Shunsuke、Konishi Hiroaki、Isozaki Shotaro、Goto Masanori、Fujii Yumiko、Kamikokura Yuki、Ogawa Katsuhiro、Nishikawa Yuji
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: 150 号: 10 ページ: 1640-1653

    • DOI

      10.1002/ijc.33915

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bacteria-derived ferrichrome inhibits tumor progression in sporadic colorectal neoplasms and colitis-associated cancer.2021

    • 著者名/発表者名
      Iwama T, Fujiya M, Konishi H, Tanaka H, Murakami Y, Kunogi T, Sasaki T, Takahashi K, Ando K, Ueno N, Kashima S, Moriichi K, Tanabe H, Okumura T.
    • 雑誌名

      Cancer Cell Int

      巻: 21 号: 1 ページ: 21-21

    • DOI

      10.1186/s12935-020-01723-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Probiotic derived polyphosphate accelerates intestinal epithelia wound healing through inducing platelet-derived mediators.2021

    • 著者名/発表者名
      Isozaki S, Konishi H, Fujiya M, Tanaka H, Murakami Y, Kashima S, Ando K, Ueno N, Moriichi K, Okumura T.
    • 雑誌名

      Mediators of Inflammation

      巻: 2021:5582943 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1155/2021/5582943

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 肝・骨格筋軸に着目した脂肪性肝炎の新規治療薬開発2021

    • 著者名/発表者名
      田中宏樹.
    • 雑誌名

      化学工業 特集/創薬を支える独創的な技術開発

      巻: 72 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Postoperative improvement of executive function and adaptive behavior in children with intractable epilepsy2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda R, Kaga Y, Kita Y, Tanaka M, Iwasaki M, Takeshita E, Shimizu-Motohashi Y, Ishiyama A, Saito T, Nakagawa E, Sugai K, Sasaki M, Okada T, Inagaki M.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 2 号: 2 ページ: 280-287

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2020.08.005

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adiponectin receptor 1 gene is potentially associated with severity of postoperative pain but not cancer pain.2020

    • 著者名/発表者名
      Ninagawa J, Sumitani M, Nishizawa D, Nagashima M, Mietani K, Abe H, Inoue R, Hozumi J, Tsuchida R, Ikeda K, Yamada Y
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 99 号: 5 ページ: e18924-e18924

    • DOI

      10.1097/md.0000000000018924

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Single Medical Marker for Diagnosis of Methamphetamine Addiction - DNA Methylation of SHATI/NAT8L Promoter Sites from Patient Blood2020

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kusui、Nishizawa Daisuke、Hasegawa Junko、Uno Kyosuke、Miyanishi Hajime、Ujike Hiroshi、Ozaki Norio、Inada Toshiya、Iwata Nakao、Sora Ichiro、Iyo Masaomi、Yamada Mitsuhiko、Kondo Naoki、Won Moo-Jun、Naruse Nobuya、Uehara-Aoyama Kumi、Ikeda Kazutaka、Nitta Atsumi
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Design

      巻: 26 号: 2 ページ: 260-264

    • DOI

      10.2174/1381612826666200110111703

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible role of amyloidogenic evolvability in dementia with Lewy bodies: insights from transgenic mice expressing P123H beta-synuclein.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ho G, Takamatsu Y, Wada R, Ikeda K, Hashimoto M
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 21 号: 8 ページ: 2849-2849

    • DOI

      10.3390/ijms21082849

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taxane-induced sensory peripheral neuropathy is associated with an SCN9A single nucleotide polymorphism in Japanese patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Shiraishi S, Hashimoto K, Ikeda K, Nishizawa D, Hasegawa J, Shimomura A, Ozaki Y, Tamura N, Yunokawa M, Yonemori K, Takano T, Kawabata H, Tamura K, Fujiwara Y, Shimizu C
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 20 号: 1 ページ: 325-325

    • DOI

      10.1186/s12885-020-06834-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polygenetic risk scores for major psychiatric disorders among schizophrenia patients, their first-degree relatives, and healthy participants.2020

    • 著者名/発表者名
      Ohi K, Nishizawa D, Shimada T, Kataoka Y, Hasegawa J, Shioiri T, Kawasaki Y, Hashimoto R, Ikeda K
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol

      巻: 23 号: 3 ページ: 157-164

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyz073

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic associations of single nucleotide polymorphisms in the L-DOPA receptor (GPR143) gene with severity of nicotine dependence in Japanese individuals, and attenuation of nicotine reinforcement in Gpr143 gene-deficient mice2020

    • 著者名/発表者名
      Masukawa D, Nishizawa D, Kanai K, Kitamura S, Kasahara Y, Hashimoto T, Takahagi R, Hasegawa J, Nakayama K, Sato N, Tanioka F, Sugimura H, Ikeda K, Goshima Y
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 144(2) 号: 2 ページ: 89-93

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2020.07.003

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increase in excitability of hippocampal neurons during novelty-induced hyperlocomotion in dopamine-deficient mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ochiai Y, Takeda TC, Hagino Y, Kobayashi K, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: 13 号: 1 ページ: 126-126

    • DOI

      10.1186/s13041-020-00664-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polygenic risk scores for late smoking initiation associated with the risk of schizophrenia2020

    • 著者名/発表者名
      Ohi Kazutaka、Nishizawa Daisuke、Muto Yukimasa、Sugiyama Shunsuke、Hasegawa Junko、Soda Midori、Kitaichi Kiyoyuki、Hashimoto Ryota、Shioiri Toshiki、Ikeda Kazutaka
    • 雑誌名

      npj Schizophrenia

      巻: 6 号: 1 ページ: 36-36

    • DOI

      10.1038/s41537-020-00126-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Absence of methamphetamine-induced conditioned place preference in weaver mutant mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Ikekubo Y, Ide S, Hagino Y, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharm Rep

      巻: 40 号: 4 ページ: 324-331

    • DOI

      10.1002/npr2.12130

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 物質依存治療候補薬としてのGIRKチャネル阻害剤の臨床研究2020

    • 著者名/発表者名
      古田島(村上)浩子, 池田和隆.
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 155 ページ: 130-134

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Acute Colchicine Poisoning Causes Endotoxemia via the Destruction of Intestinal Barrier Function: The Curative Effect of Endotoxin Prevention in a Murine Model.2020

    • 著者名/発表者名
      Horioka K, Tanaka H, Isozaki S, Konishi H, Fujiya M, Okuda K, Asari M, Shiono H, Ogawa K, Shimizu K
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences

      巻: 65 号: 1 ページ: 132-140

    • DOI

      10.1007/s10620-019-05729-w

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low temperature induces von-willebrand factor expression via increased early growth response 1 transcriptional activity in splenic sinusoidal endothelial cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Horioka K, Tanaka H, Isozaki S, Konishi H, Addo L, Takauji S, Druid H.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 526 号: 1 ページ: 239-245

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.03.073

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A tumor-specific modulation of heterogeneous ribonucleoprotein A0 promotes excessive mitosis and growth in colorectal cancer cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Konishi H, Fujiya M, Kashima S, Sakatani A, Dokoshi T, Ando K, Ueno N, Iwama T, Moriichi K, Tanaka H, Okumura T
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 11 号: 4 ページ: 245-245

    • DOI

      10.1038/s41419-020-2439-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Probiotic-derived ferrichrome inhibits the growth of refractory pancreatic cancer cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Kita A, Fujiya M, Konishi H, Tanaka H, Kashima S, Iwama T, Ijiri M, Murakami Y, Takauji S, Goto T, Sakatani A, Ando K, Ueno N, Ogawa N, Okumura T.
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 57 号: 3 ページ: 721-732

    • DOI

      10.3892/ijo.2020.5096

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rewarming from accidental hypothermia enhances whole blood clotting properties in a murine model2020

    • 著者名/発表者名
      Horioka Kie、Tanaka Hiroki、Isozaki Shotaro、Konishi Hiroaki、Addo Lynda、Takauji Shuhei、Druid Henrik
    • 雑誌名

      Thrombosis Research

      巻: 195 ページ: 114-119

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2020.07.022

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of rapamycin on social interaction deficits and gene expression in mice exposed to valproic acid in utero2019

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami H, Kobayashi T, Kashii H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: 12 号: 1 ページ: 3-3

    • DOI

      10.1186/s13041-018-0423-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional alteration of neurites in schizophrenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizutani R, Saiga R, Takeuchi A, Uesugi K, Terada Y, Suzuki Y, De Andrade V, De Carlo F, Takekoshi S, Inomoto C, Nakamura N, Kushima I, Iritani S, Ozaki N, Ide S, Ikeda K, Oshima K, Itokawa M, Arai M.
    • 雑誌名

      Transl Psychiatry.

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41398-019-0427-4

    • NAID

      40022096063

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of effects of ifenprodil in patients with methamphetamine dependence: Protocol for an exploratory, randomized, double-blind, placebo-controlled trial.2019

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami H, Takano A, Ogai Y, Tsukamoto S, Murakami M, Funada D, Tanibuchi Y, Tachimori H, Maruo K, Sasaki T, Matsumoto T, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports.

      巻: - 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/npr2.12050

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cognitive impairment that is induced by (R)-ketamine is abolished in NMDA GluN2D receptor subunit knockout mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Ide S, Ikekubo Y, Mishina M, Hashimoto K, Ikeda K
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol

      巻: 22 号: 7 ページ: 449-452

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyz025

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resistin is a novel marker for postoperative pain intensity.2018

    • 著者名/発表者名
      Hozumi J, Sumitani M, Nishizawa D, Nagashima M, Ikeda K, Abe H, Kato R, Kusakabe Y, Yamada Y, Japanese TR-Cancer Pain research Group
    • 雑誌名

      Anesth Analg

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 563-568

    • DOI

      10.1213/ane.0000000000003363

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Opioid and non-dopamine reward circuitry and state-dependent mechanisms.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ide S, Ikeda K
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 29-41

    • DOI

      10.1111/nyas.13605

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 22q11.2欠失症候群のmultimorbidity、三障害併存が 医療における困難に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      田中美歩, 熊倉陽介, 金原明子, 宇野晃人, 澤井大和, 高橋優輔, 柳下祥, 神出誠一郎, 笠井清登.
    • 学会等名
      第17回日本統合失調症学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 結節性硬化症に伴う自閉スペクトラム症への行動療法による効果とメカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      古田島(村上)浩子, 佐藤敦志, 池田和隆.
    • 学会等名
      第10回日本結節性硬化症学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノムワイド関連解析(GWAS)によるがん性疼痛治療におけるオピオイド鎮痛薬必要量に影響する遺伝子多型の同定.2022

    • 著者名/発表者名
      西澤大輔, 照井健, 石谷邦彦, 笠井慎也, 長谷川準子, 中山京子, 江畑裕子, 池田和隆.
    • 学会等名
      BPCNPNPPP4学会合同年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス海馬における過成熟現象2022

    • 著者名/発表者名
      萩原英雄, 小清水久嗣, 服部聡子, 田中美歩, 池田和隆, 宮川剛.
    • 学会等名
      BPCNPNPPP4学会合同年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] GABAA 受容体アンタゴニストのピクロトキシン暴露による仔の自閉症様行動と遺伝子発現解析.2022

    • 著者名/発表者名
      古田島浩子, 萩原英雄, 佐藤敦志, 萩野洋子, 田中美歩, 加藤喜久, 西藤泰昌, 高松幸雄, 内野茂夫, 宮川剛, 池田和隆.
    • 学会等名
      BPCNPNPPP4学会合同年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Exposure to GABAA receptor antagonist picrotoxin in pregnant mice causes autism-like behaviors and aberrant gene expression in offspring.2022

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami H, Hagihara H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Katoh Y, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Miyakawa T, Ikeda K.
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Association of a single nucleotide polymorphism rs12496846 in the C3orf20 gene region, identified to be associated with postoperative analgesia after mandibular sagittal split ramus osteotomy, with postoperative analgesia after major abdominal surgery and C3orf20 gene expression in the brain.2022

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa D, Nagashima S, Kasai S, Hasegawa J, Nakayama K, Ebata Y, Hayashida M, Ikeda K.
    • 学会等名
      33rd CINP World Congress of Neuropsychopharmacology, Virtual & Taipei
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Ifenprodil on methamphetamine use disorder.2022

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami H.
    • 学会等名
      33rd CINP World Congress of Neuropharmacology, Virtual & Taipei
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ifenprodil for the treatment of methamphetamine use disorder: An exploratory, randomized, double-blind, placebo-controlled trial.2022

    • 著者名/発表者名
      Kotajima H, Takano A, Hirakawa S, Ogai Y, Funada D, Tanibuchi Y, Ban E, Kikuchi M, Tachimori H, Maruo K, Kawashima T, Tomo Y, Sasaki T, Oi H, Matsumoto T, Ikeda K.
    • 学会等名
      33rd CINP World Congress of Neuropharmacology, Virtual & Taipei
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic association between COVID-19 and substance use disorders.2021

    • 著者名/発表者名
      Kasai S, Nishizawa D, Hasegawa J, Nakayama K, Sato N, Tanioka F, Hong T, Yamada H, Sugimura H, Ikeda K.
    • 学会等名
      7th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (7th Congress of AsCNP)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中枢神経作用薬開発における産学連携の必要性と動向.2021

    • 著者名/発表者名
      池田和隆
    • 学会等名
      第43回 日本生物学的精神医学会 第51回 日本神経精神薬理学会 合同年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 術後痛のゲノム解析を踏まえた神経障害性疼痛のゲノム解析への展開.2021

    • 著者名/発表者名
      池田和隆, 西澤大輔, 大岡静衣, 井関雅子, 福田謙一, 林田眞和.
    • 学会等名
      第43回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Prenatal exposure of GABAA receptor inhibitor picrotoxin causes ASD-like behaviors and aberrant gene expression in mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami H, Hagihara H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Katoh Y, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Miyakawa T, Ikeda K.
    • 学会等名
      7th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (7th Congress of AsCNP)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] mTORシグナル経路を中心とした自閉スペクトラム症の病態解明と治療法開発に向けて.2021

    • 著者名/発表者名
      古田島(村上)浩子, 佐藤敦志, 池田和隆.
    • 学会等名
      第43回 日本生物学的精神医学会 第51回 日本神経精神薬理学会 合同年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己血小板を用いたドラッグデリバリーシステムの肝細胞癌に対するターゲティング効果.2021

    • 著者名/発表者名
      田中 宏樹, 堀岡 希衣, 後藤 正憲, 人見 淳一, 藤井 裕美子, 上小倉 佑機, 孟 玲童, 小川 勝洋, 西川 祐司.
    • 学会等名
      第80回日本癌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 野生由来近交系マウス系統におけるアルコール低嗜好性の脳内遺伝子メカニズム.2020

    • 著者名/発表者名
      笠井慎也, 池田和隆, 高田豊行, 城石俊彦, 小出剛.
    • 学会等名
      NPBPPP2020合同年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular signatures of low alcohol consumption in wild-derived mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Kasai S, Ikeda K, Takada T, Shiroishi T, Koide T.
    • 学会等名
      The International College of Neuropsychopharmacology (CINP2021) Virtual Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アディクション治療標的としてのG蛋白質活性型内向き整流性カリウム(GIRK)チャネルの可能性.2020

    • 著者名/発表者名
      池田和隆, 古田島-村上浩子, 井手聡一郎.
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 依存症の基礎から臨床.2020

    • 著者名/発表者名
      池田和隆, 高橋英彦, 宮田久嗣.
    • 学会等名
      NPBPPP2020合同年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本学術会議 「アディクション問題克服に向けた学術活動のあり方に関する提言」の内容と活用.2020

    • 著者名/発表者名
      池田和隆, 井手聡一郎
    • 学会等名
      第55 回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性疼痛および慢性疼痛の個人差の遺伝子メカニズム.2020

    • 著者名/発表者名
      池田和隆, 西澤大輔, 大岡静衣, 福田謙一, 井関雅子.
    • 学会等名
      第42回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Exposure of GABA receptor inhibitor picrotoxin in pregnant mice causes ASD-like behaviors in offspring.2020

    • 著者名/発表者名
      Kotajima H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Kato Y, Takamatsu Y, Uchino S, Ikeda K.
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of rapamycin on social interaction deficits and gene expression in mice exposed to valproic acid in utero.2020

    • 著者名/発表者名
      Kotajima H
    • 学会等名
      第2回脳科学サロン 「脳とAI」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠マウスへのGABA受容体阻害剤曝露による仔への影響.2020

    • 著者名/発表者名
      古田島浩子, 佐藤敦志, 萩野洋子, 田中美歩, 加藤喜久, 高松幸雄, 内野茂夫, 池田和隆.
    • 学会等名
      NPBPPP2020合同年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Exposure of picrotoxin, a GABAA receptor antagonist, in pregnant mice causes ASD-like behaviors in offspring.2020

    • 著者名/発表者名
      Kotajima H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Kato Y, Takamatsu Y, Uchino S, Ikeda K.
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of The American College of Neuropsychopharmacology (ACNP 2020) Virtual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exposure of pregnant mice to GABA receptor inhibitor picrotoxin causes ASD-like behaviors in offspring.2020

    • 著者名/発表者名
      Kotajima H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Kato Y, Takamatsu Y, Uchino S, Ikeda K.
    • 学会等名
      The International College of Neuropsychopharmacology (CINP2021) Virtual Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Amelioration of the Pathologic Changes in the Hepatocyte-Specific BRAFV600E Mutated Mice by Administration of Aspirin.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Horioka K., Yamamoto M., Yamazaki K., Ogawa K.
    • 学会等名
      The International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH) Virtual Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel therapeutic strategy for hepatocellular carcinoma based on the tumor-platelet interaction.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Horioka K., Goto M., Hitomi J., Fujii Y., Ogawa K., Nishikawa Y.
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 発がんの分子病理学~なぜがんゲノム検査が必要か?~2020

    • 著者名/発表者名
      田中宏樹
    • 学会等名
      第5回細胞研究会勉強会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 拡大するアディクション問題へアカデミアはどう取り組む.2019

    • 著者名/発表者名
      池田和隆.
    • 学会等名
      2019年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 様々な依存性物質の感受性に共通して寄与する遺伝子多型.2019

    • 著者名/発表者名
      西澤大輔, 池田和隆.
    • 学会等名
      2019年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] mTOR signaling pathway plays a key role in non-syndromic autism spectrum disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Kotajima H, Kobayashi T, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of NMDA receptor GluN2D subunit in the effects of ketamine and its enantiomers.2019

    • 著者名/発表者名
      Ide S, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transcriptome signatures of opioid misuse with human postmortem medulla.2019

    • 著者名/発表者名
      Kasai S, Bogdanovic N, Alkass K, Druid H.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Usefulness of intracranial self-stimulation method in drug dependence research.2019

    • 著者名/発表者名
      Ide S, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hippocampal neuronal excitability in dopamine deficient mice during hyperlocomotor activity caused by novel environment exposure.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ochiai Y, Takeda TC, Hagino Y, Kobayashi K, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of the effects of serotonin related drugs on hyperlocomotion in dopamine-deficient mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Ochiai Y, Fujita M, Hagino Y, Kobayashi K, Okiyama R, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of the cerebellum in fear-conditioned bradycardia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kotajima H, Narumi S, Sakai K, Hashikawa T, Yuzaki M, Yanagihara D.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Associations between genetic polymorphisms on chromosome 14q32 and effects of opioid analgesics and chronic pain.2019

    • 著者名/発表者名
      Kosaki Y, Nishizawa D, Arita H, Hanaoka K, Yajima C, Iseki M, Kato J, Ogawa S, Hiranuma A, Kasai S, Hasegawa J, Nakayama K, Ebata Y, Koukita Y, Ichinohe T, Hayashida M, Fukuda K, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association of a candidate locus for human opioid sensitivity identified in a genome-wide association study in patients undergoing laparoscopic-assisted colectomy with postoperative opioid requirements in patients undergoing painful cosmetic surgery.2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue R, Nishizawa D, Hasegawa J, Nakayama K, Fukuda K, Sumikura H, Hayashida M, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between a protease-activated receptor 2 gene polymorphism and cold water immersion-induced pain sensitivity.2019

    • 著者名/発表者名
      Soeda M, Ohka S, Nishizawa D, Suno M, Fukuda K, Ichinohe T, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 報酬行動の分子基盤 ~ICSSを用いた報酬メカニズムの解析~.2019

    • 著者名/発表者名
      井手聡一郎, 池田和隆.
    • 学会等名
      第49回日本神経精神薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] rs6738544 SNP of STAT4 and rs2298170 SNP of STAT6 are associated with nicotine dependence.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohka S, Nishizawa D, Hasegawa J, Sato N, Yamada H, Tanioka F, Sugimura H, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genome-wide association studies on chronic pain and effects of drugs for the treatment of pain.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa D, Arita H, Hanaoka K, Yajima C, Iseki M, Kato J, Ogawa S, Hiranuma A, Kasai S, Hasegawa J, Ebata Y, Nakayama K, Hayashida M, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between the rs11726196 single-nucleotide polymorphism within the transient receptor subfamily C member 3 (TRPC3) gene and chronic pain.2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, Nishizawa D, Yoshida K, Arita H, Hanaoka K, Yajima C, Iseki M, Kato J, Ogawa S, Hiranuma A, Hasegawa J, Kasai S, Takahashi K, Koukita Y, Ichinohe T, Hayashida M, Fukuda K, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavioral sensitization and relapse in mu-, delta- and kappa-opioid receptor knockout mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Moriya Y, Hall SF, Kasahara Y, Hagino Y, Kieffer BL, Uhl GR, Sora I, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of ifenprodil effects on patients with methamphetamine dependence: study protocol for an exploratory randomized double-blind placebo-controlled trial.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Kotajima-Murakami H, Takano A, Ogai Y, Funada D, Tanibuchi Y, Tachimori H, Maruo K, Ikeda K.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavioural characterisation of the GluN2DR knock-out mouse model in response to S-ketamine and R-ketamine.2019

    • 著者名/発表者名
      Du X, Ikeda K, Sundram S, Hill RA.
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 特別支援教育のための障害理解 : 未来に開かれた教育へ2022

    • 著者名/発表者名
      濵田豊彦(監), 東京学芸大学特別支援科学講座(編), 田中美歩(分担)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760828531
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi