研究課題/領域番号 |
19KK0227
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
淺原 弘嗣 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (70294460)
|
研究分担者 |
松島 隆英 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (40636560)
栗本 遼太 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (10753957)
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ヒト組織バンク / 関節組織 / 創薬スクリーニング / 炎症性疾患 / 再生医学 |
研究開始時の研究の概要 |
変形性関節症、関節リウマチ等の関節疾患は、患者に運動機能への大きな障害とはかり知れない苦痛を与えるが、その炎症性関節組織破壊を抑え、関節組織を再生・再構築する医学・医療はまだ十分でなく、世界的な高齢化社会の到来とともに大きな課題となっている。この解決のため、米国ラホヤ地区の大学・研究施設における、ヒト組織バンクおよび創薬システムと、日本におけるシステム医学研究を組み合わせた、国際研究システムを構築し、申請者を中心とする日本の若手研究者とともに、国際共同研究を遂行する。これによって、関節疾患をモデルとした炎症性疾患の解明・治療と再生医療研究を進める。
|
研究実績の概要 |
変形性 関節症、関節リウマチ等の関節疾患は、患者に運動機能への大きな障害とはかり知れない苦痛を与えるが、その炎症性関節組織破壊を抑え、関節組織を再生・再構築する医学・医療はまだ十分でなく、世界的な高齢化社会の到来とともに大きな課題となっている。この解決のため、米国サンディエゴ地区の大学・研究施設における、世界をリードする複数の米国の研究者と申請者を中心とする日本の若手研究者とともに稼働させることで、長年培ってきた国際共同研究を更に加速、強化することを試みた。特に、腱・靭帯を含む新たな組織幹細胞の同定と、炎症を制御する化合物の同定によって、関節疾患をモデルとした炎症性疾患の解明・治療と再生医療研究を遂行した。 本研究の柱として、米国における医学研究に特化した組織バンクシステムと提携して安定した供給が確立されているヒト関節組織を、Aging、性別、関節炎の有無などに分類し、そこからさらに、関節組織を構成する要素である、軟骨・滑膜・腱/靭帯・筋に分け、得られた細胞群毎にRNAを取得、次世代シークエンサーを用いたトランスクリプトーム解析によって遺伝子発現のネットワークや差異の解析を行った。さらに、それぞれの表面マーカー候補を抽出して、特異的な細胞群をFACS-sortingを用いて集積を行い、各組織のプロジェニター細胞の分布変化を解析した。これらの研究情報を基に、マウス疾患モデルでの解析や治療応用に繋がる検討を行い、更なる、研究発展の方向性を議論した。
|