• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無線信号を用いた工場機器不具合の低コスト検出・予測システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0257
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関近畿大学

研究代表者

松崎 隆哲  近畿大学, 産業理工学部, 教授 (20363385)

研究分担者 石田 繁巳  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (10724388)
峯 恒憲  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (30243851)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード故障検出・予測システム / 振動センシング / 不具合推定システム / 不具合推定システム 3.研究課題名
研究開始時の研究の概要

本研究では,市販のWiFi機器を観測対象となる機器の近くに配置して通信するだけで産業用機器の振動をセンシングし,機器の故障及びその予兆を検出する手法を提案する.
1) WiFi通信を用いた振動センシング
2) 複数の振動状態の分離
3) 表記揺れに対応した日報からの不具合表現抽出
4) 振動センシング結果の解釈
という4つの課題に挑戦し,提案手法を用いた故障検出・予測システムを実現するとともに,日本国内と異なるマレーシアの環境下でシステムを評価することで,提案手法が利用する環境を選ばず有効であることを明らかにする.

研究実績の概要

本研究の目的は,利用環境に依存せず,産業用機器に後付け可能な機器故障検出・予測システムを実現することである.特に,産業用機器の動作に関する深い知識を持たない人が低コストなセンサを後付けするだけで機器の故障を検出・予測できるシステムが実現できないか?という問いに答えるべく,Wi-Fi通信を用いた振動センシング技術および作業日報から故障の兆候の検出や将来的な故障の予測を行う故障検出・予測システムについて研究を行っている.
令和5年度は,現地(マレーシア,UTM KL/MJIIT)に渡航する前に,日本国内の大学設備を利用して振動センシングのモデル作成を行うため,次の項目:(1)「Wi-Fi通信を用いた振動センシング手法の検討」と(2)「日報による作業状況の推定実験」に取り組んだ.
課題(1)では,NC工作機械の金属加工における「Wi-Fi通信のCSI (Channel State Information)」を測定し,機械学習を用いることで,「Wi-Fi通信を用いた振動センシング手法」により,NC工作機械の動作状態を推測できるかどうか評価した.評価の結果,「Wi-Fi通信を用いた振動センシング」によって,NC工作機械の動作状態を推定できると明らかにした.しかしながら,実験室環境の状態によって,動作状態の推定精度に影響を及ぼしている可能性もあることから,振動センシングのモデル作成までは至らなかった.
課題(2)は,センシングデータと日報データの関連性について検討を行い,センシングデータの状態変化と実験環境の相間について着目をし,日報データに金属加工時の工作機械の状態だけではなく,実験室環境の状態についても記録することにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

令和5年度は,海外渡航のリスクを鑑みて,海外の共同研究先(マレーシア,マレーシア工科大学(UTM KL/MJIIT))に渡航せず,日本国内で振動センシング手法のモデル作成を行った.
NC機械を用いた実験により,Wi-Fiを用いた振動センシング手法のモデル作成についてはある程度めどが立ったが,工作機械の周辺環境状態に依存する部分もあることから,更にモデルを検討してから,現地での実証評価環境の確認及び実証評価を行うことにした.
これらのことより,当初の研究目的である「日本国内と異なるマレーシアの環境下で評価」で必要となる現地への渡航が実現していないことに加え,研究期間を再延長することから,全体としては当初の計画よりも遅れていると判断している.

今後の研究の推進方策

早急に,NC機械を用いた実験と日報を用いた実験環境状態の比較を行うことで,Wi-Fiを用いた振動センシング手法のモデル作成を行う.
ある程度モデル作成のめどが立った後,日本国内で開発を進めてきたWi-Fi通信を用いた振動センシングシステムを現地に持ち込み,マレーシア工科大学の工場(UTM PrecisionLab)を利用して実証評価に取り組む.そして,システムを日本国内と異なるマレーシアの環境下で評価することで,提案システムが利用する環境を選ばず有効であることを明らかにする.
Wi-Fiセンシングした振動データは実験環境によって影響を受けることから,センシングデータを測定する際の日報データより,実験データの分類を行う手法について検討する.これは,実験室環境や工作機械取り扱いの熟練度をまとめた日報とCSIデータの関連付けを行い,CSIデータからの推定精度を向上するための手法について検討する.

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 21件)

  • [国際共同研究] MJIIT, UTM KL(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MJIIT, UTM KL(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MJIIT/UTM KL(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MJIIT/UTM KL(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MJIIT/UTM KL(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Preliminary Evaluation for Application of Machine Vibration Detection Using Wi-Fi Sensing to Machine Failure Prediction System2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuzaki, Souhei Ueyama, Hiroki Matsuoka, Kozo Horiuchi and Hiroshi Shiratsuchi
    • 雑誌名

      革新的コンピューティング・情報・制御に関する速報 - B:応用

      巻: 14 号: 08 ページ: 813

    • DOI

      10.24507/icicelb.14.08.813

    • ISSN
      2185-2766
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distribution-adapted Model For Helpful Vote Prediction2022

    • 著者名/発表者名
      R. Saptono, and T. Mine
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 125194-125211

    • DOI

      10.1109/access.2022.3225558

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] IEEE 802.11ac-based Outdoor Device-free Human Localization2021

    • 著者名/発表者名
      Shigemi Ishida, Ryo Takahashi, Tomoki Murakami, and Shinya Otsuki
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 33 号: 1 ページ: 53

    • DOI

      10.18494/SAM.2021.2987

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2021-01-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of Weather Features in Determining Sudden Braking2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuta、Kawatani Takuya、Mine Tsunenori
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Transportation Systems Research

      巻: 19 号: 2 ページ: 366-377

    • DOI

      10.1007/s13177-021-00253-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of Bus Travel Time over Intervals between Pairs of Adjacent Bus Stops Using City Bus Probe Data2021

    • 著者名/発表者名
      Kawatani Takuya、Yamaguchi Tsubasa、Sato Yuta、Maita Ryotaro、Mine Tsunenori
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Transportation Systems Research

      巻: 19 号: 2 ページ: 456-467

    • DOI

      10.1007/s13177-021-00251-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] C-AVDI: Compressive Measurement-Based Acoustic Vehicle Detection and Identification2021

    • 著者名/発表者名
      Dawton Billy、Ishida Shigemi、Arakawa Yutaka
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 159457-159474

    • DOI

      10.1109/access.2021.3132061

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Initial Attempt on Wi-Fi CSI Based Vibration Sensing for Factory Equipment Fault Detection2020

    • 著者名/発表者名
      Sirui Jian, Shigemi Ishida, and Yutaka Arakawa
    • 雑誌名

      Proc. Int. Workshop MFSens

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1145/3427477.3429462

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] コミュニティノートの有用性評価分析2024

    • 著者名/発表者名
      中尾 一心,峯 恒憲
    • 学会等名
      情報処理学会自然言語処理研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of Vibration Measurement Method for NC Machine Tools Using Wi-Fi sensing2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuzaki, Ayato Satoh, Reiya Fukumoto, Kenta Kubo, Tomoya Kamiuezono, Kozo Horiuchi, Hiroshi Shiratsuchi
    • 学会等名
      17th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時空間路線バスネットワークに基づくバス移動時間予測2023

    • 著者名/発表者名
      小西 宏樹, 峯 恒憲
    • 学会等名
      ITS シンポジウム 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CSI センシングによる NC 工作機械の動作状態推定法の評価2023

    • 著者名/発表者名
      松崎 隆哲,加藤 慎情,浅野 圭博,佐高 悠雅,堀内 幸造,白土 浩
    • 学会等名
      バイオメディカル・ファジィ・システム学会第36回年次大会 (BMFSA2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] バス移動時間予測に効果的な特徴量を取得するためのプローブデータ収集地点の検討2022

    • 著者名/発表者名
      川谷 卓哉,峯 恒憲
    • 学会等名
      第191回マルチメディア通信と分散処理・第103回モバイルコンピューティングと新社会システム・第89回高度交通システムとスマートコミュニティ合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 路線バスと他の交通機関との乗り換え時間設定に対する乗り換え成立状況の解析と運行ダイヤ改善指標の改良検討2022

    • 著者名/発表者名
      川谷卓哉, 荒川豊, 峯恒憲
    • 学会等名
      DPSWS2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 路線バスプローブデータ解析による地域内複数路線の遅延状況の関係分析2022

    • 著者名/発表者名
      川谷卓哉, 峯恒憲
    • 学会等名
      第20回ITSシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A System for Generating Student Progress Reports in Cram School2022

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Kobashi and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      ESKM2020
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Automatic assessment of student understanding for estimateing test score2022

    • 著者名/発表者名
      Kyouhei Ueno and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      LTLE2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extraction of Useful Observational Features from Teacher Reports for Student Performance Prediction2022

    • 著者名/発表者名
      Menna Fateen and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      AIED2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary Evaluation for Application of Machine Vibration Detection using Wi-Fi Sensing to Machine Failure Prediction System2022

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuzaki, Souhei Ueyama, Hiroki Matsuoka, Kozo Horiuchi, and Hiroshi Shiratsuchi
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adaptive Neighborhood Distribution-based Model for Estimating Helpful Votes of Customer Review2022

    • 著者名/発表者名
      Ristu Saptono and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      The 21st IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Room-by-Room Device Grouping for Put-and-Play IoT System2022

    • 著者名/発表者名
      S. Ishida, T. Murakami, and S. Otsuki
    • 学会等名
      IEEE Global Communications Conference (GLOBECOM)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Best Approximate Distribution-based Model for Helpful Vote of Customer Review Prediction2022

    • 著者名/発表者名
      Ristu Saptono and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      2022 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction of international collaboration with Malaysia Japan International Institute of Technology (MJIIT), Universiti Teknologi Malaysia2022

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuzaki
    • 学会等名
      Sakura Science Project Lecture for Indonesian students
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Grading with Rubric-based Semantic Embedding Optimization2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Bo, Tsunenori Ishioka, Tsunenori Mine: Automatic Short Answer
    • 学会等名
      情報処理学会 第205回知能システム研究発表会 (SMASH2022 Winter)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Mining Students’ Comments to Build an Automated Feedback System2021

    • 著者名/発表者名
      Jihed Makhlouf and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Computer Supported Education (CSEDU2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicting Student Performance Using Teacher Observation Reports2021

    • 著者名/発表者名
      Menna Fateen and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      2021, the Fourteenth International Conference on Educational Data Mining
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generating Student Progress Reports Based on Keywords2021

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Kobashi and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      ICCE 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Improved Model to Predict Student Performance Using Teacher Observation Reports2021

    • 著者名/発表者名
      Menna Fateen, Kyouhei Ueno, Tsunenori Mine
    • 学会等名
      ICCE 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Determination of Collection Points of Bus Probe Data to Achieve High Prediction Performance and Low Collection Cost2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kawatani and Tsuneonri Mine
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Network (ICMU2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of Precedence Relations to Deal with Regional Complaint Reports2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yamaguchi and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      the 5th IEEE International Conference on Agents (IEEE-ICA 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高予測精度と低収集コストを実現するための バスプローブデータ収集地点の選定2021

    • 著者名/発表者名
      川谷 卓哉,佐藤 祐大,峯 恒憲
    • 学会等名
      情報処理学会 第187回IPSJ-DPS研究会,第 99回IPSJ-MBL研究会,第85回IPSJ-ITS研究会(IEICE-SeMI研究会連催)合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 路線バスと他の交通機関との相互乗り換えを保証するための遅延状況調査および運行ダイヤ改善指標の検討2021

    • 著者名/発表者名
      川谷 卓哉, 荒川 豊,峯 恒憲
    • 学会等名
      第29回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械学習モデル構築のためのデータ・処理共有フレームワークの提案2021

    • 著者名/発表者名
      小西宏樹, 川谷卓哉, 峯 恒憲
    • 学会等名
      第29回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 路線バスプローブデータ解析によるバス遅延状況の調査と遅延要因の検討2021

    • 著者名/発表者名
      川谷 卓哉, 峯 恒憲
    • 学会等名
      第19回ITS シンポジウム 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械学習における過程・結果をデータベースを介して共有する仕組みについての提案2021

    • 著者名/発表者名
      小西宏樹, 川谷卓哉, 峯 恒憲
    • 学会等名
      第19回ITS シンポジウム 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日常的な家電操作による人物識別のためのマウス操作による検討2021

    • 著者名/発表者名
      須田 恭平, 石田 繁巳, 稲村 浩, 中村 嘉隆
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会, WiPセッション
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Predicting Student Performance Using Teacher Observation Reports2021

    • 著者名/発表者名
      Fateen, Menna and Mine, Tsunenori
    • 学会等名
      2021, the Fourteenth International Conference on Educational Data Mining
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中学生の授業振り返り文からの成績推定に向けた特徴分 析2021

    • 著者名/発表者名
      細谷桃子,峯 恒憲
    • 学会等名
      電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 短答式試験における自動採点のための概念辞書 を用いたデータ拡張手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      加藤博之,石岡恒憲,峯 恒憲
    • 学会等名
      電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究 会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Automatic Feedback Models to Students Freely Written Comments2020

    • 著者名/発表者名
      Makhlouf, Jihed and Mine, Tsunenori
    • 学会等名
      ICCE2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction Models for Automatic Assessment to Student Free-written Comments2020

    • 著者名/発表者名
      Makhlouf, Jihed and Mine, Tsunenori
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Computer Supported Education (CSEDU2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-based Sampling Methods for Detecting Helpful Reviews2020

    • 著者名/発表者名
      Ristu Saptono and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      The 2020 IEEE/WIC/ACM International Joint Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology (WI-IAT2'0)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mixture-Preference Bayesian Matrix Factorization for implicit feedback datasets2020

    • 著者名/発表者名
      Shaowen Peng and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      The 35th ACM/SIGAPP Symposium On Applied Computing
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicting Student Exam Scores Based on Click-stream Level Data of Their Usage of an E-Book System2020

    • 著者名/発表者名
      Makhlouf Jihed and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Predicting Performance Based on the Analysis of Reading Behavior, Companion Proceedings 10th International Conference on Learning Analytics & Knowledge (LAK20)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi