• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メトホルミンとアスピリンを用いた大腸癌化学予防の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0412
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

日暮 琢磨  横浜市立大学, 医学部, 講師 (90622580)

研究期間 (年度) 2020 – 2021
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワード大腸癌 / 化学予防 / アスピリン / オルガノイド / メトホルミン / 大腸発癌
研究開始時の研究の概要

大腸癌は全世界的に増加傾向であり早急な対策が求められる。これまで大腸癌の予防法としては、検診で早期発見や早期治療を行うことが重点的におこなわれていたが、死亡率の低下は限定的であった。近年は多くの疾患が対策型の治療から疾病予防へとシフトしてきており、大腸癌においても罹患予防を進めていく必要がある。メトホルミンやアスピリンは大腸癌予防効果の報告があるが、機序が十分解明されていないため、新規培養技術であるオルガノイドを用いて、薬剤がどのように抗大腸腫瘍効果を発揮するのかを解明し、その有効性を証明し臨床応用につなげることで、増加し続ける大腸癌の罹患率・死亡率を減少させることを目標としている。

研究成果の概要

Harvard medical school (HMS), Massachusetts General Hospital (MGH),のClinical and Translational Epidemiology Unit長であるAndrew T. Chan教授と共同で『メトホルミンとアスピリンを用いた大腸癌化学予防法の開発』を行った。
アスピリンはCOX1/2阻害によるアラキドン酸・PGE2低下により癌予防効果を有し、メトホルミンはAMPK活性化によるmTOR pathwayの抑制により癌予防効果を有する。異なる2剤を併用する事でより高い癌予防効果を発揮するという結果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大腸癌は全世界的に増加傾向であり、早急な対策が求められている。分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬、新規抗がん剤などの進歩により大腸癌の生存期間の延長や、死亡率の低下は認めているものの、比例して医療費の増大も著しい。また、便潜血による健診や、内視鏡検査によるポリープ切除は大腸癌の死亡率を下げることが報告されているが、大腸ポリープや癌を内視鏡治療した患者はその後も再発/新規発生が多いことが知られており問題となっている。本研究は根本的な対策である一次予防(健康増進/疾病予防)であり今後の大腸癌の罹患/死亡率の抑制や、高騰する医療費の抑制により重要となるものであり、社会的意義が大きい。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Harvard medical school, Massachusetts general hospital(米国)2020

    • 年月日
      2020-04-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of the diagnostic performance of NBI, Laser-BLI and LED-BLI: a randomized controlled noninferiority trial2022

    • 著者名/発表者名
      Higurashi Takuma、Ashikari Keiichi、Tamura Shigeki、Takatsu Tomohiro、Misawa Noboru、Yoshihara Tsutomu、Ninomiya Yuki、Okamoto Yuki、Taguri Masataka、Sakamoto Taku、Oka Shiro、Nakajima Atsushi、Tanaka Shinji、Matsuda Takahisa
    • 雑誌名

      Surgical Endoscopy

      巻: epub 号: 10 ページ: 7577-7587

    • DOI

      10.1007/s00464-022-09197-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gastrointestinal Cancer Stage at Diagnosis Before and During the COVID-19 Pandemic in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kuzuu Kento、Misawa Noboru、Ashikari Keiichi、Kessoku Takaomi、Kato Shingo、Hosono Kunihiro、Yoneda Masato、Nonaka Takashi、Matsushima Shozo、Komatsu Tatsuji、Nakajima Atsushi、Higurashi Takuma
    • 雑誌名

      JAMA Network Open

      巻: 4 号: 9 ページ: 2126334-2126334

    • DOI

      10.1001/jamanetworkopen.2021.26334

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of obesity in colorectal endoscopic submucosal dissection: single-center retrospective cohort study2021

    • 著者名/発表者名
      Tachikawa Jun、Chiba Hideyuki、Okada Naoya、Arimoto Jun、Ashikari Keiichi、Kuwabara Hiroki、Nakaoka Michiko、Higurashi Takuma、Goto Toru、Nakajima Atsushi
    • 雑誌名

      BMC Gastroenterology

      巻: 21 号: 1 ページ: 74-74

    • DOI

      10.1186/s12876-021-01652-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy of sedation with dexmedetomidine plus propofol during esophageal endoscopic submucosal dissection2021

    • 著者名/発表者名
      Ashikari Keiichi、Nonaka Takashi、Higurashi Takuma、Takatsu Tomohiro、Yoshihara Tsutomu、Misawa Noboru、Arimoto Jun、Kanoshima Kenji、Matsuura Tetsuya、Fuyuki Akiko、Ohkubo Hidenori、Chiba Hideyuki、Nakajima Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 36 号: 7 ページ: 1920-1926

    • DOI

      10.1111/jgh.15417

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A prospective interventional trial on the effect of periodontal treatment on Fusobacterium nucleatum abundance in patients with colorectal tumours2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Tsutomu、Kioi Mitomu、Baba Junichi、Usuda Haruki、Kessoku Takaomi、Iwaki Michihiro、Takatsu Tomohiro、Misawa Noboru、Ashikari Keiichi、Matsuura Tetsuya、Fuyuki Akiko、Ohkubo Hidenori、Matsumoto Mitsuharu、Wada Koichiro、Nakajima Atsushi、Higurashi Takuma
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 23719-23719

    • DOI

      10.1038/s41598-021-03083-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precision modeling of gall bladder cancer patients in mice based on orthotopic implantation of organoid-derived tumor buds2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Shingo、Fushimi Kentaro、Yabuki Yuichiro、Maru Yoshiaki、Hasegawa Sho、Matsuura Tetsuya、Kurotaki Daisuke、Suzuki Akihiro、Kobayashi Noritoshi、Yoneda Masato、Higurashi Takuma、Enaka Makiko、Tamura Tomohiko、Hippo Yoshitaka、Nakajima Atsushi
    • 雑誌名

      Oncogenesis

      巻: 10 号: 4 ページ: 30-30

    • DOI

      10.1038/s41389-021-00322-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The efficacy of aspirin and metformin combination therapy in patients with rectal aberrant crypt foci: a double-blinded randomized controlled trial2020

    • 著者名/発表者名
      Higurashi Takuma、Arimoto Jun、Ashikari Keiichi、Takatsu Tomohiro、Misawa Noboru、Yoshihara Tsutomu、Matsuura Tetsuya、Fuyuki Akiko、Ohkubo Hidenori、Nakajima Atsushi
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 20 号: 1 ページ: 1043-1043

    • DOI

      10.1186/s12885-020-07564-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The efficacy of a leukotriene receptor antagonist in the treatment of human rectal aberrant crypt foci: a nonrandomized, open-label, controlled trial2020

    • 著者名/発表者名
      Higurashi Takuma、Arimoto Jun、Ashikari Keiichi、Takatsu Tomohiro、Misawa Noboru、Yoshihara Tsutomu、Matsuura Tetsuya、Fuyuki Akiko、Ohkubo Hidenori、Nakajima Atsushi
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 20 号: 1 ページ: 770-770

    • DOI

      10.1186/s12885-020-07266-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大腸癌死を防げ~基礎と臨床からの取り組み~2021

    • 著者名/発表者名
      日暮琢磨
    • 学会等名
      ボストン日本人研究者交流会 (BJRF) 第190回 講演会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-02-06   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi