• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域の豊かな自然や農資源を持続的に利用するデザインイン型牛肉生産システムへの革新

研究課題

研究課題/領域番号 19KT0013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 次世代の農資源利用
研究機関北海道大学 (2022)
鹿児島大学 (2019-2020)

研究代表者

後藤 貴文  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (70294907)

研究期間 (年度) 2019-07-17 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2021年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワード牛肉生産 / 代謝プログラミング / 放牧 / ICT / エシカルマーケット / IT放牧管理システム
研究開始時の研究の概要

日本の約7割は山や森林が占め、地方は、過疎化が進む。耕作放棄地や所有者不明地は増加の一途をたどる。これらを持続的に活用する策が必要であるが、現状の地方創生に関して国土活用による新産業創出は困難を極める。しかし、そこには豊かな植物資源がある。本来ウシは、ルーメンと微生物を基盤とした消化吸収機構で植物から牛肉やミルク等のタンパク質を生産する物資循環機能を担う草食動物である。本研究はウシの産肉性ポテンシャルを最大限に引き出すウシ代謝プログラミング効果を証明し、放牧肥育を管理する放牧牛の衛星&ICT管理システムを構築し、革新的国土活用型でデザインイン型の牛肉生産システムを創出する。

研究成果の概要

日本の地域の豊かな自然や農資源を持続的に利用するデザインイン型牛肉生産システムへの革新を行った。本研究はウシの産肉性ポテンシャルを最大限に引き出すウシ代謝プログラミング効果を証明し、放牧肥育を管理する放牧牛の衛星及びICT管理システムを構築し、革新的国土活用型の牛肉生産システム構築のための基盤を構築した。代謝プログラミングおけるプログラミングの有無による表現型の差異だけでなく、DNAにおけるエピジェネティック修飾の違いも明らかにした。測位衛星による放牧牛の行動及び地球観測衛星による放牧地の草量変化の情報を捉え、ICTによる遠隔個体識別自動給餌機やバイタルセンシングのプロトタイプも開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、科学を基盤とし,未来を見据えた理論的,理想的かつ現場に応用可能な現実的な牛肉生産システムのパッケージを示した。代謝プログラミングという概念は,ヒトの健康医学等の概念で、食料生産に応用している例はほとんどない。和牛肉質の特徴を、代謝プログラミングで、輸入穀物でなく、国内の植物資源による肥育で発揮し、衛星データ及びICTの革新的技術を用いて生産する技術は、革新的で有意義な持続的畜産システムとして意義深く、それを日本から世界へ発信できる。

報告書

(3件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] エピジェネティクスを基盤とした代謝プログラミングの牛肉生産への応用ポテンシャル2020

    • 著者名/発表者名
      後藤貴文
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 58巻 ページ: 280-287

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放棄地植物資源を利用した新しい畜産システム2019

    • 著者名/発表者名
      後藤貴文
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 臨時増刊号 ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい酪農経営のかたち~ジャージー牛のミルクと肉を丸ごと楽しむ経営 安原氏の挑戦~2019

    • 著者名/発表者名
      後藤貴文
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 2019年11月号 ページ: 48-54

    • NAID

      40022063752

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地球規模で考える放牧による牛肉生産の意義と未来2021

    • 著者名/発表者名
      後藤貴文
    • 学会等名
      第27回日本産肉研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ウシにおける代謝プログラミングの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      後藤貴文
    • 学会等名
      第128回日本畜産学会、個人企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 代謝プログラミングと国土を活用した新しい牛肉生産システムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      後藤貴文
    • 学会等名
      超異分野学会益田フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of serums derived from Wagyu calves fed different nutrition on adipocyte differentiation2020

    • 著者名/発表者名
      R. Saneshima, S. Shimamoto, D. Ijiri, A. Ohtsuka, Y. Okamura, T, Gotoh
    • 学会等名
      European Association for Animal Production (EAAP) Annual Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of poor maternal nutrition on skeletal muscle microRNA expression of foetal calves2020

    • 著者名/発表者名
      S. Muroya, Y. Zhang, A. Kinoshita, K. Oshima, Y. Gotoh, I. Oshima, K. Otomaru, M. Sano, S. Roh, M. Futohashi, M. Oe, K. Ojima and T. Gotoh
    • 学会等名
      European Association for Animal Production (EAAP) Annual Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential of metabolic programming in beef production2020

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Gotoh
    • 学会等名
      2020 international conference of the cooperation and integration of industry, education, research and application. Neo-agriculture education & intelligent animal husbandry
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of excess and limited dietary nutrition during whole period of gestation on organs development in Wagyu cattle.2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhang, R. Saneshima, Y. Nagao, A. Kinoshita, K. Oshima, Y. Goto, I. Oshima, M. Sano, S. Muroya, S. Roh, M. Futohashi, Y. Okamura, T. Otomaru, M. Furuse, T. Gotoh.
    • 学会等名
      International Symposium on Ruminant Physiology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of excess and limited dietary nutrition during whole period of gestation on fetal development in Wagyu cattle.2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhang, R. Saneshima, Y. Nagao, A. Kinoshita, K. Oshima, Y. Goto, I. Oshima, M. Sano, S. Muroya, S. Roh, M. Futohashi, Y. Okamura, T. Otomaru, M. Furuse, T. Gotoh.
    • 学会等名
      2019 DOHaD international
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of Meat Quality and Quantity by Metabolic Programming in Wagyu.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Gotoh
    • 学会等名
      Brain Korea Plus seminar program
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ICTによる放牧牛の個体管理、『新スマート農業』ー進化する農業情報利用ー2019

    • 著者名/発表者名
      後藤貴文
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      農林統計出版株式会社
    • ISBN
      9784897324074
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 放牧型畜産への先端技術の利活用:IT技術を活用した高度放牧管理システム. 畜産技術2019

    • 著者名/発表者名
      後藤貴文
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      畜産技術協会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi