• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体光イメージングによるがん化プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20011004
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

近藤 科江  京都大学, 医学研究科, 教授(科学技術振興) (40314182)

研究分担者 近藤 玄  京都大学, 再生医科学研究所, 准教授 (40243258)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
2009年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2008年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード光イメージング / トランスジェニックマウス / HIF-1 / がん化プロセス / 病態イメージング / 低酸素
研究概要

がんの死亡の最も大きな要因である転移のメカニズムを明らかにすることが、癌の死亡率の上昇に歯止めをかけることに繋がると考えら、がんはまさに全身を対象にして研究すべき病気である。我々は、これまで、化学発光イメージングが適応できるレポーターを組み込んだ腫瘍細胞を移植し、経時的に観察する研究を行っていた。しかし、それでは外来の腫瘍細胞の生体内での応答を見ているに止まり、「生体レベルでのがん化プロセス」を解析することはできない。そこで本研究において、腫瘍内微小環境の重要な因子であるHIF-1の生体応答を経時的に観察することで、「生体レベルでのがん化プロセス」の情報取得を試みた。HIF-1は、低酸素環境下で誘導され、癌の転移や浸潤、血管新生の亢進、アポトーシスの回避といった癌の悪性化に関与する様々な遺伝子の発現を誘導することが知られており、HIF-1の活性が、癌の悪性度と相関があるという臨床報告も多数なされている。本研究では、全身の細胞にHIF-1活性をモニターするレポーター遺伝子をもったトランスジェニックマウスを構築し、腫瘍の悪性化にともなって上昇する内在性のHIF-1活性をモニターすることで「生体レベルでのがん化プロセス」の解明を試みた。21年度は、RasH2マウスとの交配トランスジェニックマウスを用いたMNU等の突然変異誘導作用をもつ薬物を投与したりする事で、がんを誘発するなどして、内因性発がん過程を経時的に観察することに成功した。これらの結果は、「発がん過程を生体イメージングでモニタリングする」という本研究の目的を達成するとともに、今後多くの発がん刺激に対して生体レベルでのがん化プロセスを解明し、創薬研究や、遺伝子や化合物等の発がん実験に貢献することが期待できる成果である。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (18件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Functional molecular imaging of ILK-mediated Akt/PKB signaling cascades and the associated role of beta-parvin.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura M., et al.
    • 雑誌名

      J Cell Sci. 123

      ページ: 747-755

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Persisting mild hypothermia suppresses hypoxia-inducible factor-lalpha protein synthesis and hypoxia-inducible factor-1-mediatedgene expression.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T., et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 298(3)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical and Functional Interaction of Transmembrane Thioredoxin-related Protein (TMX) with MHC Class I Heavy Chain : Redox-based Protein Quality Control and Its Potential Relevance to Immune Responses.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Y., et al.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell 20(21)

      ページ: 4552-4562

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-infrared fluorescence tumor imaging using nanocarrier composed of poly (L-lactic acid)-block-poly (sarcosine) amphiphilic polydepsipeptide.2009

    • 著者名/発表者名
      Makino A., et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 30(28)

      ページ: 5156-5160

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Percolation and Gene Expression in Tumor Hypoxia by PEGylated Polyplex Micelles.2009

    • 著者名/発表者名
      Han M., et al.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 17(8)

      ページ: 1404-1410

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of nitroimidazole compounds and HIF-1 for imaging tumor hypoxia.2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 100(8)

      ページ: 1366-1373

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective killing of hypoxia-inducible factor-l-active cell improves survival in a mouse model of invasive and metastatic pancreatic cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S., et al.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 15(10)

      ページ: 3433-3441

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging of HIF-1-Active Tumor Hypoxia Using a Protein Effectively Delivered to and Specifically Stabilized in HIF-1-Active Tumor Cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Kudo T., et al.
    • 雑誌名

      J Nucl Med 50(6)

      ページ: 942-949

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytokine-mediated induction of anti-apoptotic genes that are linked to nuclear factor kappa-B (NF-kappaB) signalling in human islets and in a mouse beta cell line.2009

    • 著者名/発表者名
      Sarkar SA., et al.
    • 雑誌名

      Diabetologia 52(6)

      ページ: 1092-1101

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The HIF-1 active microenvironment : an environmental target for cancer therapy.2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S., et al.
    • 雑誌名

      Advanced Drug Delivery Reviews 61(7-8)

      ページ: 623-632

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging and targeting of HIF-1 active microenvironment.2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Toxicologic Pathology 22

      ページ: 93-100

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging probe for tumor malignancy.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S., et al.
    • 雑誌名

      Progress in Biomedical Optics and Imaging 10(30)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低酸素誘導因子(HIF-1)と低酸素標的創薬2009

    • 著者名/発表者名
      永澤秀子, 他
    • 雑誌名

      ファルマシア 45(4)

      ページ: 321-336

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイオインターフェースの医療応用2009

    • 著者名/発表者名
      菅谷博之, 他
    • 雑誌名

      表面科学 30(4)

      ページ: 236-247

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分子イメージング-イメージングで機能を診る-特集:ナノテクノロジーの癌医療への応用2009

    • 著者名/発表者名
      近藤科江, 他
    • 雑誌名

      がんと化学療法 36(3)

      ページ: 366-371

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The HIF-1 active microenvironment : an environmental target for cancer therapy2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S, et.al.
    • 雑誌名

      Advanced Drug Delivery Reviews

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging and targeting of HIF-1 active microenvironment2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Toxicologic Pathology

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低酸素誘導因子(HIF-1)と低酸素標的創薬2009

    • 著者名/発表者名
      永澤秀子、近藤科江
    • 雑誌名

      ファルマシア 45

      ページ: 321-336

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオインターフェースの医療応用2009

    • 著者名/発表者名
      菅谷博之、遠武佑治、馬越大、久保井亮一、近藤科江, 他
    • 雑誌名

      表面科学

    • NAID

      10024945643

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 低酸素領域のin vivo光イメージング2009

    • 著者名/発表者名
      田中正太郎、近藤科江
    • 雑誌名

      癌分子標的治療研究マニュアル

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子イメージングーイメージングで機能を診る-特集 : ナノテクノロジーの癌医療への応用2009

    • 著者名/発表者名
      近藤科江、平岡眞寛
    • 雑誌名

      がんと化学療法 36

      ページ: 366-371

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] TS-1 enhances the effect of radiotherapy by suppressing radiation-induced hypoxia-inducible factor-1 activation and inducing endothelial cell apoptosis2008

    • 著者名/発表者名
      Zeng L, Ou G, Itasaka S, Harada H, Xie X, Shibuya K, Kizaka-Kondoh S, et.al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 99

      ページ: 2327-2335

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomedical applications of imidazolium cation-modified iron oxide nanoparticles2008

    • 著者名/発表者名
      Naka K, Narita A, Tanaka H, Chujo Y, Morita M, Inubushi T, Nishimura I, Hiruta J, Shibayama H, Kog M., Ishibashi S., Seki J., Kizaka-Kondoh S, et.al.
    • 雑誌名

      Polym. Adv. Technol 19

      ページ: 1421-1429

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taip2 is a novel cell death-related gene expressed in the brain during development2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Akiyama N, Yamada S, Tanaka H, Saito S, Hiraoka M, Kizaka-Kondoh S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 369

      ページ: 426-431

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] n-Propyl gallate activates hypoxia-inducible factor 1 by modulating intracellular oxygen-sensing systems2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura M, Takabuchi S, Tanaka T, Murata M, Nishi K, Oda S, Oda T, Kanai M, Fukuda K, Kizaka-Kondoh S, et.al.
    • 雑誌名

      Biochemical J 411

      ページ: 97-105

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低酸素特異的融合タンパク質を用いた治療薬・診断薬の開発2008

    • 著者名/発表者名
      近藤科江
    • 雑誌名

      日本女性科学者の会学術誌 9

      ページ: 13-19

    • NAID

      130001238285

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] がんのin vivoイメージングに向けた蛍光プローブの開発。特集 : 癌分子イメージングの新展開2008

    • 著者名/発表者名
      田中正太郎、近藤科江
    • 雑誌名

      がんと化学療法 35

      ページ: 1272-1276

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体内バリアを回避する低酸素応答性人口たんぱく質の開発2008

    • 著者名/発表者名
      近藤科江, 他
    • 雑誌名

      血管医学 9

      ページ: 189-197

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素誘導因子HIFを標的としたイメージング・ターゲティング2010

    • 著者名/発表者名
      近藤科江, 他
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小動物を用いた生体光イメージング2009

    • 著者名/発表者名
      近藤科江
    • 学会等名
      第104回 関西実験動物研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素誘導転写因子HIF-1活性の生体光イメージング~癌化機構の解析から創薬研究まで~2009

    • 著者名/発表者名
      近藤科江
    • 学会等名
      第33回 阿蘇シンポジウム
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2009-07-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] すい臓がんでのHIF-1活性細胞の特異的細胞死誘導はがんの浸潤・転移を抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      近藤科江, 他
    • 学会等名
      第13回 日本癌分子標的治療学会学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2009-06-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素特異的アポトーシス誘導によるすい臓がん治療のイメージング2009

    • 著者名/発表者名
      近藤科江, 他
    • 学会等名
      第4回 日本分子イメージング学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Imaging and Targeting of HIF-1-active microenvironment2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S.
    • 学会等名
      ISNM2009 and Asian Core Symposium-Nano and Biomedical Molecular Science.
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • 年月日
      2009-02-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Imaging and Targeting of HIF-1-active microenvironment2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S.
    • 学会等名
      ISNM2009 and Asian Core Symposium-Nano and Biomedical Molecular Science
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • 年月日
      2009-02-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] HIF-1活性の可視化による病態イメージング2009

    • 著者名/発表者名
      近藤科江
    • 学会等名
      平成20年度5領域合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-02-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Imaging probe for tumor malignancy.2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S.
    • 学会等名
      SPIE 2009 BiOS Biomedical Optics Symposium
    • 発表場所
      CA, USA
    • 年月日
      2009-01-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Imaging probe for tumor malignancy2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S.
    • 学会等名
      SPIE 2009 BiOS Biomedical Optics Symposium
    • 発表場所
      San Jose, CA, USA
    • 年月日
      2009-01-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] In vivo imaging of tumor malignancy with near-infrared fluorescence probes targeting HIF-active cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S., et al.
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Bioimaging
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • 年月日
      2009-01-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 癌の中の低酸素のお話2008

    • 著者名/発表者名
      近藤科江
    • 学会等名
      第202回生きがい療法京都定例学習会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 体の仲の病的低酸素情報を光で診る2008

    • 著者名/発表者名
      近藤科江
    • 学会等名
      富山大学・岐阜薬科大学学術交流セミナー
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] HIF-1活性を利用した低酸素領域の生体イメージング2008

    • 著者名/発表者名
      近藤科江
    • 学会等名
      第31回分子生物学会年会/第81回日本生化学大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素誘導転写因子HIF1活性のインビボイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      近藤科江
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Imaging and targeting HIF-1-active hypoxic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kizaka-Kondoh S.
    • 学会等名
      International Society on Oxygen Transport to Tissue 2008
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2008-08-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素依存的融合タンパク質を用いた低酸素がんのイメージング・ターゲティング2008

    • 著者名/発表者名
      近藤科江
    • 学会等名
      第1回広島大学半導体・バイオ融合集積化技術シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素を標的とした融合タンパク質を用いたイメージング・ターゲティング2008

    • 著者名/発表者名
      近藤科江
    • 学会等名
      第13回東京肝臓シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 癌分子標的治療研究マニュアル2009

    • 著者名/発表者名
      田中正太郎
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 生体光イメージング用プローブ2008

    • 発明者名
      近藤科江、田中正太郎、藤田祐之、猪原匡史、冨本秀和、平岡眞寛
    • 権利者名
      (有)ナノファクトリー、オリエンタル酵母(株)、(株)島津製作所
    • 産業財産権番号
      2008-251351
    • 出願年月日
      2008-09-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 新規な分子集合体、及びそれを用いた分子イメージングシステム又は薬剤搬送システム2008

    • 発明者名
      原功、山原亮、小関英一、木村俊作、近藤科江、牧野顕
    • 権利者名
      (株)島津製作所、国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      2008-148521
    • 出願年月日
      2008-06-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] Polypeptide unstablizing protein in cells under aerobic conditions and DNA encoding the same2008

    • 発明者名
      平岡真寛・近藤科江・原田浩
    • 権利者名
      平岡真寛・近藤科江・ポーラ化成工業(株)
    • 取得年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi