• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞接着・運動におけるDockファミリー蛋白質の機能及びその活性制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20013023
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

加藤 裕教  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (50303847)

研究分担者 根岸 学  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (60201696)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
2009年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2008年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
キーワード癌 / 細胞・組織 / シグナル伝逹 / 発生・分化 / シグナル伝達
研究概要

がん細胞の浸潤・転移に深く関連のある細胞接着や運動に関して、Rhoファミリーの低分子量G蛋白質の関与がこれまでにも数多く報告されている。最近Dock180に代表される、新しいタイプのRhoファミリーG蛋白質活性化因子(Dockファミリー)の存在が明らかになった。本研究では、我々が新しく見出したRhoG-ELMOを介したDockファミリーの活性制御メカニズムが、乳癌細胞の浸潤に促進的に関与していることを明らかにした。我々は始めにRhoGの上流について検討を行い、RhoGを活性化するGEFとしてEphexinファミリーに属するEphexin4を見いだした。Ephexin4は乳癌細胞において発現が見られ、乳癌細胞の浸潤性と深く関係があるとされるEphA2と細胞内で結合していることを見いだした。さらにショートヘアピンRNAにより内在性のEphexin4をノックダウンさせると乳癌細胞の運動性が抑制され、ノックダウン細胞にEphexin4もしくは常時活性型RhoGを発現させることでそれは細胞運動の抑制が解除された。Ephexin4によるRhoG活性化の下流では、ELMO2-Dock4複合体が関与していることも明らかとなった。以上の結果から、Ephexin4によるRhoGを介したDock4の活性化という新しいシグナル伝達経路を見いだし、この経路が乳癌細胞の浸潤性の増強に深く関わっていることが考えられた。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] RhoG promotes neural progenitor cell proliferation in mouse cerebral cortex.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, S., Negishi, M., Katoh, H.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 20

      ページ: 4941-4950

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] β2-Chimaerin binds to EphA receptors and regulates cell migration.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, S., Yamaki, N., Iwasato, T., Negishi, M., Katoh, H.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 583

      ページ: 1237-1242

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of dendrite growth by the Cdc42 activator Ziziminl/Dock9 in hippocampal neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto, K., Negishi, M.,and Katoh, H
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 87(in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different requirement for Rnd GTPases of R-Ras GAP activity of plexin-C1 and plexin-D12009

    • 著者名/発表者名
      Uesugi, K., Oinuma, I., Katoh, H., and Negishi, M
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 284(in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dock4 regulates dendritic development in hippocampal neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda, S., Fujimoto, S., Hiramoto, K., Negishi, M.. and Katoh. H
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 86

      ページ: 3052-3061

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] β2-chimaerinはEph受容体と結合して細胞運動を抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      竹内真吾、山木菜央、岩里琢治、根岸学、加藤裕教
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 樹状突起の形態形成におけるDockファミリーの役割2009

    • 著者名/発表者名
      加藤裕教、上田修平、倉本和也、藤本聡志、根岸学
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 細胞運動におけるEph受容体によるRac活性制御2009

    • 著者名/発表者名
      加藤裕教
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-06-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Dock4, an activator of Rac1, regulates dendritic development in hippocampal neurons2008

    • 著者名/発表者名
      上田修平、藤本聡志、平本聖、根岸学、加藤裕教
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular decipherment of signal transduction of Plexin-C1 and Plexin-D12008

    • 著者名/発表者名
      上杉加奈美、生沼泉、加藤裕教根岸学
    • 学会等名
      第31回日本分手生物学会第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Ephexin4 binds to EphA2 and regulates cell migration2008

    • 著者名/発表者名
      山木菜央、根岸学、加藤裕教
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] PI3K activity is required for the regulation of neural progenitor cell proliferation by RhoG2008

    • 著者名/発表者名
      藤本聡志、根岸学、加藤裕教
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi