• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DOCK180を介した細胞運動・細胞浸潤の制御機構とその生理的意義

研究課題

研究課題/領域番号 20013036
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

福井 宣規  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (60243961)

研究分担者 田中 芳彦  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (00398083)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2009年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2008年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワードがん / シグナル伝達 / 生体分子 / 病理学 / 細胞運動 / 細胞浸潤
研究概要

刺激に伴い細胞は、Racの活性化を介して、peripheral ruffleとdorsal ruffleという異なったラッフル膜を形成する。従来、dorsal ruffleはperipheral ruffleの延長線上にあるものと位置づけられてきたが、近年Rab5、WAVE1、Actinin-4等、dorsal ruffle形成を特異的に制御する分子が同定されるに至り、dorsal ruffle形成はperipheral ruffleと異なるシグナル伝達系で制御されていると考えられている。dorsal ruffleの機能的意義は十分に解明されたとは言えないが、細胞外マトリックスへの浸潤を制御することが示唆されている。それ故、がん細胞の浸潤・転移を理解する上で、dorsal ruffle形成を制御するシグナル伝達系を明らかにすることは重要である。
CDMファミリーは線虫からヒトに至るまで保存された分子で、低分子量Gタンパク質の上流で機能することで、細胞骨格の制御に関わっている。DOCK180は非リンパ球系細胞に発現するCDMファミリー分子であり、細胞株を用いた解析より細胞運動、アポトーシス細胞の貪食、神経突起形成を制御していることが報告されているが、その機能やシグナル伝達機構は依然として不明な点が多い。我々は、DOCK180ノックアウトマウスを作製し、このマウスが胎生後期で死亡することを見出した。ノックアウトマウス由来の胎児繊維芽細胞ではPDGF刺激によるdorsal ruffle形成が障害されていた。そこで、欠失変異体を用いた解析を行い、dorsal ruffle形成に重要な機能ドメインを同定した。うち1つのドメインは、DOCK180のdorsal ruffle膜への集積を制御しており、この制御に関わると考えられる会合分子を同定し、その機能解析を行った。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (19件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Selective control of type I IFN induction by the Rac activator DOCK2 during TLR-mediated plasmacytoid dendritic cell activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, et al
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global lymphoid tissue remodeling during a viral infection is orchestrated by a B cell-lymphotoxin-dependent pathway.2010

    • 著者名/発表者名
      Kumar V, et al
    • 雑誌名

      Blood (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential regulation of DOCK2 dynamics by two phospholipids during neutrophil chemotaxis.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A, et al
    • 雑誌名

      Science 324

      ページ: 384-387

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Id2-RORγt-, and LTβR-independent lymphoid organogenesis in ocular immunity.2009

    • 著者名/発表者名
      Nagatake T, et al
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 206

      ページ: 2351-2364

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CCL21 mediates CD4+ T cell costimulation via a DOCK2/Rac-dependent pathway.2009

    • 著者名/発表者名
      Gollmer K, et al
    • 雑誌名

      Blood 114

      ページ: 580-588

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of DOCK2 and DOCK180 in fetal thymus colonization.2009

    • 著者名/発表者名
      Lei Y, et al
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol. 39

      ページ: 2695-2702

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DOCK2 is microglial specific regulator of CNS innate immunity found in normal and Alzheimer's disease brain.2009

    • 著者名/発表者名
      Cimino PJ, et al
    • 雑誌名

      Am.J.Pathol. 175

      ページ: 1622-1630

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential regulation of DOCK2 dynamics by two phospholipids during neutrophil chemotaxis.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A., et.al.
    • 雑誌名

      Science (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of lysophosphatidic acid-generating enzyme autotaxin in lymphocyte-endothelial cell interactions2008

    • 著者名/発表者名
      Nakasaki T., et.al.
    • 雑誌名

      Am. J. Pathol 173

      ページ: 1566-1576

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CDMファミリー分子を介した細胞運動の制御とその機能的意義2010

    • 著者名/発表者名
      福井宣規
    • 学会等名
      がん特定研究5領域合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Critical role of DOCK2 in type I IFN induction in plasmacytoid dendritic cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, et al
    • 学会等名
      The 5^<th> Global COE International Symposium
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 免疫系細胞高次機能を司るCDMファミリー分子DOCK2(その分子基盤と臨床応用の可能性)2009

    • 著者名/発表者名
      福井宣規
    • 学会等名
      第1回膜生物学Global COE Students-Organized Symposium
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-11-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Critical roles of the CDM family protein DOCK2 in the immune system.2009

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      The First CSI/JSI/KAI Joint Symposium on Immunology
    • 発表場所
      Shanghai
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] molecular mechanism controlling intracellular DOCK2 dynamics during neutrophil chemotaxis.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A, et al
    • 学会等名
      The 4^<th> Global COE International Symposium 2009 joint with the 19^<th> Hot Spring Harbor Symposium
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] molecular mechanism controlling intracellular DOCK2 dynamics during neutrophil chemotaxis.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A, et al
    • 学会等名
      The 5^<th> International Workshop of Kyoto T Cell Conference
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 免疫応答を司る免疫系受容体のメンブレントラフィックを介した時間的空間的制御2009

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦, 他
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 形質細胞様樹状細胞による1型インターフェロン産生におけるDOCK2の役割2009

    • 著者名/発表者名
      後藤和人, 他
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism controlling intracellular DOCK2 dynamics during neutronhil chemotaxis.2009

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      The 3^rd Global COE International Symposium
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Immune regulatory function of DOCK2 in health and disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      Japan-German Immunology Seminar 2008
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 免疫難病治療の新しい分子標的としてのDOCK22008

    • 著者名/発表者名
      福井宣規
    • 学会等名
      第58回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 自然免疫システムにおけるDOCK2の役割2008

    • 著者名/発表者名
      福井宣規
    • 学会等名
      第32回阿蘇シンポジウム
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] リン脂質を介したRac活性化分子DOCK2の時空間制御2008

    • 著者名/発表者名
      錦見昭彦, 他
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会・合同大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アレルギー反応を制御するDOCK2-Racシグナルを介した新しい分子メカニズムの解明2008

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦, 他
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 好中球におけるリン脂質を介したRac活性分子DOCK2の時空間制御2008

    • 著者名/発表者名
      錦見昭彦, 他
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 形質細胞様樹状細胞の遊走・活性化におけるCDMfamily分子DOCK2の役割2008

    • 著者名/発表者名
      後藤和人他
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] T helper type 2 differentiation and intracellular trafficking of the inte rleukin 4 receptor-a subunit controlled by the Rac activator DOCK2.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y. et.al.
    • 学会等名
      The 2nd Global COE International Symposium joint with the 18th Hot Spring Harbor Symposium of Medical Institute of Bioregulation,
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Differential requirement for DOCK2 in migration of plasmacytoid dendritic cells versus myeloid dendritic cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K. et.al.
    • 学会等名
      第8回あわじしま感染症・免疫・オーラム
    • 発表場所
      淡路
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヘルパーT細胞lineage commitmentを制御するDOCK2の役割2008

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦, 他
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 感染・炎症・免疫2009

    • 著者名/発表者名
      福井宣規
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      医薬の門社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 細胞工学2009

    • 著者名/発表者名
      錦見昭彦, 他
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 免疫学イラストレイテッド2009

    • 著者名/発表者名
      福井宣規
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 実験医学2008

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦, 他
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/iden/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/iden/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi