• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATF-2遺伝子欠損による乳がんの発症メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20013048
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

前川 利男  独立行政法人理化学研究所, 石井分子遺伝学研究室, 副主任研究員 (90201764)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2009年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2008年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワードATF-2 / 乳癌 / ATF-7 / MAS解析 / 複合体 / ノックアウトマウス / 乳がん / Gadd45α / Maspin / アポトーシス / 上皮細胞
研究概要

これまで我々はメスのATF-2遺伝子ヘテロ欠損マウスを1年以上飼育すると高頻度で乳がんを発症する事を見つけ、ATF-2が癌抑制因子として機能している事を明らかにした。DNAマイクロアレーを用いて発癌のメカニズムを解析した結果、ATF-2遺伝子欠損細胞ではGadd45αとMaspin遺伝子の発現低下が原因で低酸素刺激によるアポトーシスを誘導できない事を報告してきた。
本研究では乳腺でがん抑制因子として働いている事が明らかに成ったATF-2は、本来乳腺細胞でどの様な因子と複合体を形成しており、ストレス刺激で活性化された場合にその複合体がどのように変化するのかを明らかにしようと試みた。そこで、ヒト上皮細胞由来のHeLa細胞にFlag-HAタグを付けたATF-2及びATF-7遺伝子産物を発現させて、抗Flag抗体と抗HA抗体を用いて、それぞれの複合体を精製してMAS解析を行った。
MAS解析の結果ATF-2はRb結合蛋白質やHDAC関連因子及びDNA-PKを含むクロマチン結合因子と、またATF-7はヒストンシャペロンやDNA-PKを含む因子等、これまでATF-2との関連が全く報告されていない多くの因子とそれぞれ複合体を形成している事が明らかに成った。
ATF-2はRb結合タンパク質やHDAC関連因子と複合体を形成して、転写をポジティブに制御しているのに対して、ATF-7は逆にヘテロクロマチンの維持・形成に関与する因子と複合体を形成して転写をネガティブに制御している事が明らかに成った。また、ストレス刺激によってATF-7複合体が一旦解離する事も見出した。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Social isolation stress induces ATF-7 phosphorylation and impairs silencing of the 5-HT 5B receptor gene2010

    • 著者名/発表者名
      Toshio Maekawa
    • 雑誌名

      29

      ページ: 184-195

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of ATF-2 family transcription factors in adipocyte differentiation : Antiobesity effects of p38 inhibitors2010

    • 著者名/発表者名
      Toshio Maekawa
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 30

      ページ: 613-625

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATF-2 regulates lipopolysaccharide-induced transcription in macrophage cells2009

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Hirose
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 385

      ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Social isolation stress induces ATF-7 phosphorylation and impairs silenting of the 5-HT 5B receptor gene2009

    • 著者名/発表者名
      Toshio Maekawa
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ATF-7依存的、ヒストンH3メチル化を介したストレスによる転写制御2008

    • 著者名/発表者名
      前川利男
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートピア
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://rtcweb.rtc.riken.jp/lab/mg/mg.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://rtcweb.rtc.riken.jp/lab/mg/mg.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi