• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GISTの発生、顕性化、悪性化に関与する遺伝子異常の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20014002
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関群馬大学

研究代表者

櫻井 信司  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00285769)

研究分担者 佐久間 裕司  神奈川県立がんセンター, 臨床研究所, 研究員 (10364514)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
2009年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2008年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードGIST / 病理解剖 / imatinib治療 / KIT陰性化 / PDGFRB / Met / EGFR / RTKs inhibitor / c-kit / マイクロアレイ / 分子標的治療 / メチル化
研究概要

・GISTの多発転移により死亡した剖検31症例(imatinib未治療30例、imatinib治療後1例)および、GIST転移巣切除術2症例(imatinib, sunitinib治療後1例、imatinibm未治療1例)の併せて33症例152病変について組織形態学的な多様性およびKIT, CD34の発現について免疫組織化学的な検索を行った。KIT陰性転移巣については、分子標的治療薬のターゲットになりうる他のチロシンキナーゼ型レセプター(EGFR, PDGFRB, Met, Her2)発現の有無について追加検索を行った。さらにPDGFRB, EGFR陽性症例についてはFISHにより遺伝子増幅の有無、遺伝子変異解析を行った。
【結果】33症例154病変中、7症例15病変でKITの陰性化が見られ、組織像もGISTとしては非典型的な所見への変化を認めた。これらKIT陰性15病変のうち4症例7病変でPDGFRBの発現を、1例3病変でMETの発現を、1病変でPDGFRBとEGFRの同時発現を認めた。またKIT陰性PDGFRB陽性を示す症例の一部転移巣においてPDGFRB遺伝子exon 12のmissense point mutationを認めた。EGFRの変異はなく、FISH解析にてPDGFRB, EGFR遺伝子の増幅はみられなかった。
【考察】GISTの晩期転移・再発巣においては、imatinib未治療症例であっても一部の病変は形態学的な変化を伴ってKIT陰性化を示し、他のチロシンキナーゼ型レセプターの活性化が腫瘍の増殖に関与している可能性がある。この結果は、薬剤耐性の獲得を考慮してimatinib投与を遅らせることに意義はない事を示している。さらに、KIT陰性化したimatinib不応症例については、他のRTKs inhibitorの併用、変更が治療として有効な可能性がる。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Pleomorphic phenotypes of gastrointestinal stromal tumors at metastaticsites with or without imatinib treatment2010

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto K, Sakurai S, Kanda T, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gastrointestinal stromal tumor of the lesser omentum in a young adult patient with a history of hepatoblastoma : Report of a case2009

    • 著者名/発表者名
      Aihara R, Ohno T, Mochiki E, Saito K, Sakurai S, Takahashi A, Asao T, and Kuwano H.
    • 雑誌名

      Surg Today 39

      ページ: 349-352

    • NAID

      10025132268

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISTの病理組織診断と遺伝子診断2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井信司、坂元一葉
    • 雑誌名

      臨床外科 64

      ページ: 161-166

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 姑息手術を先行した多発肝転移を伴う十二指腸GISTの1例2009

    • 著者名/発表者名
      村山瑛
    • 学会等名
      第71回日本臨床外科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 消化管間質腫瘍(GIST)転移巣における多様性についての検討2009

    • 著者名/発表者名
      坂元一葉
    • 学会等名
      第98回日本日本病理学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-05-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大網由来EGIST(Extra Gastrointestinal Stromal Tumor)の1例2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅貴, 小島徹, 矢野間透, 山岸純子, 中里健二, 石橋康則, 谷澤健太郎, 東海林久紀, 福地稔, 櫻井信司, 内藤浩
    • 学会等名
      第70回日本臨床外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] GISTの亜分類・GISTの自然史2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井信司
    • 学会等名
      第97会日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 肝芽腫の既往を有する若年性小網GISTの一例2008

    • 著者名/発表者名
      坂元一葉, 櫻井信司, 佐野孝昭, 平戸純子, 中島孝
    • 学会等名
      第97会日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-05-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi