• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症発癌を標的とした阻害性低分子化合物の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20015006
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関山形大学

研究代表者

岡田 太  山形大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00250423)

研究分担者 小林 正伸  北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (80241321)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
2009年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2008年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード炎症細胞 / 浸出制御 / 炎症発癌
研究概要

ヒト発癌要因の約30%は炎症・感染が占めている.この炎症や感染症を背景とした発癌を炎症発癌と呼ぶ.ヘリコバクター・ピロリ菌感染による胃発癌や,肝炎ウイルス感染による肝細胞発癌など炎症発癌の典型例にあるように,いずれも遷延した炎症反応が決定的な原因となる.報告者は,炎症発癌の動物モデルを作製し,好中球浸出とこれ由来の活性酸素が必須であることを証明してきた.これらの成果を鑑み,炎症細胞の局所浸出を制御する化合物を見いだすことができれば,炎症発癌そのものを阻止し得るという着想に至った.本研究は,炎症細胞の血管内皮細胞への接着と浸出をin vitroで評価できる解析系を構築し,これまでにがん特定領域・統合がん化学療法基盤情報支援班より提供を受けた約三百種にのぼる標準阻害化合物の中から,二十数種に炎症細胞の接着・浸出を阻害する化合物を見いだした.これらの間に炎症細胞浸出を共通に阻害する骨格構造を見いだすことはできなかった.そこで阻害活性の高い化合物から炎症発癌モデルを用いた発癌抑制作用を評価した結果,阻害効果が最大であった化合物Aの投与は炎症発癌を抑制した.この機構として,炎症局所への炎症細胞浸出が顕著に抑制されていることを確認した.化合物Aの投与の有無により発現の変動する遺伝子を包括的に把握するために,炎症局所および骨髄組織を用いたDNAマイクロアレイ解析を行った.その結果,炎症性サイトカインやケモカイン発現に変動を認めた.

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Nano-scaled particles of titanium dioxide convert benign mouse fibrosarcoma cells into aggressive tumor cells2009

    • 著者名/発表者名
      Onuma K, et al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol 175

      ページ: 2171-2183

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trichostatin A with adenovirus-mediated p53 gene transfer synergistically induces apoptosis in breast cancer cell line MDA-MB-2312009

    • 著者名/発表者名
      Nakajima S, et al.
    • 雑誌名

      Oncol Rep 22

      ページ: 143-148

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rescue of anemia and autoimmune responses in SOD1-deficient mice by transgenic expression of human SOD1 in erythrocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Iuchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Biochem J 422

      ページ: 313-320

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-intensity focused ultrasound induced apoptosis with caspase 3, 8, and 9/6 activation in rat hepatoma2009

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa N, et al.
    • 雑誌名

      J Med Ultrasonics 36

      ページ: 177-185

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aggravation of ischemia-reperfusion-triggered acute renal failure in xCT-deficient mice2009

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki T, et al.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys 490

      ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization and characterization of g-glutamyl cyclotransferase in cancer cells2009

    • 著者名/発表者名
      Azumi K, et al.
    • 雑誌名

      Mol Med Rep 2

      ページ: 385-391

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peroxiredoxin 4 knockout results in elevated spermatogenic cell death via oxidative stress2009

    • 著者名/発表者名
      Iuchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Biochem J 419

      ページ: 149-158

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization and characterization of y-glutamyl cyclotransferase in cancer cells2009

    • 著者名/発表者名
      Azumi K et.al.
    • 雑誌名

      Mol Med Rep 2

      ページ: 385-391

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peroxiredoxin 4 knockout results in elevated spermato genic cell death via oxidative stress2009

    • 著者名/発表者名
      Iuchi Y et.al.
    • 雑誌名

      Biochem J 419

      ページ: 149-158

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of the cystine-transporter gene, xCT, does not exacerbate the deleterious phenotypic consequences of SOD1 knockout in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Iuchi Y et.al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem 319

      ページ: 125-132

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Progression of benign tumor cells into malignant ones by nano-scaled particles of titanium dioxide2009

    • 著者名/発表者名
      岡田太, ほか
    • 学会等名
      第68回日本癌学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-10-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Acceleration of carcinogenicity by nano-scaled particles through generating ROS2009

    • 著者名/発表者名
      岡田太
    • 学会等名
      The Society for Free Radical Research International Free Radical School in Japan 2009
    • 発表場所
      南魚沼市
    • 年月日
      2009-09-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 酸化チタンナノ粒子によるマウス退縮型癌細胞の増殖および転移能の獲得2009

    • 著者名/発表者名
      岡田太, ほか
    • 学会等名
      第18回日本がん転移学会
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2009-07-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 酸化チタンナノ粒子による退縮型癌細胞の悪性化進展と抗酸化物質による予防2009

    • 著者名/発表者名
      岡田太, ほか
    • 学会等名
      第16回日本がん予防学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2009-06-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 酸化チタンナノ粒子に由来する活性酸素を介したマウス良性腫瘍細胞の悪性化進展2009

    • 著者名/発表者名
      岡田太, ほか
    • 学会等名
      第62回日本酸化ストレス学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-06-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 癌と微小環境2009

    • 著者名/発表者名
      岡田太
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi