• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞死阻害タンパク質の機能解析とがん治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20015012
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立医薬品食品衛生研究所 (2009)
東京大学 (2008)

研究代表者

内藤 幹彦  国立医薬品食品衛生研究所, 機能生化学部, 部長 (00198011)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
2009年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
2008年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードFLIP / 核移行シグナル / ユビキチン / cIAP1 / アポトーシス / IAP / プロテアソーム
研究概要

細胞死阻害タンパク質のFLIP-Lはb-cateninのユビキチン化を阻害する事によりWntシグナルを増強するが、b-cateninの蓄積が必ずしもWntシグナル増強に繋がるわけではない。そこでFLIPの細胞内局在を調べた結果、FLIP-Sは細胞質に存在するが、FLIP-Lは核と細胞質をシャトルしていることを見出した。FLIP-Lのアミノ酸配列を解析した結果、FLIP-LのC末に核移行シグナル(NLS)様の配列を見出し、この配列が実際にNLSとして機能していることを明らかにした。また核のFLIP-Lはb-catenin転写複合体に結合している事を明らかにした。これらの結果から、FLIP-Lはユビキチン化を阻害する事によりWntシグナルのメディエーターであるb-cateninを増加させるだけでなく、核に移行して転写活性を制御することにより細胞の増殖活性制御に関与することが明らかになった。
MeBSは細胞死阻害タンパク質cIAP1に結合し、cIAP1の自己ユビキチン化を活性化してプロテアソームによる分解を促進し、その結果細胞死を増強する。cIAP1減少による細胞死増強のメカニズムを解析した結果、MeBS処理によりRIP1のユビキチン化が抑制されカスパーゼ活性化複合体のRIP1が減少し、カスパーゼ8の活性化が抑制されることが明らかになった。これらの結果から、MeBSはRIP1のユビキチン化を制御することにより細胞死を増強することが明らかになった。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Modulation of Wnt signaling by the nuclear localization of cellular FLIP-L2010

    • 著者名/発表者名
      Katayama R, et al
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 123

      ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitotic phosphorylation of Akil at Ser208 by cyclin B1-Cdkl complex2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 393

      ページ: 872-876

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PRMT5, a Novel TRAIL Receptor-Binding Protein, Inhibits TRAIL-Induced Apoptosis via Nuclear Factor-{kappa}B Activation2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, et al
    • 雑誌名

      Mol Cancer Res 7

      ページ: 557-569

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small molecules destabilize cJAP1 by activating auto-ubl uitylation2008

    • 著者名/発表者名
      Sekine K, et.al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283

      ページ: 8961-8968

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation-promoters of cellular inhibitor of apoptosis protein 1 based on bestatin and actinonin2008

    • 著者名/発表者名
      Sato S, et.al.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem 16

      ページ: 4685-4698

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demonstration of direct binding of cIAP 1 degradation-promoting bestatin analogs to BIR3 domain : Synthesis and application-2008

    • 著者名/発表者名
      Sato S, et.al.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett 18

      ページ: 3354-3358

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Drug resistance and apoptosis of cancer cells2009

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      The 14th JFCR lnternational Symposium on Cancer Chemotherapy
    • 発表場所
      日航ホテル(東京)
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Small molecules destabilize cIAP1 by activating auto-ubinuitylation2008

    • 著者名/発表者名
      Naito M, et.al.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Lucca, Italy
    • 年月日
      2008-07-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/naito/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi