• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性サイトカインとC型レクチンによる発がん制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20015015
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

角田 茂  東京大学, 医科学研究所, 助教 (80345032)

研究分担者 岩倉 洋一郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10089120)
西城 忍  東京大学, 医科学研究所, 助教 (60396877)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
2009年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2008年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードサイトカイン / C型レクチン / 腫瘍免疫 / T細胞 / 樹状細胞
研究概要

がん細胞に対する宿主側の免疫応答を利用した癌治療は、長年その実現が求められてきたにも拘わらず、多くの課題が残されている分野の1つである。申請者らはこれまでIL-1/IL-17などの炎症性サイトカインやDectin-1、DCIRなどのC型レクチンの遺伝子欠損(KO)マウスを作製するなどして、免疫系に於けるこれらの遺伝子の役割を解析してきた。この中で、Th17が新しいT細胞サブセットとして炎症や自己免疫の発症に重要な役割を果たすことを明らかにしてきた。また、Dectin-1シグナルは選択的にTh17分化を促進させることが報告され、Dectin-1のシグナルとIL.17産生の関連が示唆されている。さらにDCIRを欠損させると樹状細胞(DC)が過剰増殖し、自己免疫を発症することを示した。そこで本研究では、これまでのサイトカインおよびC型レクチン研究を発展させることを目指した。腫瘍形成における炎症性サイトカインの役割を明らかにするためにKOマウスを大腸がんモデルマウスと交配させたところ、IL-17欠損により腸管ポリープの形成抑制が認められた。一方、IL-1欠損、IFN-γ欠損マウスではポリープ形成に有意な変化は認められなかった。このことから、大腸がん発症においてはIL-17ががん促進に対して極めて重要な役割を担っていることがわかった。一方、DCIR KOマウスでは一部腫瘍細胞株において移植時の成長遅延が認められ、DCIRのシグナルの欠損により腫瘍免疫能が亢進した。これらのことから、IL-17およびDCIRは、がん治療における新たな分子標的となる可能性が示された。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Dectin-2 recognition of α-mannans and induction of Th17 differentiation is essential for host defense against Candida albicans2010

    • 著者名/発表者名
      Saijo, S.
    • 雑誌名

      Immunity (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-23 suppresses innate immune response independently of IL-17A during carcinogenesis and metastasis2010

    • 著者名/発表者名
      Teng, M.W.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor-infiltrating IL-17-producing γδ T cells support the progression of tumor via promoting angiogenesis2010

    • 著者名/発表者名
      Wakita, D.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol. (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pivotal role of cerebral interleukin-17-producing γδT cells in the delayed phase of ischemic brain injury2009

    • 著者名/発表者名
      Shichita, T.
    • 雑誌名

      Nat.Med. 15

      ページ: 946-550

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A protective function for interleukin 17A in T cell-mediated intestinal inflammation2009

    • 著者名/発表者名
      O'Connor, W.Jr
    • 雑誌名

      Nat.Immunol. 10

      ページ: 603-309

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reciprocal differentiation and tissue-specific pathogenesisof Th1, Th2, and Th17 cells in graft versus host disease2009

    • 著者名/発表者名
      Yi, T.
    • 雑誌名

      Blood 114

      ページ: 3101-3112

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of antiproliferative family protein Ana correlates with development of lung adenocarcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 100

      ページ: 225-232

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential roles of IL-17A and-17F in host defense against mucoepithelial bacterial infection and allergic responses2009

    • 著者名/発表者名
      Ishigame, H.
    • 雑誌名

      Immunity 29

      ページ: 628-636

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host-derived interleukin-la is important in determining the immunogenicity of 3-methylcholantrene tumor cells2009

    • 著者名/発表者名
      Elkabets, M
    • 雑誌名

      J. Immunol 182

      ページ: 4874-4881

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic Functional Relay between Insulin Receptor Substrate 1 and 2 in Hepatic Insulin Signaling during Fasting and Feeding2008

    • 著者名/発表者名
      Kubota, N.
    • 雑誌名

      Cell Metab 8

      ページ: 49-64

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The roles of IL-17A in inflammatory immune responses and host defense against pathogens2008

    • 著者名/発表者名
      Iwakura, Y.
    • 雑誌名

      Immunol. Rev 226

      ページ: 57-79

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The roles of IL-17A and IL-17F in inflammation and host defense against infection2010

    • 著者名/発表者名
      岩倉洋一郎
    • 学会等名
      Host and Microbe : New windows on homeostasis, new roads to intervention, 2^<nd> Symposium of the IMSUT & RCAST Global COE
    • 発表場所
      Tokyo(JPN)
    • 年月日
      2010-03-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Adoptive and innate immunity related gene-deficient mice generated by IMSUT2009

    • 著者名/発表者名
      角田茂
    • 学会等名
      Manitoba Centre for Disease Modeling Symposium
    • 発表場所
      Winnipeg(CAN)
    • 年月日
      2009-10-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発生工学的アプローチによるサイトカインの機能解明への取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      角田茂
    • 学会等名
      第18回AGH Seminar Consortium
    • 発表場所
      帯広
    • 年月日
      2009-07-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Roles of IL-17A and IL-17F in Inflammation and Host Defense against Bacteria2009

    • 著者名/発表者名
      岩倉洋一郎
    • 学会等名
      The 9^<th> World Congress on Inflammation
    • 発表場所
      Tokyo(JPN)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発生工学的アプローチによる創薬ターゲットの探索:関節リウマチをモデルとして2009

    • 著者名/発表者名
      岩倉洋一郎
    • 学会等名
      第56回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] C型レクチン遺伝子ノックアウトマウスライブラリーの作製2009

    • 著者名/発表者名
      西城忍
    • 学会等名
      第56回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Differential roles of IL-17A and IL-17F in allergic responses and host defense against mucoepithelial bacterial infection2008

    • 著者名/発表者名
      Harumichi Ishigame
    • 学会等名
      The 8th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Hyogo
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A C-type lectin that involved in the host defense against fungi plays an important role in the development of autoimmune arthritis2008

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Saijo
    • 学会等名
      13th Congress of the Asia Pacific League of Associations for Rheumatology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] The roles of IL-17A and IL-17F in mucosal infection and allergy. In "Th17 cells in health and disease"(ed.S.Jiang)2010

    • 著者名/発表者名
      石亀晴道
    • 出版者
      Springer Science+Buisiness Media(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] IL-17、IL-21、IL-22、IL-23「炎症・再生医学事典」(松島綱治、西脇徹編)2009

    • 著者名/発表者名
      石亀晴道
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/cem_dcb/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/cem_dcb/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] IL-17A/IL-17Fを介した大腸がん発症制御2010

    • 発明者名
      岩倉洋一郎、角田茂、鈴木俊佐
    • 権利者名
      東京大学
    • 出願年月日
      2010-02-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi